【2月27日海日記】
①さぐり瀬 透明度7m 水温16℃
②ガンガゼ城 透明度10m 水温16℃
満潮:15:12 干潮:10:01 中潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日ファンダイビングの開催です!!!!!
![IMG_8291[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220227152128617.jpg)
本日はさぐり瀬からスタート!!!!

根の間を通ってクダゴンベの待っている深場へ♡♡♡
この根の間も、キンギョハナダイが沢山群れていてとっても綺麗でした!!!

本日のゴンベさんはというと、、、、

サンゴとサンゴの隙間に入ってしまい、とても写真が撮りづらい位置にいらっしゃいました。。(笑)
![IMG_8292[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220227152129e11.jpg)
さすがしいやんさん!!!
そんな状況でもしっかり納めて下さいました✌✌✌

奥の方では、ニザダイのご一行様がお通りでした!!!!

沖のポイントは地形がとてもかっこいいですよね☺☺☺
![IMG_8293[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220227152131a51.jpg)
30m地点の所にはスジハナダイの群れが群れています!!!!
オレンジのボディに赤のラインが目立ちますね!!!!
そしてそして!!
ついに直接出会えたタテジマキンチャクダイの幼魚♡♡♡
![IMG_8295[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022022715213483b.jpg)
お客様が見つけた瞬間嬉しすぎて叫びました♡
![IMG_8231[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022022715234795a.jpg)
お昼休憩は近くの築島漁港へ!!!
昨日のきれいなサンゴ畑は、この漁港の中に広がっています♡♡♡

2本目は久しぶりにガンガゼ城へ!!!
今日はいつもとは逆側の根を回っていきました!!!!

アオリイカの群れにも遭遇しましたよ✌✌✌

今日のガンガゼ城では新しいウミウシたちにも出会いました!!!!

サンゴにくっついていたセンヒメウミウシ♡
カラフルでオシャレな子でした!!!!
![IMG_8294[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220227152132bf4.jpg)
そしてカナメイロウミウシ!!!!
![IMG_8298[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220227152138c7a.jpg)
後はガンガゼではよく見る、シラヒメウミウシや
![IMG_8297[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202202271521372b2.jpg)
ミツイラメリウミウシ
![IMG_8296[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220227152135bc2.jpg)
シロミノウミウシもいました!!!
私が小さいものをよく紹介するので、お客さまも小さいウミウシを探すようになったそうです(笑)
私にとっては嬉しいお言葉でしたよ~♡♡♡

ガンガゼは浅場も深場も透明度良く最高でした✌✌✌

ちゃっかり映り込んでいたオキゴンベさんを添えて…♡
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
スポンサーサイト
- 2022/02/27(日) 16:29:41|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【2月26日海日記】
①ハナダイ 透明度8m 水温16℃
②さぐり瀬 透明度8m 水温16℃
満潮:13:33 干潮:8:25 若潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日ファンダイビングの開催です!!!!!
![IMG_8218[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202202261555378dc.jpg)
澄んだ空にサンサンの太陽!!!!!
最高のダイビング日和でした✌✌✌

本日は久しぶりの大島裏へ!!!!

白濁り感はありましたが、透明度は良かったです!!!!

ハナダイは、どこを見ても魚の群れがいる感じがとても良いですよね♡♡♡

ダイナミックなミルフィーユの壁はいつ見ても圧巻です…♡

根の上では、小魚たちが必死に泳いでいる姿がありました!!!!
ボート下の根の上にはなんとオニヒトデが。。。

みわっちさんが、エキジット中に見つけ戻って退治してくださいました!!!!!

2本目はさぐり瀬へ!!!

クダゴンベ様もしっかりいらっしゃいました♡♡♡

ガンガゼ城によく潜っていたからか、どこか雰囲気が似ているような感じがしました!!!!

そして、さぐり瀬のウミウシは大きい!!!!
気がしました!!!!

みわっちさんが持ってきたこのヤドカリ!!!!

やめろというオーラが半端なかったです。。。
![IMG_8219[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220226162309a13.jpg)
お客様が見つけてくださったドラゴンのようなウミウシ!!!!
ヒオドシユビウミウシ!!!!次は実物を見つけたいと思います!!!!
![IMG_8217[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220226155536eed.jpg)
2ダイブ後に少し寄り道♡♡♡
![IMG_8220[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220226163645941.jpg)
こんなにもきれいなサンゴ畑が宮崎にあったことに驚きでした♡♡♡

ドライにも関わらず、お客様が潜って写真を撮ってきてくださいました!!!
![IMG_8221[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022022616364657c.jpg)
このサンゴたちをこの先もずっと守り続けていきたいですね…♡
永久保存です♡♡♡
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/02/26(土) 16:41:08|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【2月23日海日記】
①五本松 透明度8m 水温16℃
②灯台下 透明度8m 水温16℃
満潮:10:01 干潮:16:46 小潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日ファンダイビングの開催です!!!!!

