fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

9月18日(祝)

【9月18日海日記】

①灯台下 透明度15m 水温27℃
②先端  透明度15m 水温27℃

満潮:07:44 干潮:13:44  中潮

こんにちわー田中です。

ファンダイブの開催です、ありがとうございます!!!

連休最終日!!!

379979312_6539133349473072_1005709169468062329_n.jpg
380238019_6539133346139739_2056577138039603607_n.jpg

久しぶりの灯台下と先端のディープに潜ってきました~

灯台下はいきなりアオウミガメが出ました~🐢

お客様気合いの並走✌



2本目も会えたのですが、こちらの子もゆっくり泳いでいたのでマクロレンズでも撮れました!!!

P9181527.jpg
P9181529.jpg
加工なしの写真です🐢

しかし両ポイント共、魚種が豊かですね~

透明度も良好です👌👌

377275699_6539179252801815_1840316251912792040_n.jpg


ウメイロモドキが普通に泳いでいると南国を感じますね~♪

そのうち群れ始めたらどうしよう(笑)

P9181518.jpg

根の上には「ゼブラハゼ」 素早く動くのでなかなか撮れません😢

ばちっと撮れると綺麗な模様です♪

P9181534.jpg

子供時代は人気な「キツネベラ」 模様がかなり特徴的。

P9181519.jpg

コガネヤッコかなーいつもいるような、いないような・・・(笑)

P9181533.jpg

ヒレナガヤッコ、この子もバチっと撮りたいが・・・

P9181517.jpg

クロユリハゼもあちこちにいたなー

P9181522.jpg

チョウチョウウと一緒にしないでねーー「ツキチョウチョウウオ」

P9181523.jpg


何とも言えない動きの「アジアコショウダイ」の幼魚

P9181508.jpg

胸鰭が特徴的な「ホホスジタルミ」

P9181514.jpg

今年は以前ほど見かけなくて・・・しかし先端ちょい深場には安定していました👌

P9181531.jpg

みんなこの子ってなんて同定してるんだろう・・・私はギンポ・・・(笑)

P9181525.jpg

そんな感じで透明度最高だったのですが、生態系に夢中になってました(笑)

本日もナイスダイブ!!!!

ありがとうございます!!!!
スポンサーサイト



  1. 2023/09/18(月) 15:09:02|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する