【4月30日海日記】
①孤島 透明度3~5m 水温19℃
①五本松 透明度2~5m 水温17℃
②五本松 透明度2~5m 水温18℃
満潮:17:40 干潮:12:00 大潮
こんにちは!!
まあやです☺☺☺
![IMG_9098[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220430161441dde.jpg)
本日は体験ダイビングとファンダイビングの開催です!!!!

天候も良く体験日和✌✌✌
水中は。。濁ってしまっていましたが。

お二人の笑顔を見て一安心でした♡♡♡


濁っていても水中は楽しめます✌✌✌


水中の無重力空間を存分に楽しんで頂きました☺☺☺


またお待ちしております♪
![IMG_9141[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204301614441b6.jpg)
1本目のファンダイビングでは、深場へ直行ダイブ!!!!
![IMG_9142[2]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220430161447419.jpg)
イボイソバナガニはいつ見てもロボットにしか見えません、、(笑)
![IMG_9143[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220430161449cf8.jpg)
私がどうしても見つけられないボブサンウミウシも見かけたようです!!!!
![IMG_9099[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204301614434af.jpg)
2本目は私たちも沖へ!!!!
ボブさん見つけるぞーと意気込んで水中入りましたが、船に上がった頃には探しに行ったことすら忘れていました。

思った以上の透明度の悪さに焦りましたが、その分魚たちは油断しまくり!!!!

こういう日は小さいものが良く目に入ります✌✌✌

深場でお客様に呼ばれ近づいてみると。。。
![IMG_9144[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220430161450114.jpg)
それはなんと、砂地に着底しているカエルアンコウではないですか!!!!!
頭の上に載っている何かがとても気になりますね(笑)
![IMG_9145[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220430161452f52.jpg)
フリソデエビに、こんにちわとした後に横を向くとそこにはなんとオニヒトデが。。。
みわっちさんが退治してくださいました。
![IMG_9146[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220430161453284.jpg)
お客様が見つけたユビノウハナガサウミウシやサキシマミノウミウシもいました☺☺☺
![IMG_9147[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220430161455a84.jpg)
帰り際には大きなイセエビが!!!!
![IMG_9148[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220430161456699.jpg)
透明度が無いと色々な生物が顔を出すので面白いですね✌✌✌

本日も安全第一で行いました!!!!
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
スポンサーサイト
- 2022/04/30(土) 16:45:32|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【4月24日海日記】
①五本松 透明度7~10m 水温19℃
②五本松 透明度5~10m 水温20℃
満潮:11:29 干潮:19:14 小潮
こんにちは!!
まあやです☺☺☺
![IMG_9073[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220424160512ad2.jpg)
本日は、ファンダイブとライセンス3日目の開催です。

水面は南うねりが入ってしまっていて気を抜くと酔ってしまいそうな勢いでした、、、。

しかし水中はいい感じ✌✌✌
透明度も田中さん曰く、昨日よりも良かったみたいです!!!!

1本目では、基礎スキルと緊急時のスキルを練習しました!!!
中性浮力もスキルも上手で水中探検もたくさんできました✌✌✌

孤島では見られない魚や、ウミウシもたくさん見れました☺☺☺
![IMG_9059[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220424155537a6c.jpg)
![IMG_9066[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022042415553870c.jpg)
![IMG_9068[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220424155540f18.jpg)
不思議な謎の生物も発見しました!!!
ナマコなのか。。ウミウシなのか。。。
![IMG_9070[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022042415554162b.jpg)
触覚があったと思うので、ウミウシだとは思うのですが名前が出て来ず不明のままです。。。
![IMG_9055[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204241555354fc.jpg)
2本目は講習チームのみで沖へ!!!
うねりはきつかったですが水中は問題なし!!!

オーラルでのホバリングや、緊急スイミングアセントなどを行いました✌✌✌

1本目よりか流れもあり、水面には濁りの層ができていたりとしましたが、水温は暖かいところで20℃!!!!
最高でした✌✌✌
![IMG_9071[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220424160511c38.jpg)
早くウエットで快適に潜れる水温が来ることを願います☺☺☺
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/04/24(日) 16:06:45|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【4月21日海日記】
①五本松 透明度5m 水温17-19℃
②コクセキ 透明度5m 水温18℃
満潮:08:21 干潮:15:18 中潮
ファンダイブの開催です。
ありがとうございます!!!