透明度の上がった本日✌✌✌
田中さんチームと、真彩チームに分かれてダイビングしてきました!!!!

真彩チームは久しぶりだったのもあり、のんびり思い出しダイブ!!!

透明度が高いと、広範囲で魚が群れているのが分かり気持ちいですよね♡♡♡
![IMG_8144[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220223155435e1d.jpg)
田中さんチームは深場へ泳ぎに!!!!
なんと、浅場ではマダラトビエイに出会えたようです♡♡♡
うらやましい。。。♡♡♡
深場でしか出会えないエビや…
![IMG_8142[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202202231554333cd.jpg)
ピグミーにも出会いに行けたようです♡♡♡
![IMG_8133[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022022315500554f.jpg)
お客様の初ピグミー!!!!
思い出になる写真ですね♡♡♡

2本目は久しぶりの灯台下へ!!!!

こちらも透明度良好☺☺☺

透明度が高いと気分も上がりますよね✌✌✌
![IMG_8140[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202202231554305be.jpg)
本日の写真はほとんど提供して頂いたもの!!!!
![IMG_8138[2]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220223155429460.jpg)
テングダイもアップで撮るとこんなにも可愛い口周りだったんだと新発見できます!!!!
![IMG_8135[2]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220223155426802.jpg)
スジハナダイもこんなに綺麗に撮れるんだ!!!と驚きでした♡♡♡
![IMG_8136[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022022315542770f.jpg)
私にはまだ難易度が高く、光を綺麗に当てられません。。。
写真は難しいです。。
![IMG_8141[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202202231554325b5.jpg)
キツネベラもこのサイズでいるのは珍しいようです!!!!
私も珍しい種類を見つけられるように、種類をひたすら覚えていきたいと思います!!!!!!!

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/02/23(水) 16:15:54|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【2月20日海日記】
①ガンガゼ城 透明度3m 水温16℃
②五本松 透明度5m 水温16℃
満潮:8:32 干潮:14:29 中潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日ファンダイビングの開催です!!!!!
![IMG_8105[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220220164233f6f.jpg)
朝から風が強く、少し出発を遅らせてのダイブでした!!!

ガンガゼ城はなんと、久しぶりに透明度が悪い日になりました。。
![IMG_8099[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220220163355489.jpg)
しかし、透明度が悪い分生物も油断していて、出てきている子たちが多かったです!!!
イサキの群れや、キビナゴの群れをアタックしている者もいました✌✌✌
![IMG_8101[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220220163356dc2.jpg)
小さいウミウシたちもしっかりと♡♡♡

五本松は、水面はかなりバシャバシャしていましたが、水中は余裕でした✌✌✌
![IMG_8104[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202202201634010dd.jpg)
最近新しくライトを買ったお客様の、光に当たったサンゴたちを見ると、とても明るく綺麗に見え感動でした!!!!

可愛い子にも会えちゃいましたよ♡

五本松で見つけた不思議なサンゴ!!!
こんなのはじめっからここにあったっけ!!!?という場所にあり、よく見てみるとフチがピンクにひかり可愛い♡

サンゴは調べ始めたらきりがなくなりそうです。。(笑)
余裕がある時に、色々な種類を調べてみたいと思います!!!!
![IMG_8103[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202202201633592b3.jpg)
五本松で見つけたこの子!!!!
何かの赤ちゃん???
何??まぶしいんだけど。という感じで見つめられました。(笑)
![IMG_8102[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220220163358fa9.jpg)
水温はついに16℃代に突入。。
早く暖かくなってほしいー。。
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/02/20(日) 16:58:38|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【2月15日海日記】
①五本松ドリフト 透明度5m 水温17℃
②竹之尻漁礁 透明度5m 水温17℃
満潮:6:23 干潮:11:59 大潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日はオニヒトデ駆除ダイブへ行ってまいりました!!!!!

本日は人数が少なかった為、個々で捜索!!!!
見つけたはいいのですが、このネットに入れるのに大苦戦。。。
慣れが必要です。。(笑)

透明度は下がっていたものの、エントリーしてすぐにカメの後ろ姿に会えたのと、ツバメウオにも♡♡♡

全部で3匹のツバメウオに会えました♡♡♡
見た感じ、まだ小さめの子でした!!!!

最後の子は、五本松のブイ下に♡
この子は上の方がちょん切れていました。。

竹之尻漁礁付近から、五本松北ブイまでのドリフトだった為、あまり見たことのない風景が広がっていました✌✌✌
大きな岩がゴロゴロとあり、その岩の上にはサンゴが沢山♡♡♡
魚も沢山の種類の子たちが群れていました!!!

