【1月30日海日記】
①ガンガゼ城 透明度15m 水温18℃
②ガンガゼ城 透明度15m 水温18℃
満潮:16:19 干潮:10:54 中潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日はAIRさんの南郷ツアー最終日でした!!!!
![IMG_7675[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220130161337652.jpg)
今回のゲストの皆さまは、ライセンス取り立てチームだったようですが、全くそんな雰囲気はなく!!!!
2日間で南郷の水中を、沢山楽しめていると良いです♪

私と田中さんは、各々探索フォトダイブ✌✌✌
私はまだ見れていない、ツノダシの群れを目当てに奥まで外周!!!
ツノダシではなく、ニザダイの群れとメジナの大群に出会いました!!!

写真はほんの一部。。
実際は倍以上いました!!!!
1人で遭遇するとかなり恐怖でした。。
![IMG_7671[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220130161335675.jpg)
本日の田中さんは、ウミウシダイバーに!!!!
こんなに可愛いミノウミウシを見つけていたようです♡♡♡
![IMG_7672[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220130161543ca3.jpg)
ツルガチゴミノウミウシ!!!
体がミノに埋め尽くされています!!!
![IMG_7674[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220130161544084.jpg)
こちらはゾウゲイロウミウシのエラ✌✌✌
こんだけアップで見ると、どうしたらこんなに繊細な形になるのかと不思議に思います!!!

2本目は私もウミウシ探しを少しだけ✌
コトヒメウミウシがコロコロいるところを発見しました!!!

ミカドウミウシも発見!!!
ミカドウミウシは、体の色や模様が違う個体が沢山いますが、いつも見かけるのは幼体
本日はついに!!!!

特大ミカドウミウシを見ることができました!!!!!
スパニッシュダンサーとも呼ばれるウミウシ、まずはこのでかさに驚きを隠せませんでした。。。
うちの家のスリッパと同じサイズや。。。

引いて撮ってもこのサイズ感!!!!
もう完全スリッパです!!!!(笑)
泳ぐとさらに迫力満点♡♡♡
どんどん水面の方へ行ってしまうので、焦って動画を停め水中へ戻しました(笑)
![IMG_7669[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220130161332260.jpg)
田中さんはミアミラウミウシや、、
![IMG_7677[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022013016134099f.jpg)
ピカチュウ♡
![IMG_7670[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220130161334425.jpg)
私はまだ見たことがない、フチベニイロウミウシ
![IMG_7676[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220130161338169.jpg)
そして、コガネミノウミウシに出会っていました!!!!
ガンガゼ城は、いつ潜っても新しいウミウシに出会えるポイント♡♡♡
まあやも沢山発見できるようにしたいと思います✌✌✌
![IMG_7668[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220130161331008.jpg)
最後に激カワなミナミハコフグの幼魚を添えて…♡
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
スポンサーサイト
- 2022/01/30(日) 16:55:21|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【1月29日海日記】
①ハナダイ 透明度15m 水温18℃
②五本松南 透明度15m 水温18℃
満潮:15:15 干潮:9:51 中潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日ファンダイブの開催でした!!!
午後からは、AIRさんが南郷ツアーへ来てくださっています☺☺☺

昨日に引き続き、透明度の良い水中♡

ハナダイは浅場付近にうねりが入っていて、止まっていることが辛い状況でした。。
ところどころで流れもある感じでした!!!

大島の裏側だけあって、沢山の種類の魚達が群れていました♡

前回出たネムリブカには会えず。。

ひたすら岩の所ではとても目立つ水中のお花♡♡♡

ずっと見てみたかったシロウサギウミウシも発見できました!!!!!

とても見ずらいですが、初見のアカボシウミウシも✌✌✌
ミノウミウシ系も数匹見つけたのですが。。
うねりにやられ、次見た時にはもう見失っていました。。

久しぶりのハナダイでしたが、やはりこの地形は見入ってしまいます。。♡

2本目はジョーフィッシュの旅へ!!!
田中さんを先頭にいざ冒険へ✌✌✌

途中には、大きなスリバチカイメンやうちわ♡♡♡
![IMG_7598[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202201291541069da.jpg)
そしてハチマキダテハゼも確認できました✌
お目当てのジョーフィッシュは、、、。
リベンジ希望です!!!!
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/01/29(土) 15:50:02|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【1月26日海日記】
①ハナダイ 透明度15m 水温19℃
②五本松 透明度20m 水温19℃
満潮:11:43 干潮:18:43 小潮
お天気回復。田中です。
ファンダイブの開催ありがとうございます。
昨日も透明度良かったですが、昨日にも増して綺麗でした💙
波もなくなったので、1本目は「ハナダイ」へ。
地形を満喫頂きました♪



サメ(ネムリブカ)にも会いましたーーー!!!!