お客様はダイエットチャレンジ中。来られるたびにスリムなってきいます・・・すごい。
今日はいままでしんどかったフィンを履く作業がスムーズになり感動されていました💙
台風時化後の海でしたが、波も落ち着いてきています。
透明度はもうちょい・・・




もうすぐゴールデンウィークですが宮崎はコロナ数も増えていて何となく気持ちが晴れてきませんね~
感染者数の報道もそろそろ辞めていいのではないかと。。。思ったりもしますね。
しかしながら、青島は景気良いです笑
じゃんじゃん新しい建物ができています。
いい波に乗っていきましょう!
本日もナイスダイブ!!!
ありがとうございます♪
- 2022/04/21(木) 14:17:12|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【4月17日海日記】
①錦江湾 透明度5~7m 水温15℃
②錦江湾 透明度5~7m 水温16℃
満潮:6:17 干潮:12:34 大潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日は久しぶりの錦江湾ダイブです!!!!
![IMG_8999[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220417183433081.jpg)
天気が良く、準備しているときは暑すぎるくらいでした。。

この時期に潜ることが少ないからか、初めてホンダワラが大量に浮いている光景を見ました。。。

エントリーもエキジットも大苦労。。。
水中に入ってしまうと完全に拘束されてしまうレベル。
本日エキジットは早めに上がって、水面移動をして帰りました…

透明度も悪くなく、ひたすらにキビナゴの群れがグルグルと動き回っていました♡

深場は流れがあり、がっつり奥まではいけませんでしたがアカオビハナダイの群れは見れました✌✌✌
![IMG_9005[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220417183439c93.jpg)
ほとんどが、まだ子供のようで線がない子ばかりでした!!!

久しぶりのオルトマンワラエビも♡♡♡
![IMG_9006[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220417183441db6.jpg)
特徴的なウミウシも結構いたようです!!!
![IMG_9007[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204171834423e4.jpg)
![IMG_9004[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220417183437a16.jpg)
![IMG_9003[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220417183436d83.jpg)
私はこのでっかいミヤコウミウシしか見つけられませんでした。。。
![IMG_9014[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204171917419d9.jpg)

後はこのゴマくらいのサイズの謎の生物!!!
魚の幼魚ではないかとの予想です!!!

ホンダワラには小さな魚が沢山群れていました!!!
![IMG_9001[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204171834346fc.jpg)
昼休憩はネコと一緒に♡♡♡
写真の中に猫3匹!!!見つけて見て下さいね☺☺☺

2本目も安定のキビナゴ!!!
正面の風景が一瞬キビナゴのみになることが多々ありました!!

そしてワカメ星人も!!!!!

2本目は1本目と逆の方向へ!!

小さなアーチがあるの知ってました???♡

本日も平和な水中♡♡♡
この時期特有なのか、水中風景が普段潜っている錦江湾とは全く違いました✌✌✌

本日錦江湾初のお客さまも✌✌✌
楽しんで頂けたようで良かったです♡

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/04/17(日) 19:18:21|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【4月10日海日記】
①孤島 透明度7~8m 水温18℃
①灯台下 透明度5~10m 水温17℃
②コクセキ 透明度5~10m 水温17℃
満潮:11:28 干潮:19:37 長潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
![IMG_8930[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204101656374c5.jpg)
本日はライセンス講習とファンダイビングの開催でした!!!!
![IMG_8907[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220410165419f82.jpg)
講習は本日2日目✌✌✌
![IMG_8908[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220410165421ba8.jpg)
主に緊急時の為のスキルを行いました!!!
![IMG_8910[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220410165424218.jpg)
合間合間に、軽くファンダイビング!!!