1本目は、計4個体
サイズも比較的小さめでした!!!

1番大きそうなこのサイズを図り、お昼ごはんへ!!!
人数が少ないと、みんなでお話ができるのでとても楽しかったです☺☺☺
南郷の海を長年守ってきた方々はやっぱり熱いです!!!!!!!

2本目は大きいサイズがゴロゴロと見つかった竹之尻漁礁!!!!
オニヒトデを持ちながらの撮影は難易度高かったです。。。
頑張って撮ったこの写真でお許しください。。
オニヒトデにやられてしまったサンゴ、、かなり広範囲でした。
このすぐ横に、大きめのオニヒトデがいました

2本目は、計11個体
下に並んでいるのが、1本目の4個体。
サイズが結構違うの分かりますか???
竹之尻漁礁は探せばまだまだいそうな予感。。。
昔に比べると減ったようですが、0を目指して!!!!!
サンゴがのびのび成長できる環境作りを、引き続きしていきたいと思います!!!!
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/02/15(火) 16:18:00|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【2月12日海日記】
①五本松北 透明度15m 水温18℃
②コクセキ 透明度15m 水温18℃
満潮:15:12 干潮:10:06 中潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日ファンダイビングの開催です!!!
![IMG_8017[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202202121527499a0.jpg)
天気は予報通りという感じでどんよりでした。

水中は透明度良好✌✌✌

とても賑やかでした☺☺☺
久しぶりに五本松北ブイに来たので、お腹をすかせたフリソデエビにヒトデをウーバーイーツ✌✌✌

任務完了はしたのですが。。
任務を遂行する前に、とんでもない方がフリソデ宅の近くにいたことに気づきびっくり!!!!!

ライトの先にいるのが、そのお方。。。

結構大きなエイさんでした!!!!!
これは心臓に悪いやつです。。(笑)
びっくりした後は、深場で生物探し!!!!!

安定の小っちゃいウミウシもいました♡♡♡

イガグリウミウシは、腹ペコな私から見るともう美味しそうにしか見えません…♡

最近のはまりは、水中の花を撮ること♡
以前、南郷に遊びに来てくださったショップさんが、とてもきれいに映しているのを見て影響されてます(笑)

最後にはなんとカメにも遭遇♡♡♡
これまた大きめ!!!!

最後の最後にみんなで全力ダッシュでした(笑)
2本目は、久しぶりなコクセキへ!!!!

安定に迫力満載な根でした!!!!

どこを見ても魚の群れ♡
最高ですね♡♡♡

何がどうしてどうなったら、こんな大きな根が水中にできるのでしょうかね。。。??

コクセキは深場を回って、最後は浅場でパシャパシャ✌✌✌

曇りの日でも素敵なコクセキ♡♡♡
飽きないですね♡
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/02/12(土) 15:53:35|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【2月11日海日記】
①五本松南 透明度15m 水温18℃
②ガンガゼ城 透明度15m 水温18℃
満潮:13:48 干潮:8:28 若潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日ファンダイビングの開催です!!!
![IMG_7905[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220211153141ccc.jpg)
本日は朝から港が賑やかな日!!!!
![IMG_7904[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202202111531398d0.jpg)
カマスが入ってきてそれを皆さん釣っているようです!!!
私たちの知っている方が紛れ込んでいました(笑)
ちなみに釣りはしていません(笑)

1本目は、ホタテツノハゼとジョーフィッシュを目当てに♡
残念ながら、ホタテツノハゼは他のハゼに巣を邪魔されて出ていませんでした。。

水中は安定の透明度✌✌✌

南ブイの方は、北よりも魚影が濃く賑やかな水中です!!!!

水面は風もなく、穏やか!!!!!

水面も水中もグッドコンディションでした♡♡♡

2本目はガンガゼ城へ!!!!

あまりこのポイントに来たことがなかったお客様、
本日は沢山の種類のウミウシを見つけることができたでしょうか??

明日は少し天候が良く無い予報ですが。。
透明度がさらに良くなることを願います。。。(笑)
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/02/11(金) 16:02:25|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【2月6日海日記】
①五本松南 透明度20m 水温17℃
②ガンガゼ城 透明度15m 水温17℃
満潮:9:39 干潮:15:44 中潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日ファンダイビングの開催です!!!
そしてAIRさんの南郷ツアー最終日でした!!!
AIRさんは、昨日の午後、本日の朝と南郷の海を楽しんで頂きました✌✌✌
今回はなんと、今ドラマでも放送されている『リブリーザー』でのダイビング!!!!
![IMG_7877[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220206173401e8b.jpg)
私は午後からナイスダイブのお客様とダイビングだったので、直接は見ていませんが、このカッコよさ!!!!!
水深27mの所で100分も遊んでいられるようです!!!!!
今までに一番深い深度はと聞いたところ、なんと100m!!!!!!!!
減圧するのに時間がかかり、大変なようですが一度は100mの世界を見に行きたいです…♡
ナイスダイブチームは本日11時前に出港!!!!
なんと!!先週見つけたイルカの大群に遭遇♡♡♡
本日はかなり近くまで寄ることができました♡
ミナミバンドウイルカですかね???
住み着いて仲良くなって、一緒に泳いでくれることを願いたいです…♡
1本目の五本松南ブイでは、ホタテツノハゼとジョーフィッシュを撮りに!!!!