久しぶりの抜群なハナダイでした(*^▽^*)
2本目は田中のリクエストを聞いて頂き💦ジョーを探しに五本松南ブイへ。
こちらも抜群の透明度、13mほどの水底が船の上から丸見えです💙

深場-24mの砂地もこの透明度↓↓↓



で、お目当てのジョーはというと、、、、


いました!!!!!!!!!!!
自分でもびっくりしました(笑)
小さい子でした💙
また会いに行かなきゃ―!!!!!


最高な㏠。
本日もナイスダイブ!!!
ありがとうございました!!!
明日明後日貸し切り状態なので、ご都合いいかたはぜひ。
- 2022/01/26(水) 16:44:16|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【1月25日海日記】
①五本松 透明度7~8m 水温19℃
②コクセキ 透明度7~8m 水温18℃
満潮:10:55 干潮:17:25 小潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
本日ファンダイブの開催です!!!

透明度は良好、うねりがまだ少し残っている感じでした!!
![IMG_7530[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202201251522233fd.jpg)
本日は葉山から『ダイビングショップ NANA』様がスタッフで潜りに来てくださいました✌✌✌

五本松では、フリソデエビからのピグミーへ行き全員でがっつりフォトダイブ!!!!!

本日はピカチュウ2個体発見しましたよ♡
久しぶりのコクセキ!!

上手い具合に散らばり、色々な生物を発見していました!!!!

私はムラサキウミコチョウとミツイラメリウミウシを見つけました✌✌✌

帰りはコクセキの根にて安定の引っ付きフォト(笑)
コクセキのハナダイの群れを見てしまうと、そのばから離れられなくなるのはもう安定です。(笑)

本日の天候は曇りで太陽が全く出てくれませんでしたが。。。

透明度が良かったお陰でか、本日も最高のコンディションでした♡♡♡


田中さんのゴープロにてガーミンの広告にできそうな一枚が♡
![IMG_7531[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220125152225694.jpg)
これもまたいい写真☺☺☺
コクセキには全く見えない写真です♡
![IMG_7532[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220125152226d12.jpg)
田中さんの合図にて、アンカーの方へ!!!

帰り道の途中に、平べったい子に遭遇!!!!!

ヒラメ。。だよね。。?
きっと隠れる場所を間違えたのでしょう!!!
バレバレです(笑)
![IMG_7533[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220125152228a0b.jpg)
NANAさんのスタッフの皆さま、本日はありがとうございました☺☺☺
明日はゴルフチームとダイブチームに分かれるようです✌✌✌
どちらも楽しんでください♡
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/01/25(火) 16:07:27|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【1月23日海日記】
①五本松 透明度7~8m 水温19℃
②巨神兵 透明度15m~ 水温18℃
満潮:09:42 干潮:15:33 中潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
本日ファンダイブの開催です!!!
天候は雨で寒いと思われましたが、意外とそうでもなく、、
南うねりが思ったよりもきつく、荒れ模様でしたが2本目は巨神兵でうねりを避けダイブ!!!

五本松では、22m地点でも軽くうねりが入るほどでした!!

小さい子は餌を持っていましたが、大きい子は持っていなかった為お客様が初めての餌づけをして下さいました✌✌✌

そしてなんと、深場の岩場を見るとピカチュウ発見♡

ガンガゼ以外で初見でした!!!

帰りにはまだ小さいムラサキウミコチョウも会えました♡
田中さんは深場のピグミーへ!!!
![IMG_7485[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202201231515381bb.jpg)
なんと!!!
妊婦さん疑惑あり♡♡♡
![IMG_7486[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220123151540aad.jpg)
ムチカラマツエビもいたようです!!!
私はまだ自力で見つけたことがないので見たいです。。
2本目はうねりを避けた巨神兵へ!!!
![IMG_7487[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202201231515417b4.jpg)
とてもとても久しぶりの巨神兵!!!
なんと透明度15m越え!!!!

キビナゴの群れがダイナミックに動き回っていたり、、

イサキの群れが悠々と泳いでいたりと、普段見ている巨神兵とはまるで違う水中世界でした☺☺☺
水面から水底が見える巨神兵!!!
かなりレアですね!!

久しぶりにモンハナシャコにも出会いました✌✌✌
水温と言い、透明度と言い、いい潮が近いようです♪
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/01/23(日) 16:19:54|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【1月22日海日記】
①五本松 透明度7~8m 水温19℃
②ガンガゼ城 透明度7~8m 水温18℃
満潮:09:11 干潮:14:52 中潮
皆様こんにちは!!!!
無事生還してきました!!まあやです✌✌✌
ところで、夜中の地震皆さま大丈夫でしたか???
私は海がすぐそこで、最近津波の話も出ていてビビりまくって2時過ぎまで寝れませんでした。。
本日はファンダイブの開催です!!
![IMG_7381[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220122154336c82.jpg)
フリソデエビを見て、深場で遊ぶ予定が、その近くにいたダンシングシュリンプに気を取られ。。。

なぜダンシングかというと、動画を見て頂くとわかります♡
途中から浮遊物にピントが合ってしまい、わかりにくくなってしまいましたが、動きを見ていてだけると有り難いです…♡
深場では、初見のウミウシ君を発見!!!

