fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

9月25日(日)

【9月25日海日記】

①孤島    透明度1~2m  水温26℃
①五本松北  透明度3~5m  水温26℃
②コクセキ  透明度3~4m  水温27℃

満潮:18:13 干潮:11:55 大潮

こんにちは!!!
まあやです✌✌✌

本日、体験ダイビング・ライセンス講習・ファンダイビングの開催でした!!!!

P9256472.jpg

本日の体験ダイバーの皆さまは、新規のお客様方とナイスダイバーのご紹介で来て頂いた方の二組でした☺☺☺

IMG_2060[1]

IMG_2062[1]

お二方とも、ライセンスを持っているのかと思うほどスキルも上手で水中も楽々でした✌✌✌

P9256480.jpg

太陽の光がさしてくれているのがだいぶ大きく、水中も明るいです!!!!

P9256477.jpg

P9256479.jpg

ライセンス講習は2日目✌✌✌

P9256473.jpg

中性浮力の練習を行いました!!!!!

P9256474.jpg

少しアドバイスをしただけで、見違えるほど上達しました!!!!
次回は沖!!!!
楽しみましょう✌✌✌

沖チームはマクロで!!!!

IMG_2063[1]

最近イカの時期なのか、昨日孤島にも赤ちゃんのイカがいました♡♡♡
本日のは沖で見つけたようですね!!!!

IMG_2064[1]

天気が良い日がもっと続いてくれますように♡

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!!
スポンサーサイト



  1. 2022/09/25(日) 17:59:20|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

9月24日(土)

【9月24日海日記】

①孤島    透明度1~2m  水温26℃
①五本松北  透明度3~5m  水温26℃
②五本松南  透明度3~4m  水温27℃

満潮:17:50 干潮:11:25 大潮

こんにちは!!!
まあやです✌✌✌

本日、体験ダイビング・ライセンス講習・ファンダイビングの開催でした!!!!

P9246464.jpg

ライセンス講習は2日目✌

限定水域の練習をみっちり行いました!!!!!

P9246466.jpg

だんだん見た目もダイバーっぽくなり、潜行浮上・各スキルスムーズにこなせるようになってきました☺☺☺

P9246468.jpg

本日は緊急時の為の、しっかりとした対処法を多く学びました!!!!!

P9246469.jpg

ラストは、中性浮力をうまくとって探検へ!!!!!!
中性浮力極めて沖で沢山のお魚を見ましょう✌✌✌

  1. 2022/09/24(土) 19:40:23|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

9月23日(金)

【9月23日海日記】

①孤島    透明度2~3m  水温25℃
①五本松北  透明度3~5m  水温26℃
②五本松南  透明度3~4m  水温25℃

満潮:17:27 干潮:10:53 中潮

こんにちは!!!
まあやです✌✌✌

本日は、体験ダイビング・ファンダイビングの開催でした!!!!

P9236424.jpg

天気は快晴☀
水中も寒くなく残すは透明度!!!!!

P9236426.jpg

本日の体験ダイバーの一人は、ライセンス持ち✌✌✌

P9236431.jpg

台風後の水中で、透明度は沖縄に勝てませんでしたが、宮崎を十分楽しんで頂けたようです☺☺☺

P9236433.jpg

水底は昨日よりも透明度ダウン⤵

P9236435.jpg

浅場を長めに泳ぎました✌✌✌

2本目は沖へ!!!

P9236451.jpg

透明度低いなりの楽しみ方はいろいろ✌✌✌

P9236453.jpg

見失わないように、皆さん田中さんにひっ付き虫(笑)

P9236463.jpg

マクロなお魚さんが沢山いました✌

IMG_2022[1]

逃げ足の速いミナミハコフグの幼魚♡♡♡

IMG_2025[1]

ちょっぴり珍しいハダカハオコゼなどなど☺

IMG_2023[1]

本日も写真提供ありがとうございます✌✌✌

IMG_2024[1]

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!!
  1. 2022/09/23(金) 16:33:13|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

9月22日(木)

【9月22日海日記】

①孤島    透明度2~3m  水温25℃
①五本松北  透明度3~5m  水温26℃
②五本松南  透明度3~4m  水温25℃

満潮:17:04 干潮:10:16 中潮

こんにちは!!!
まあやです✌✌✌

本日は、体験ダイビング・ファンダイビングの開催でした!!!!

