fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

9月23日(土)

【9月23日海日記】

①五本松 透明度10m 水温24-26℃
②コクセキ 透明度10m 水温24-27℃

満潮:13:17 干潮:17:25  小潮

こんにちは☀
まあやです

アドバンス講習初日・ファンダイビングありがとうございました♪

S__30040079.jpg

穏やかな海へレッツダイブ✌✌✌

P9231620.jpg

講習チームはナビゲーションの練習へ!!!!

P9231622.jpg
P9231623.jpg

コンパスは使えてなんぼ✌
しっかり練習して、しっかりとスタートラインに戻ってこられるように練習しました!!!!

163013.jpg

そんな私達を常に監督してくれたツバメウオ幼魚さん♡
ありがとう

163012.jpg

ファンチーム今日は何を見てきたかなぁ☺☺☺
【ハクセンミノウミウシ】⤴⤴

163015.jpg

【ミナミハコフグの幼魚】
やはり、今は幼魚がとっても多いみたいです♪

P9231628.jpg

2本目コクセキではディープ講習!!!!
深場にて、窒素酔いのチェックや色の変化などを確認しました✌

163014.jpg

ファンチームとも遭遇☺☺☺
深場でたくさん遊んできたようで、皆さん満足げでした♪

P9231643.jpg

本日のコクセキの根!!!!
なんかいつもよりもキンギョハナダイが近くを泳いでくるような、、、???
とってもきれいな世界を堪能できたので私達も満足♡

163017.jpg

本日もナイスダイブ✌
ありがとうございました!!!!
  1. 2023/09/23(土) 18:17:11|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月22日(金)

【9月22日海日記】

①灯台下 透明度10m 水温24-26℃
②コクセキ 透明度10m 水温24-27℃

満潮:11:05 干潮:15:52  小潮

アニュハセヨ タナカハムニダ。

ファンダイブの開催、ありがとうございます♪

お天気は怪しげな予報でしたが晴れましたね☀

本日は熟、、いや、お姉さま方とのファンダイブでした💙

380269532_6555065097879897_7117853958297936942_n.jpg

透明度良好✨

P9221566.jpg

黄色のソフトコーラルが映えますね~

P9221577.jpg

P9221569.jpg

ごっついハタがいましたー👀 ヤイトハタかなー

今日もキビナゴ絶好調✨

P9221594.jpg
P9221609.jpg
P9221600.jpg

追うカツオ系、スマかなー

P9221613.jpg

キンギョハナダイの根も良い感じ✨

P9221604.jpg

ラストはやはりアカカマス✨

P9221585.jpg
P9221586.jpg
P9221590.jpg
P9221579.jpg

色々いい感じでした✨✨

本日もナイスダイブ!!!!ありがとうございます!!!!

↓ひとみさん喋ってます!!!(笑)


ツアー情報あり↓↓
--------------------------------
【2023ツアー情報】
⚫︎10月14日15日 鹿児島坊津
※久しぶりの坊津!ラボンバ鹿児島と行きます!
☆現在3名様☆
⚫︎11月 延岡or大分うみたまご水族館
⚫︎12月 年越しプーケットシミランクルーズ!!!!
☆先着4名様☆
詳しくはスタッフまで🙋‍♂️🙋‍♀️
  1. 2023/09/22(金) 18:42:45|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月21日(木)

【9月21日海日記】

①五本松 透明度10-15m 水温23-27℃
②五本松 透明度10-15m 水温22-27℃

満潮:09:50 干潮:15:09  小潮

こんにちは☀
まあやです

南郷に帰ってきましてファンダイビングへ✌✌✌

S__29949969.jpg

思っていたよりも、うねりが大きく船ゆらゆらぁー

P9211545.jpg

水中透明度よく幻想的な世界♡



ブイ下にはなんと【ツバメウオの幼魚】がお出迎え♡
可愛くてずっと眺めてられる♪

P9211542.jpg

こんなモンガラ群もいたり⤴⤴

S__29949968.jpg

深場にヒレナガではなく。。ネジリンボウを激写しに行ったり♡
今日は2ダイブネジ対決でした☺☺☺

P9211559.jpg

その間、まあやはミニチュアウミウシ探し♡

P9211554.jpg
P9211561.jpg

上手に撮れなかったけど、可愛いからOK???(笑)

S__29949967.jpg

田中さんも深場で、でか【コンペイトウウミウシ】を見たようです!!!

S__29949970.jpg

他にも、【フタスジタマガシラ幼魚】

S__29949974.jpg

下の大きな子が【ビシャモンエビ】・上の小さな子は【ムチカラマツエビ】



そしてそして、久しぶりの【マダラタルミ幼魚】
この動き、永遠撮れます♡

S__29949972.jpg

名前探すの大変だった【ヤセアマダイ】
と、たくさんの魚や幼魚に出会えました!!!
ウミウシも魚も小さい子が多い最近♡

透明度のいい水中ですが、マクロも観ちゃいます☺☺☺

本日もナイスダイブ✌
ありがとうございました!!!!
  1. 2023/09/21(木) 16:05:41|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月20日(水)

【9月19日海日記】

①灯台下 透明度10-15m 水温25-27℃

満潮:09:00 干潮:14:38  中潮

Hello everyone!!!

Im Tanaka!!!

ファンダイブ開催ありがとうございます✨

変わらずコンディション良好です✨

P9201507.jpg

水温はちょっと下がって、浅場で26.5 深場で25くらいでした👌

透明度は10‐15m✨

十分に良い感じ✨

今日もキビナゴグルングルン🌀カツオ系アタック⚡

P9201512.jpg

ツムブリもアタックしてましたね~
 
英名 rainbow runner カッコいい👌

P9201524.jpg

こちらはタテジマキンチャクダイ 

英名 emperor angelfish 皇帝👌カッコいい👌

P9201532.jpg
P9201533.jpg

たまに見かけるこの子知ってます~?体形と顔が特徴的✨

↓↓↓
P9201520.jpg

幼魚は人気です、カンムリベラと言います~

ラストは最近定番の安全停止中のアカカマス群れ~

P9201536.jpg

本日もナイスダイブ!!!!

ありがとうございます!!!!
  1. 2023/09/20(水) 16:22:37|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月19日(火)

【9月19日海日記】

①灯台下 透明度10-15m 水温25-27℃
②先端  透明度10-15m 水温27℃

満潮:08:20 干潮:14:10  中潮

こんにちわー田中です👌

ファンダイブの開催です!ありがとうございます♪

コンディション変わらず良好です💙

P9191467.jpg

終始、キビナゴもグルグル。

カツオ系がアタックしとります。

P9191479.jpg

アーチ内よかですね~♪

P9191489.jpg

アーチを沖に抜けて、さらに沖に出してみました。

まあ特に今日は何も出ませんでしたが(笑)地形がワイルドです✨

P9191494.jpg

最近ちょとちょろと見かけるこの子が気になります・・・

P9191472.jpg

ムスメハギ??

誰か調べてー(笑)

あとこの子、根のうえでちょろちょろしてます♪(ソラスズメの間にいる細長い子)

模様の横帯がちょいとピンクで可愛いです💙

P9191503.jpg

安全停止中に撮影にチャレンジしてみてねー

田中的にも寄れない度、トップレベルだと思われます・・・(笑)

そして根の上なので揺れて、ずっと追いかけてると、気持ち悪くなります(笑)

そんな感じで本日もナイスダイブ!!!!!

ありがとうございます!!!!
  1. 2023/09/19(火) 15:27:22|
  2. 海2023
  3. | コメント:0
前のページ 次のページ