fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

9月23日(土)

【9月23日海日記】

①五本松 透明度10m 水温24-26℃
②コクセキ 透明度10m 水温24-27℃

満潮:13:17 干潮:17:25  小潮

こんにちは☀
まあやです

アドバンス講習初日・ファンダイビングありがとうございました♪

S__30040079.jpg

穏やかな海へレッツダイブ✌✌✌

P9231620.jpg

講習チームはナビゲーションの練習へ!!!!

P9231622.jpg
P9231623.jpg

コンパスは使えてなんぼ✌
しっかり練習して、しっかりとスタートラインに戻ってこられるように練習しました!!!!

163013.jpg

そんな私達を常に監督してくれたツバメウオ幼魚さん♡
ありがとう

163012.jpg

ファンチーム今日は何を見てきたかなぁ☺☺☺
【ハクセンミノウミウシ】⤴⤴

163015.jpg

【ミナミハコフグの幼魚】
やはり、今は幼魚がとっても多いみたいです♪

P9231628.jpg

2本目コクセキではディープ講習!!!!
深場にて、窒素酔いのチェックや色の変化などを確認しました✌

163014.jpg

ファンチームとも遭遇☺☺☺
深場でたくさん遊んできたようで、皆さん満足げでした♪

P9231643.jpg

本日のコクセキの根!!!!
なんかいつもよりもキンギョハナダイが近くを泳いでくるような、、、???
とってもきれいな世界を堪能できたので私達も満足♡

163017.jpg

本日もナイスダイブ✌
ありがとうございました!!!!
スポンサーサイト



  1. 2023/09/23(土) 18:17:11|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月22日(金)

【9月22日海日記】

①灯台下 透明度10m 水温24-26℃
②コクセキ 透明度10m 水温24-27℃

満潮:11:05 干潮:15:52  小潮

アニュハセヨ タナカハムニダ。

ファンダイブの開催、ありがとうございます♪

お天気は怪しげな予報でしたが晴れましたね☀

本日は熟、、いや、お姉さま方とのファンダイブでした💙

380269532_6555065097879897_7117853958297936942_n.jpg

透明度良好✨

P9221566.jpg

黄色のソフトコーラルが映えますね~

P9221577.jpg

P9221569.jpg

ごっついハタがいましたー👀 ヤイトハタかなー

今日もキビナゴ絶好調✨

P9221594.jpg
P9221609.jpg
P9221600.jpg

追うカツオ系、スマかなー

P9221613.jpg

キンギョハナダイの根も良い感じ✨

P9221604.jpg

ラストはやはりアカカマス✨

P9221585.jpg
P9221586.jpg
P9221590.jpg
P9221579.jpg

色々いい感じでした✨✨

本日もナイスダイブ!!!!ありがとうございます!!!!

↓ひとみさん喋ってます!!!(笑)


ツアー情報あり↓↓
--------------------------------
【2023ツアー情報】
⚫︎10月14日15日 鹿児島坊津
※久しぶりの坊津!ラボンバ鹿児島と行きます!
☆現在3名様☆
⚫︎11月 延岡or大分うみたまご水族館
⚫︎12月 年越しプーケットシミランクルーズ!!!!
☆先着4名様☆
詳しくはスタッフまで🙋‍♂️🙋‍♀️
  1. 2023/09/22(金) 18:42:45|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月21日(木)

【9月21日海日記】

①五本松 透明度10-15m 水温23-27℃
②五本松 透明度10-15m 水温22-27℃

満潮:09:50 干潮:15:09  小潮

こんにちは☀
まあやです

南郷に帰ってきましてファンダイビングへ✌✌✌

S__29949969.jpg

思っていたよりも、うねりが大きく船ゆらゆらぁー

P9211545.jpg

水中透明度よく幻想的な世界♡



ブイ下にはなんと【ツバメウオの幼魚】がお出迎え♡
可愛くてずっと眺めてられる♪

P9211542.jpg

こんなモンガラ群もいたり⤴⤴

S__29949968.jpg

深場にヒレナガではなく。。ネジリンボウを激写しに行ったり♡
今日は2ダイブネジ対決でした☺☺☺

P9211559.jpg

その間、まあやはミニチュアウミウシ探し♡

P9211554.jpg
P9211561.jpg

上手に撮れなかったけど、可愛いからOK???(笑)

S__29949967.jpg

田中さんも深場で、でか【コンペイトウウミウシ】を見たようです!!!