安定の透明度♡

大きなスリバチカイメンの所も絶好調✌✌✌

よーく見るとスリバチカイメンの淵にオキゴンベが♡♡♡

ホタテツノハゼVSナイスダイバー様!!!
![IMG_7876[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220206173400062.jpg)
最高の写真を撮ってくださいました✌✌✌

本日のジョーさんは口に何か加えてのお出迎えでした♡♡♡

私はその近くにいたウルトラマンホヤに♡♡♡
初めて見たので1人でテンション上がってしまいました(笑)
2本目はガンガゼ城へ✌✌✌

なんとお客様がキッカミノウミウシを発見してくださいました!!!!!

どこに何がいるかわからない??
はい、私も分かりませんでした。。。(笑)
左側にチョコンと黄色い触覚が2本!!
もじゃもじゃ、ぐにゃぐにゃ、どこがどうなっているんだか。。
撮り方が難しすぎて、こんな写真しかなくすみません。。。

先に進むとなんと!!!
念願のムレハタタテダイに遭遇♡♡♡

そしてその奥には、逆光で見ずらいですが。。
アオリイカの群れも♡♡♡

イカにびっくりしたのか、ムレハタタテダイが急に進行方向を私たちの方に変え、突進。。
一気に囲まれてしまいました♡

本日の収穫はサキシマミノウミウシ(?)
白飛びしてしまい、いまいち分かりません。。

ガンガゼ城も透明度良好!!!

水温もついに17℃台に入ってしまいましたが。。
風がなく太陽さんさんだったら、だいぶ快適です✌✌✌

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/02/06(日) 18:11:58|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【2月5日海日記】
①五本松南 透明度20m 水温18℃
②五本松北 透明度15m 水温18℃
満潮:9:11 干潮:15:03 中潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日は午後からAIRさんのショップツアーだったので、午前中は田中さんと調査ダイブへ!!!!!

五本松南ブイでは、ホタテツノハゼ・ピグミー・ジョーフィッシュを確認しながらダイブ✌✌✌

私はじっくり道を覚えながら。。。

残念ながら、以前いたピグミーはいませんでしたが、ホタテツノハゼはいました!!!!!
![IMG_7715[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220205145156e11.jpg)
田中さんが撮ってくださった写真をよーーく見ると、なんと!!!
鼻らへんに角が2本生えていたんですね!!!!
![IMG_7714[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220205145154d20.jpg)
お次はジョーフィッシュ!!!!
口で物を移動させるため、口に大量の砂がついていたようです!!!!(笑)
私はこんなに寄ることができなかったので全く気づきませんでした。。

近くにいたオトヒメウミウシ!!!
以前お客様から教えて頂いた、鰓の中のエイリアン!!!

鰓自体がタコのような手足・中の点が目と口に見えるような。。?
これで合っているのかは確実ではありませんが、、。
またリベンジです!!!!
![IMG_7713[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220205145153639.jpg)
田中さんは正面から!!!
角の生え際がキラキラしていたとわ!!!!!!
オシャレで可愛いですね♡♡♡
![IMG_7716[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220205145157493.jpg)
以前スケロクウミタケハゼがいた場所に、小さめのミノカサゴがいたようです✌✌✌

行きと帰りにも出会ったテングダイはだいぶ大きく感じました!!!!
2本目は、五本松南ブイから五本松北ブイへ水中移動!!!!!

フリソデエビの所から、奥のピグミーまで行ってきました✌✌✌

妊婦さんピグミーはまだ妊婦さんでした!!!
いつ生まれるのか楽しみですね♡

このうちわには、計5匹のピグミーが張り付いていました☺☺☺

妊婦さんピグミーの隣には、旦那さんですかね??
夫婦でお話ししているようにも見えてきます♡♡♡
![IMG_7711[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220205145151d94.jpg)
田中さんはピグミーの手前らへんで色々探していたようです!!!!
おしりがぷりんとしていてこれまたかわいいですね♡
![IMG_7710[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202202051451507e1.jpg)
本日、天気も良く水中も綺麗ですが、びっくりするほどの暴風。。。
明日もすごいようなので皆様お気を付けて!!!
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/02/05(土) 15:28:08|
- 海2022
-
-
| コメント:0