P9226405.jpg

台風明けの孤島!!!!
浜も水中も地形が変わってしまっていました。。。

P9226412.jpg

透明度もあまり宜しくなく、水中がどんな状態かはっきりは分かりませんでしたが、、
ロープや網、木の枝などが沢山!!!!

P9226413.jpg

浅場は小魚たちが群れていて、太陽光も入っていてくれたのでお二人も「うわー♡」と満喫してくれていたようです☺☺☺

P9226415.jpg

1人はレスキューダイバー!!!
1人は体験3回目くらいにもかかわらず、上手でほぼファンダイビング状態でした✌✌✌

P9226417.jpg

お二人ともありがとうございました!!!!

2本目は沖へ!!!

P9226423.jpg

田中さんと常連様は深場へ!!!!
まあやと、宮崎で潜るの初なお客様はゆったりダイブ✌✌✌

P9226422.jpg

岩の隙間や、岩肌をじっくり見ながら進むダイビングもたまには良いですよね(笑)
イセエビとウミウシをよく見られた2本目となりました!!!!

水温は25℃から26℃とまだ余裕!!!!
本日は風があったため、上がると寒い感じでしたが天気が良ければまだまだ快適な海です☀

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
  1. 2022/09/22(木) 16:55:11|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

9月11日(日)

【9月11日海日記】

①孤島    透明度5m  水温26℃
①コクセキ  透明度10m  水温28℃
②五本松  透明度10m  水温28℃

満潮:06:21 干潮:12:47 大潮

こんにちは!!!
まあやです✌✌✌

本日は、ライセンス講習・ファンダイビングの開催でした!!!!

P9116401.jpg

午前中は晴れていて温かかったのですが、雨が降り始め水中から出てしまうと寒く感じる気温でした☂

P9116402.jpg

講習初日、ダイビング自体も初めてのお二人
呼吸の練習からゆっくりと行いました✌✌✌

P9116403.jpg

水中でのバランスを取るのも難しく、苦戦していました。。。

P9116404.jpg

IMG_1894[1]

最初は基礎スキルや、緊急時スキルの練習が多いですが乗り越えれば楽しいことだらけ☺☺☺
新しい器材をゲットして、アドバンスまで突き進みましょう✌

IMG_1902[1]

沖チームは、昨日よりも少し透明度が良く感じたようでした✌

IMG_1895[1]

安定にコクセキは綺麗で、カンパチの群れやニザダイの群れにも遭遇!!!!!

IMG_1898[1]

キビナゴの群れは、1匹の大きな魚ができそうなほどの群れでした!!!!!!

IMG_1899[1]

ワイドな水中だけでなく、しっかりマクロ生物も♡♡♡

IMG_1900[1]

大人気のミナミハコフグの幼魚にも出会えたようです♡

IMG_1903[1]

IMG_1904[1]

本日も沢山の写真提供に感謝します☺☺☺

IMG_1905[1]

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
  1. 2022/09/11(日) 18:04:43|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

9月10日(土)

【9月10日海日記】

①孤島    透明度5~7m  水温26℃
①コクセキ  透明度10m  水温27℃
②五本松  透明度10m  水温27℃

満潮:18:38 干潮:12:10 大潮

こんにちは!!!
まあやです✌✌✌

306142504_5350642271655525_510237342672966651_n.jpg


本日、体験ダイビング・ライセンス講習・ファンダイビングの開催でした!!!!

P9106387.jpg

本日の体験ダイバーは、2diveコースの外人さん✌✌✌

P9106389.jpg

普段サーフィンもしていて、海に慣れているからか初めての体験ダイビングもすんなりこなしてくださいました!!!!!

P9106390.jpg

2本目は、孤島を満喫コース!!!!!
ありがとうございました☺☺☺

P9106399.jpg

講習チームは、OWD初日!!!
と言っても、前回体験ダイビングに来てくれて方でした✌✌✌

P9106400.jpg

中性浮力をまだ教えていないのに、この安定感!!!!
次回も楽しみですね✌✌✌

沖は下り潮で若干透明度は落ちましたがまだまだ綺麗です👍

306200038_5350642568322162_5696634233010730498_n.jpg

五本松はピグミーの水深23mまで水温28℃♨

気持よかったです~

305224748_5350642161655536_6697686553609555165_n.jpg
305990108_5350642151655537_3764421257789637473_n.jpg
306167869_5350642304988855_3926631942025923836_n.jpg
306152828_5350642611655491_8247328216530524932_n.jpg
302428334_5350642434988842_9212618384753662781_n_20220910182504da3.jpg

明日も楽しみです!

