fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

6月27日(月)

【6月27日海日記】

①先端アーチ 透明度7m 水温23-24℃
②五本松  透明度5-7m 水温21-24℃

満潮:18:07 干潮:11:26 大潮

こんにちわ、田中です🐶

夏日です☀☀☀

水中も太陽光十分で気持ちがいいですね♪

GOPR3377.jpg

今日も1本目はアーチ、暖かい水温を求めて・・・(笑)

昨日同様、カンパチがずっと付いてきます♪

写真はタイミング逃しましたが、20~30くらいはいます👍

GOPR3382.jpg

キビナゴ大群もすごいので、追いかけまわしています。

GOPR3389.jpg
GOPR3386.jpg

2本目はピグミーに会いに五本松へ。

五本松も浅場は24℃!!!深場は21℃!!!⛄

久しぶりに会いに行きましたが、今日はちょっとだけサービス良かったです。

福岡より来て頂きました!!!

本日もナイスダイブ!!!!!

ありがとうございます💙

スポンサーサイト



  1. 2022/06/27(月) 15:45:54|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

6月26日 (日)

【6月26日海日記】

①孤島  透明度5‐7m 水温23℃
①先端アーチ 透明度5m 水温23℃
②五本松  透明度3‐5m 水温21℃

満潮:17:29 干潮:10:38 中潮

こんにちは!!!
まあやです✌✌✌

IMG_9937[1]

本日は体験ダイビング・ライセンス講習・ファンダイビングの開催です!!!!

IMG_9938[1]

P6266626.jpg

孤島は水温23℃とシーガルでもギリ入れる水温でした!!!!

IMG_9924[1]

体験ダイビングチームの皆さん☺☺☺
沢山練習して水中ツアーへ✌

IMG_9926[1]

IMG_9927[1]

2ダイブの体験ダイビング!!!
孤島を沢山探検できたのではないでしょうか☺

IMG_9929[1]

ソラスズメダイやクマノミを見れたようです♡

IMG_9925[1]

ありがとうございました✌✌✌

P6266624.jpg

講習チームは本日2日目!!!!
前回の復習と、少しスキルのステップアップ!!!!

P6266625.jpg

緊急時の対応や、セルフレスキューの練習をいたしました✌✌✌

P6266627.jpg

午後は時間が余ったので、中性浮力の練習!!!!!

P6266636.jpg

だいぶコツをつかんできたようです☺☺☺

P6266630.jpg

次回は海洋講習初日!!!!!
楽しみましょう✌✌✌

IMG_9936[1]

ファンチームは暖かい水温を求め、1本目は先端アーチへ!!!!

IMG_9932[1]

アーチ内うねりが強かったようでした。。。

IMG_9935[1]

綺麗なキビナゴトルネードも♡♡♡



2本目の五本松は水温少し寒かったようですが、昨日ほどではなかったようでした!!!

IMG_9934[1]

フードベストを持ってきていない方がほとんどだったので、ラッキーですね✌✌✌

IMG_9930[1]

本日はフォトダイバー率多め!!!!
新たなダイビングの楽しみ方を見つけたい方は、カメラオススメですよ♡♡♡

本日もナイスダイブ!!!!
ありがとうございました✌✌✌
  1. 2022/06/26(日) 17:48:25|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

6月25日 (土)

【6月25日海日記】

①五本松 透明度5m 水温20℃
②巨神兵  透明度3-5m 水温20℃

満潮:16:44 干潮:09:57 中潮

こんにちは!!!
まあやです✌✌✌

IMG_9901[1]

本日はファンダイブの開催!!!!
ありがとうございます!!!

P6256617.jpg

水面は南うねりが入っていて、結構うねうね。。。
水中でのうねりは問題ありませんでしたが、予想外に水温が下がり。。。
深いところでは19℃きるところも!!!!!!?

P6256619.jpg

そんな深場で見つけた、ゾウゲイロウミウシの出産シーン♡♡♡
お腹あたりから出すんだ!!?と新たな発見✌✌✌

P6256620.jpg

普段浮遊していることが多い、ハナミノカサゴたち。。
本日出会ったハナミノカサゴなんとみんな岩の上でお休み中・・・。

みんなも寒かったのかな??(笑)

2本目は久しぶりに、巨神兵へ!!!!