S__29949970.jpg

他にも、【フタスジタマガシラ幼魚】

S__29949974.jpg

下の大きな子が【ビシャモンエビ】・上の小さな子は【ムチカラマツエビ】



そしてそして、久しぶりの【マダラタルミ幼魚】
この動き、永遠撮れます♡

S__29949972.jpg

名前探すの大変だった【ヤセアマダイ】
と、たくさんの魚や幼魚に出会えました!!!
ウミウシも魚も小さい子が多い最近♡

透明度のいい水中ですが、マクロも観ちゃいます☺☺☺

本日もナイスダイブ✌
ありがとうございました!!!!
  1. 2023/09/21(木) 16:05:41|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月20日(水)

【9月19日海日記】

①灯台下 透明度10-15m 水温25-27℃

満潮:09:00 干潮:14:38  中潮

Hello everyone!!!

Im Tanaka!!!

ファンダイブ開催ありがとうございます✨

変わらずコンディション良好です✨

P9201507.jpg

水温はちょっと下がって、浅場で26.5 深場で25くらいでした👌

透明度は10‐15m✨

十分に良い感じ✨

今日もキビナゴグルングルン🌀カツオ系アタック⚡

P9201512.jpg

ツムブリもアタックしてましたね~
 
英名 rainbow runner カッコいい👌

P9201524.jpg

こちらはタテジマキンチャクダイ 

英名 emperor angelfish 皇帝👌カッコいい👌

P9201532.jpg
P9201533.jpg

たまに見かけるこの子知ってます~?体形と顔が特徴的✨

↓↓↓
P9201520.jpg

幼魚は人気です、カンムリベラと言います~

ラストは最近定番の安全停止中のアカカマス群れ~

P9201536.jpg

本日もナイスダイブ!!!!

ありがとうございます!!!!
  1. 2023/09/20(水) 16:22:37|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月19日(火)

【9月19日海日記】

①灯台下 透明度10-15m 水温25-27℃
②先端  透明度10-15m 水温27℃

満潮:08:20 干潮:14:10  中潮

こんにちわー田中です👌

ファンダイブの開催です!ありがとうございます♪

コンディション変わらず良好です💙

P9191467.jpg

終始、キビナゴもグルグル。

カツオ系がアタックしとります。

P9191479.jpg

アーチ内よかですね~♪

P9191489.jpg

アーチを沖に抜けて、さらに沖に出してみました。

まあ特に今日は何も出ませんでしたが(笑)地形がワイルドです✨

P9191494.jpg

最近ちょとちょろと見かけるこの子が気になります・・・

P9191472.jpg

ムスメハギ??

誰か調べてー(笑)

あとこの子、根のうえでちょろちょろしてます♪(ソラスズメの間にいる細長い子)

模様の横帯がちょいとピンクで可愛いです💙

P9191503.jpg

安全停止中に撮影にチャレンジしてみてねー

田中的にも寄れない度、トップレベルだと思われます・・・(笑)

そして根の上なので揺れて、ずっと追いかけてると、気持ち悪くなります(笑)

そんな感じで本日もナイスダイブ!!!!!

ありがとうございます!!!!
  1. 2023/09/19(火) 15:27:22|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月18日(祝)

【9月18日海日記】

①灯台下 透明度15m 水温27℃
②先端  透明度15m 水温27℃

満潮:07:44 干潮:13:44  中潮

こんにちわー田中です。

ファンダイブの開催です、ありがとうございます!!!

連休最終日!!!