本日もナイスダイブ!!!

ありがとうございました!!!
  1. 2022/09/10(土) 18:25:50|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

9月9日(金)

【9月9日海日記】

①孤島    透明度2~5m  水温26℃
①コクセキ  透明度7~17m  水温27℃
②コクセキ  透明度10~17m  水温27℃

満潮:18:07 干潮:11:30 大潮

こんにちは!!!
まあやです✌✌✌

本日、ライセンス講習・ファンダイビングの開催でした!!!!

P9096319.jpg

ライセンスチームは、久しぶりだったため孤島へ!!!!

2本目は沖でファンダイビングを行いました✌✌✌

P9096345.jpg

船から水中にエントリーした瞬間のこの透明度♡♡♡

P9096349.jpg

講習生念願の、カメに出会え写真を撮っていたら大量のキビナゴの群れに襲われ、、、

P9096350.jpg

お陰で目の前でカンパチを見ることができました!!!!!

P9096361.jpg

本日のコクセキは、どこを見渡しても透明度が良く、魚の群れだらけ!!!!!

P9096378.jpg

カンパチの群れ・キビナゴの群れ・ニザダイの群れ・ツムブリの群れと、一度に沢山の生物を見ることができました✌✌✌

IMG_1857[1]

IMG_1854[1]

ファンチームは、こんなベストショットも♡♡♡

IMG_1856[1]

透明度が高いと、逆にここどこ状態になってしまいました(笑)

P9096374.jpg

無事ライセンス終了!!

IMG_1859[1]

安全停止の時には、だいぶ流れ入ってきていたので、ギリギリセーフだったようです!!!!

IMG_1858[1]

深場は少し濁っていたようですが、海況も良く良き海でしたね☺☺☺

IMG_1860[1]

OWDおめでとうございます!!!!!

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
  1. 2022/09/09(金) 16:37:28|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

9月8日(木)

【8月29日海日記】

①五本松  透明度7~17m  水温25~28℃
②コクセキ  透明度5~10m 水温24~27℃

満潮:17:34 干潮:10:44 中潮

ファンダイブの開催です、ありがとうございます!!!

台風後、あるあると言いますか、、あまりないのですが黒潮近いです💙

1本目五本松の浅場10mくらいまでは20m近い潮が!!!真っ青です💛

303344784_5345095965543489_5213109168973860937_n.jpg
305932624_5345096078876811_969099722265952798_n.jpg

水温も28℃♨

しかし!深場は。。。

304612011_5345096158876803_535048521814838111_n.jpg

マクロです・・・

なんと、この子がウォーキングしていました!!!

302024008_5345095928876826_426559048057157653_n_202209081820145d9.jpg

しっかりウォーキング中でしたので、明日にはどこかに・・・(笑)

2本目はコクセキヘ

エントリ時は下り潮で透明度はダウン↓でしたがエキジット前は上ってきて再度透明度アップ!!!

今日もカツオがグルグル

306082390_5345095898876829_7692742742756669133_n.jpg
302561153_5345096185543467_3936531991435114248_n.jpg
302046519_5345096002210152_6907278836793900571_n.jpg

こんな感じで本日もナイスダイブ!!!

ありがとうございます!
  1. 2022/09/08(木) 18:24:27|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

9月7日(水)

【9月7日海日記】

①孤島 透明度3m 水温27℃

満潮:16:57 干潮:09:48 中潮

お久しぶりです~♪

田中です👍

ようやく波も落ち着きました~

ダイビング再開です✨

台風シーズンです🌀潜れるときはガンガン潜りましょう!

305813059_5342208975832188_4322881157363527178_n.jpg

今日は体験ダイビングの開催です!!!ありがとうございます💛

302580752_5342180789168340_3945430134353758788_n.jpg
304791048_5342180785835007_5148037554519317501_n.jpg
302423303_5342180832501669_3840632434479020172_n.jpg
302007739_5342180849168334_7978794542045908289_n.jpg

関西から来て頂きました♪

2人ともスキルもさくっとこなし水中世界を楽しんできました!!!

また来てくださいね~♪

本日もナイスダイブ!!!

ありがとうございます!!!
  1. 2022/09/07(水) 16:04:27|
  2. 海2022
  3. | コメント:0