IMG_9900[1]

落ちている瓶が、魚の住処に♡♡♡

P6256621.jpg

なんか動いている気が、、、とカメラで撮ってよく見てみるとやはり魚が!!!!!
ひょっこり顔を出していて可愛かったです♡

P6256622.jpg

安全停止付近の岩には、ウミウシやヒラムシも複数いました☺☺☺
本日宮崎で初潜りのお客さまも、楽しんでくださっていると良いです♡

P6256623.jpg

そしてなんと、、、。
お客様が見つけて教えてくれた、巨大オニヒトデ。。。

まるで2個くっつけたような大きさでびっくり。
紳士みわっちさんがどでかい岩を軽々持って退治してくださいました!!!!!
ありがとうございます!!!!

本日もナイスダイブ!!!!
ありがとうございました✌✌✌
  1. 2022/06/25(土) 16:53:58|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

6月23日(木)

【6月19日海日記】

①五本松 透明度5‐7m 水温21℃
②五本松  透明度5m 水温21℃

満潮:14:31 干潮:08:15 長潮

ファンダイブの開催ありがとうございます!!!

夏日です☀☀☀

気分的にはシーガルで飛び込みたいですが、水中は油断禁物です笑

水温は21℃前後ですので水中はサウナの後の水風呂的感覚。

透明度はまずまずです👍

289499177_5129956817057406_135785908155347736_n.jpg
289329823_5129956677057420_8968223545317433911_n.jpg
288847682_5129956750390746_7351843222889299716_n.jpg

ボブサン!!!

P6230604.jpg
P6230605.jpg

一昔前は珍しい、出会えたらラッキーでしたが今は毎回・・・笑

P62dddd30610.jpg

五本松のクマノミ卵も旅立つ寸前です💙

頑張れー!!!

コイボウミウシのボコボコにエビがいましたー

P6230612.jpg

名前を覚えないウミウシシリーズ、、、

P6230613.jpg

シライトでしたっけ?(笑)

そんなこんなで本日もナイスダイブ!!!!

ありがとうございます!!!
  1. 2022/06/23(木) 14:17:42|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

6月19日 (日)

【6月19日海日記】

①孤島   透明度5m 水温22℃
①コクセキ 透明度5‐7m 水温21℃
②五本松  透明度5m 水温21℃

満潮:09:05 干潮:16:04 中潮

皆さんこんにちは✌
まあやです☺☺☺

IMG_9867[1]

本日、ファンダイブ・ライセンス講習の開催でした!!

IMG_9868[1]

あいにくの雨でしたが、ライセンス講習初日も無事終わりました✌✌✌

4年ぶりだったお客さまも、孤島で思い出しダイブ!!!

P6196603.jpg

P6196602.jpg

ライセンス初日のお客さまも、一緒に体験ダイブへ!!!
ダイビングの楽しさと、難しさを感じたようでした☺☺☺

P6196606.jpg

本日は簡単なレスキュースキルと、中性浮力の練習を行いました!!!!

P6196615.jpg

沖では、クマノミの赤ちゃんが♡♡♡

IMG_9862[1]

なんと素晴らしい写真でしょう!!!!
今にも飛び出してきそうです。。。

IMG_9863[1]

本日もお客様が、とても素敵な写真をたくさん撮ってきてくださいました!!!!!

IMG_9864[1]

ライセンス講習中のお客さまも、これを見たら行きたくなること間違いないですね✌✌✌

IMG_9865[1]

次回の海は、晴れることを願って☺☺☺

IMG_9866[1]

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
  1. 2022/06/19(日) 17:15:59|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

6月18日 (土)

【6月18日海日記】

①竹之尻漁礁  透明度5-7m 水温22℃
②五本松南奥からドリフト  透明度5m 水温22℃

満潮:08:11 干潮:15:11 中潮

皆さんこんにちは✌
まあやです☺☺☺

本日、ファンダイブ・ライセンス講習最終日の開催でした!!

IMG_9815[1]

本日ライセンス講習最終日!!!!
南うねりがっつりの中、無事終了いたしました☺☺☺

IMG_6222[1]

1本目は、なんと五本松のブイが水中に沈んでいて、取ることができなかったので竹之尻へ!!!

IMG_6233[1]

久しぶりにタテジマヤッコを見ました☺☺☺

IMG_6227[1]

カゴカキダイも綺麗に群れていました♡



1本目は、南郷で初めてここまでの流れを体験したというくらい流れていました!!!
はいた泡がすぐに横に流れるのが分かります!!!