379979312_6539133349473072_1005709169468062329_n.jpg
380238019_6539133346139739_2056577138039603607_n.jpg

久しぶりの灯台下と先端のディープに潜ってきました~

灯台下はいきなりアオウミガメが出ました~🐢

お客様気合いの並走✌



2本目も会えたのですが、こちらの子もゆっくり泳いでいたのでマクロレンズでも撮れました!!!

P9181527.jpg
P9181529.jpg
加工なしの写真です🐢

しかし両ポイント共、魚種が豊かですね~

透明度も良好です👌👌

377275699_6539179252801815_1840316251912792040_n.jpg


ウメイロモドキが普通に泳いでいると南国を感じますね~♪

そのうち群れ始めたらどうしよう(笑)

P9181518.jpg

根の上には「ゼブラハゼ」 素早く動くのでなかなか撮れません😢

ばちっと撮れると綺麗な模様です♪

P9181534.jpg

子供時代は人気な「キツネベラ」 模様がかなり特徴的。

P9181519.jpg

コガネヤッコかなーいつもいるような、いないような・・・(笑)

P9181533.jpg

ヒレナガヤッコ、この子もバチっと撮りたいが・・・

P9181517.jpg

クロユリハゼもあちこちにいたなー

P9181522.jpg

チョウチョウウと一緒にしないでねーー「ツキチョウチョウウオ」

P9181523.jpg


何とも言えない動きの「アジアコショウダイ」の幼魚

P9181508.jpg

胸鰭が特徴的な「ホホスジタルミ」

P9181514.jpg

今年は以前ほど見かけなくて・・・しかし先端ちょい深場には安定していました👌

P9181531.jpg

みんなこの子ってなんて同定してるんだろう・・・私はギンポ・・・(笑)

P9181525.jpg

そんな感じで透明度最高だったのですが、生態系に夢中になってました(笑)

本日もナイスダイブ!!!!

ありがとうございます!!!!
  1. 2023/09/18(月) 15:09:02|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月17日(日)

【9月17日海日記】

①渡りの瀬 透明度7m 水温27℃
②杓子 透明度15m 水温27℃
③平家 透明度15m 水温27℃

みなさんこんばんは、まあやです🌙

P9171432.jpg

遂に今日でラストダイブ。。。
あっという間でした。。。

P9171394.jpg

ダイビング最終日は、もう一度【渡りの瀬】にチャレンジ✌✌✌

P9171397.jpg

あるお方は、1本目の渡りの瀬にて深場へ突っ込み(笑)
-46mはあったようです!!!

P9171396.jpg

洞窟から見ると、深いのに下スケスケ♡
最高の海でしたね☺☺☺

P9171424.jpg

2本目は、初ポイント【杓子】
小さめのアーチがあり、その中には小さなたくさんの魚がキラキラ♡

P9171439.jpg

ここのポイントは、水中写真家の方もよく来る、レインボーウォールがあるところ♡
本当にカラフルで、どうカメラに収めるかということしか考えてなかったです(笑)

P9171448_20230918062540def.jpg

上側にいると、下にいる皆さんの泡が滝のように上向きに流れていてそれもきれいでした☺☺☺

IMG_1637.jpg

また来年も行きましょう♪

IMG_1639.jpg

のんさん!!!海達スタッフの皆さん、ありがとうございました!
次はタカアシガニか?リベンジ渡りの瀬か♡

本日もナイスダイブ✌
ありがとうございます!
  1. 2023/09/17(日) 23:37:00|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月17日(日)

【9月17日海日記】

①孤島 透明度7m 水温27℃
①コクセキ 透明度15m 水温27℃
②五本松南 透明度15m 水温27℃

満潮:07:11 干潮:13:18  中潮

田中です!!!

本日も南郷チームは午前中体験ダイビング、午後からファンダイブのスケジュールです♪

ご参加ありがとうございます!!!

体験ダイビングは社員旅行な皆様のご参加、今日も元気いっぱいです👌👌

378879755_6536123896440684_1637590735127862732_n.jpg
379107786_6536123816440692_276905832553429988_n.jpg
379987467_6536123469774060_317230201367604526_n.jpg
379417763_6536125193107221_7522588419929877655_n.jpg

和気あいあいとスキル練習をこなし水中世界を楽しんできましたー!!!

