①錦江湾 透明度5~7m 水温15℃
②錦江湾 透明度5~7m 水温16℃
満潮:6:17 干潮:12:34 大潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日は久しぶりの錦江湾ダイブです!!!!
![IMG_8999[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220417183433081.jpg)
天気が良く、準備しているときは暑すぎるくらいでした。。

この時期に潜ることが少ないからか、初めてホンダワラが大量に浮いている光景を見ました。。。

エントリーもエキジットも大苦労。。。
水中に入ってしまうと完全に拘束されてしまうレベル。
本日エキジットは早めに上がって、水面移動をして帰りました…

透明度も悪くなく、ひたすらにキビナゴの群れがグルグルと動き回っていました♡

深場は流れがあり、がっつり奥まではいけませんでしたがアカオビハナダイの群れは見れました✌✌✌
![IMG_9005[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220417183439c93.jpg)
ほとんどが、まだ子供のようで線がない子ばかりでした!!!

久しぶりのオルトマンワラエビも♡♡♡
![IMG_9006[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220417183441db6.jpg)
特徴的なウミウシも結構いたようです!!!
![IMG_9007[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204171834423e4.jpg)
![IMG_9004[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220417183437a16.jpg)
![IMG_9003[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220417183436d83.jpg)
私はこのでっかいミヤコウミウシしか見つけられませんでした。。。
![IMG_9014[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204171917419d9.jpg)

後はこのゴマくらいのサイズの謎の生物!!!
魚の幼魚ではないかとの予想です!!!

ホンダワラには小さな魚が沢山群れていました!!!
![IMG_9001[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204171834346fc.jpg)
昼休憩はネコと一緒に♡♡♡
写真の中に猫3匹!!!見つけて見て下さいね☺☺☺

2本目も安定のキビナゴ!!!
正面の風景が一瞬キビナゴのみになることが多々ありました!!

そしてワカメ星人も!!!!!

2本目は1本目と逆の方向へ!!

小さなアーチがあるの知ってました???♡

本日も平和な水中♡♡♡
この時期特有なのか、水中風景が普段潜っている錦江湾とは全く違いました✌✌✌

本日錦江湾初のお客さまも✌✌✌
楽しんで頂けたようで良かったです♡

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
スポンサーサイト