本日の孤島も平和でした☺☺☺

![IMG_8913[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022041016542515e.jpg)
講習中は、ボーっとし過ぎているハオココゼに見守られていました
![IMG_8909[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220410165422d25.jpg)
無事、本日のノルマを達成し次回は沖デビューです✌✌✌

ファンダイブチームは、灯台下とコクセキへ!!!
![IMG_4504[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220410165345482.jpg)
お客様が沢山写真を撮ってきてくださいました♡♡♡
![IMG_4508[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220410165346c4c.jpg)
先週よりかは透明度が良かったそうです!!
![IMG_4525[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022041016534836d.jpg)
コクセキでは、テングダイが数匹単体行動していたそうです☺☺☺
![IMG_4532[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220410165349010.jpg)
安定のミノカサゴも可愛い♡♡♡
![IMG_4540[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220410165351b09.jpg)
お写真提供ありがとうございます!!!!
![IMG_4542[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204101653525d6.jpg)
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/04/10(日) 17:09:34|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【4月9日海日記】
①孤島 透明度3~5m 水温17℃
満潮:9:39 干潮:17:49 小潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
![IMG_8881[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204091704159cb.jpg)
本日はライセンス講習の開催でした!!!!
![IMG_8884[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022040917041768d.jpg)
天気も良く講習日和!!!!
久しぶりの講習で私もドキドキでした、、、(笑)

出張ついでにライセンスをと来てくださったお客様☺☺☺
サーフィンもしていて海に慣れているからか、1つ1つのスキルに余裕さを感じました✌✌✌

この時はまだ中性浮力は教えていません⤴
安定感!!!!

久しぶりの孤島!!
透明度はまあまあでしたが、孤島の水中も飽きないものです♡

なんと可愛いイカにも出会えたんです♡
午後は中性浮力の練習!!!!

バッチリ決めて下さいました!!!

明日も頑張りましょう✌✌✌
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/04/09(土) 17:07:16|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【4月2日海日記】
①五本松 透明度3~5m 水温17℃
②コクセキ 透明度3m 水温17℃
満潮:6:48 干潮:12:57 大潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日はファンダイビングの開催でした!!!!
4月は田中さんと、お客様の誕生日!!!!!
ということで、、、♡
![IMG_8818[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204021633402bc.jpg)
船上でお祝いさせて頂きました✌
今回は田中さんへの顔面パイ!!!!!と行きたい所でしたが、上半身は私服だった為、優しめ顔面パイ☺☺☺
よーく見ると、田中さんの耳横にクリームが(笑)
ちょっとしたプレゼントと、お昼のデザートを添えて…✌
![IMG_8820[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022040216334246e.jpg)
おめでとうございます!!!!!
![IMG_E8799[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220402163343218.jpg)
プレゼントは今回もプラバンです✌
![IMG_E8801[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202204021633455d3.jpg)
こちらは下書きサイズ⤴
![IMG_E8802[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220402163346b21.jpg)
焼くとこんなにもかわいいサイズに♡♡♡
早めのお祝いでしたが、お二人ともおめでとうございます☺☺☺

久しぶりの水中は、透明度3mあるのか否かというところでした。
そんな中でも、色々な生物に出会え、急に大物が現れるのではないかと期待しながらのダイビングでした✌

フリソデエビにもしっかりご挨拶!!!


上と下に分かれていました!!!

久しぶりの餌付けも…♡

深場には小さめのウミスズメが♡♡♡

二本目のコクセキではムラサキウミコチョウを沢山見かけました✌

透明度が悪かった為、目がマクロに👀
小さいヒロウミウシにも出会えましたよ!!!!

こちらはオシャレなヒラムシさん
水中でのこの模様は目立ちます。。。

小っちゃいもの倶楽部の新メンバーも発見いたしました♡
図鑑で調べてみると、私が見つけてみたかったことは違いましたが、アカズキンリュウグウウミウシか、コミドリリュウグウウミウシらへんであることが分かりました!!!
ミニチュアウミウシを探すのは良いのですが、上手く写真に撮ることができないので名前が分からない子も多数。。
小さいものをもう少し上手に撮れるように頑張りたいと思います!!!!
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/04/02(土) 17:00:07|
- 海2022
-
-
| コメント:0