孤島も最高のコンディションです♪昨日のティムもココはパラダイスだと言ってました^^

というか、チヌが餌付けされちゃってて・・・めちゃ突進してくる・・・(笑)

379991629_6536123926440681_3308428269683149318_n.jpg
379175809_6536123993107341_1840865604940273390_n.jpg
379158060_6536123183107422_8766809167215552604_n.jpg
379103717_6536163276436746_7247475434232572358_n.jpg

ご参加ありがとうございました!!!!

沖は透明度上昇していました💙

控えめに言って15m。(しーやんは20)

最高の癒しの水中世界でした~✨✨



映えますね、キンギョハナダイ。

378719546_6536124223107318_3026519310538636258_n.jpg

深場を攻めすぎて・・・デコ・・・

380280253_6536124776440596_1440935478157967219_n.jpg
379691271_6536125336440540_8724561080267548784_n.jpg
376266592_6536125253107215_3977914763911734048_n.jpg

いやー最高でした✨

本日もナイスダイブ!!!!

ありがとうございます!!!

※明日お休みな方はぜひ!!!田中までご予約を!090-2514-8470
  1. 2023/09/17(日) 19:19:43|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月16日(土)

【9月16日海日記】

①タンニャザシ 透明度10m 水温27℃
②平家 透明度10m 水温27℃
③渡りの瀬 透明度10m 水温27℃

満潮:06:39 干潮:12:52  大潮

こんばんわ!!!
徳島ツアーチームのまあやです☀

P9161296.jpg

今日は、お目当てだったポイント、【渡りの瀬】へ行くので最初の2本は浅めダイブ✌✌✌

P9161314.jpg

海況も穏やかで、深場でも水温高くいくらでも入れそうな水中!!!

P9161319.jpg
P9161336.jpg
P9161391.jpg

マクロのかわいい子たちはもちろん♡

P9161349.jpg
P9161376.jpg

アーチや洞窟の様な、地形的なポイントまで楽しめるオールマイティな海☺☺☺
渡りの瀬のアーチは、下60m。。。
あっという間に行ってしまうから怖い怖い!!!(笑)

P9161392.jpg

テヅルモヅルが南郷とは比べ物にならないくらいのでかさでつい。。。(笑)
お客様に渡してみました(笑)

P9161360.jpg

ランチはイセエビBBQ!!!

IMG_1523.jpg

ありがとうございます!

IMG_1537.jpg

本日たまたま開催している美波町夜市に参加✌✌✌

IMG_5772_20230916224452431.jpg

その後近くの居酒屋で乾杯

本日もナイスダイブ✌
ありがとうございます!
  1. 2023/09/16(土) 22:59:29|
  2. 海2023
  3. | コメント:0

9月16日(土)

【9月16日海日記】

①孤島 透明度7m 水温27℃
①コクセキ 透明度10m 水温26℃
②先端アーチ 透明度10m 水温26℃

満潮:06:39 干潮:12:52  大潮

こんにちわん。田中です。

徳島ツアー開催中のため、午前中体験ダイビング、午後ファンダイブとなっています👌

体験ダイビングは元気いっぱい3人組な皆様👩

そのままの勢いで水中世界を楽しんで頂きました♪

孤島の透明度も最高です✨

GOPR48w25.jpg
GOPR4832.jpg
GOPR4834.jpg
GOPR4839.jpg
GOPR4842.jpg

なんと午後から参加のカナダの方がダイブマスターでサポートしてくれました♪

本当に助かりました✨奇跡です✨ありがとうございます!!!

3人組な皆様もぜひライセンスを取りに来てくださいねー👌

沖も変わらず良好です。

GOPR4843.jpg
GOPR4846.jpg
GOPR4851.jpg
GOPR4865.jpg
GOPR4863.jpg
↑水着で潜ってました^^

本日もナイスダイブ!!!!

ありがとうございます!!!!
  1. 2023/09/16(土) 18:44:53|
  2. 海2023
  3. | コメント:1
次のページ