こいのぼりみたいですごく楽しかったですが✌✌✌

2本目は、その流れを利用してドリフト!!!!
。。。と思いましたが、流れが収まり。(笑)

IMG_6251[1]

そんなこともありますよね(笑)

IMG_9816[1]

みんなで普段あまり行かないルートをドリフトしてきました!!!

IMG_6266[1]

五本松北ブイの根にて!!!⤴

IMG_6267[1]

分かりますか????
オオモンカエルアンコウです!!!!
サイズ大きめの子でびっくり!!!

今度五本松潜る時もいてくれますように☺☺☺

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
  1. 2022/06/18(土) 17:36:22|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

6月16日(木)

【6月16日海日記】

①五本松  透明度5-7m 水温22℃
②竹漁礁  透明度5m 水温22℃
③五本松  透明度5‐7m

満潮:07:21 干潮:14:21 中潮

こんにちわ!T中です!

ファンダイブの開催ありがとうございます♪

本日はリクエスト頂き3ダイブ✌

ちょっと探したい海洋生物がいまして捜索してきました!!!

はい、見つかりませんでした!(はやっ笑)

しかし、じっくり潜れて楽しかったです👍

山さん撮影の素敵なお写真を↓↓↓
287527321_436333624657084_1935286544572761385_n.jpg
287483115_729367018191970_1978591598716346364_n.jpg

メルヘンですね~💙

やまさん、ありがとうございます。

GOPR3326.jpg
GOPR3328.jpg

今日はキビナゴもぐるぐるしてましたね~

夏に向けて水中世界も賑やかになってきましたー

GPTempDownload_20220617153249a73.jpg

あ!

バラクーダもいましたー

それでは本日もナイスダイブ!!!!!

ありがとうございます!!!!
  1. 2022/06/16(木) 15:39:43|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

6月12日(日)

【6月12日海日記】

①五本松  透明度5-7m 水温22℃
②五本松  透明度5m 水温22℃

満潮:17:07 干潮:10:24 大潮

ファンダイブの開催です♪

ありがとうございます。

まーやはフリーダイビングの修行にでているため田中がお送りします✋

波がおさまるか心配でしたが、ダイビングできるまで回復しました♪

透明度は・・・水温はちょっとあがり22℃。

GOPR3319.jpg
GOPR3321.jpg
GOPR3324.jpg
GOPR3323.jpg

五本松ではボブサンウミウシを必ずと言っていいほど見るようになりましたねー

同じような場所にいるので、同じ個体なのかなー

今日は珍しくノーエイでしたー

そんなこんなで楽しく潜ってきました!!!

本日もナイスダイブ!!!

ありがとうございます!!!
  1. 2022/06/12(日) 17:47:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

6月10日(金)

【6月10日海日記】

①五本松  透明度7m 水温21℃
②コクセキ  透明度7m 水温21℃

満潮:15:05 干潮:08;47 中潮

ファンダイブの開催ありがとうございます。

お仕事でしばらく宮崎に来てる方と一緒に潜ってきました♪

ライセンス取得後のダイビングでしたので1本目はゆっくり思い出しながら。

中性浮力も上手に潜れました👍

GOPR3311.jpg
GOPR3312.jpg
GOPR3316.jpg

アカエイ祭り継続中ですね♪

本日は計4エイ。

1日10エイ目指してます笑

コクセキの根も綺麗でした✨

宮崎滞在中にまたお待ちしてますね!!!

本日もナイスダイブ!!!

ありがとうございました!!!
  1. 2022/06/10(金) 14:41:58|
  2. 海2022
  3. | コメント:0

6月9日(木)

【6月9日海日記】

①五本松  透明度7m 水温21℃
②コクセキ  透明度7m 水温21℃

満潮:13:47 干潮:07:51 若潮

アドバンスコース最終日の開催です♪

ありがとうございます!!!

水温ちょっと上がり22℃近辺ですね。透明度は安定の7mあたり・・・

GOPR3298.jpg
GOPR3299.jpg
GOPR3304.jpg
GOPR3302.jpg

スキルもばっちり、コンパスもばっちりです👍

見事完了、おめでとうございます♪

本日もナイスダイブ!!!

ありがとうございます!!!
  1. 2022/06/09(木) 14:29:31|
  2. 海2022
  3. | コメント:0
次のページ