シロミノウミウシです!!!
触覚が特徴的です!!!
浅場の根付近では、ゾウゲイロウミウシが道を失い、上半身を伸ばし前の岩に進もうと頑張っていました!!!

ジャンプできればすぐなんだけどね。。。

イセエビの赤ちゃんは触覚を出して場所を教えてくれました♡

浮遊物は多めでしたが、透明度は良かったです!!!

ガンガゼ城は流れがあり軽くこいのぼり状態でした。。

私がずっと見つけたかったハナオトメウミウシもやっと出会えました♡
![IMG_7435[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202201221617102f3.jpg)
そしてそして、巨大シンデレラも計3匹発見!!!!
ちなみにこちら、手のひらサイズです。。。
五本松・ガンガゼ城どちらともミニチュアサイズも見つけてきましたよ♡
![IMG_7430[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202201221617073eb.jpg)
![IMG_7431[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202201221617088c3.jpg)
![IMG_7440[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220122161713d5b.jpg)
ウミウシはやっぱり小さいほうが可愛いですよね☺☺☺
![IMG_7439[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220122161711eb2.jpg)
みわっちさんが見つけてくれたピカチュウ♡
とても小さかったですがラブラブ中でした♡
![IMG_7441[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220122161714ae3.jpg)
お客様が撮ってくださったミドリリュウグウウミウシ!!
本当に竜宮城にいるようです♡
![IMG_7380[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202201221543357b3.jpg)
本日から新しくフードを手に入れ、水中最高に快適そうなみわっちさんを添えて…♡
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2022/01/22(土) 16:30:50|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【1月18日海日記】
①五本松 透明13m 水温19℃
②先端アーチ 透明度10~15m 水温20℃
満潮:07:13 干潮:12:43 大潮
こんにちわ!
田中です♪
まーやが冬休みの為、田中連投失礼します💦
先日のトンガ水域での海底火山の噴火はびっくりしました・・・
船を置いている栄松港でも急激な潮位の変化が見られましたが大きな被害はありませんでした。
しかしながらトンガ周辺の方々や今後の地球環境の変化が心配ですね。
南郷はグッドコンディションです👍

特にアーチの中は絶好調、透明度20はありそう・・・



動画もありますよ~~~
オミクロンも炸裂してますので皆さまお気をつけ下さい~
海は空いてますのでそこはチャンスです👍
お待ちしてますね💙
本日もナイスダイブ!!!
ありがとうございます!!!
- 2022/01/18(火) 18:19:47|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【1月15日海日記】
①五本松 透明10m 水温18℃
②五本松 透明度10m 水温18℃
満潮:16:24 干潮:10:57 中潮
こんにちわ!T中です!
オミクロン台風が炸裂中ですね~
しっかりマスクを付けて水中へ。

風もなく、海況は良好です💙
本日はアドバンスコース初日の開催でした♪
初ドライスーツでしたのでゆっくりマスターしながら・・・




水温は18℃です♪
個人的にはスジアラの主のような大きい個体が気なります・・・
本日もナイスダイブ!!!
ありがとうございます♪
- 2022/01/15(土) 16:13:23|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【1月12日海日記】
①五本松 透明12m 水温19℃
②五本松 透明度12m 水温19℃
満潮:13:53 干潮:07:44 長潮
こんにちわ!
まーやが冬休みの為、田中登場です('ω')ノ
本日はアドバンスコース初日の開催です。
ありがとうございます!!!

THE冬って感じの海で、陸は寒いですが水中はナイスコンディション💛
透明度も10以上はあります♪水温は19℃。
中性浮力と、ディープの講習です♪



ドライスーツで見事な流線型です👍👍👍
最近出会えるオオモンカエルアンコウと📷


深場もこんな感じで綺麗・・・✨

窒素酔いチェックも無事完了。


2ダイブとも完璧に完了👍👍👍
透明度良好です💙
皆さまお待ちしています。
本日もナイスダイブ!!!!
ありがとうございました!!!
- 2022/01/12(水) 16:49:27|
- 海2022
-
-
| コメント:0
【1月10日海日記】
①五本松 透明度7m 水温19℃
②ガンガゼ城 透明度5m 水温18℃
満潮:12:05 干潮:18:46 小潮
こんにちは!!
まあやです✌✌
本日はファンダイブの開催です!!!!

1本目は、深場へ泳ぎに行くチームと、ゆったりチームに分かれました!!!

フリソデエビの近くの岩には、コトヒメウミウシが数匹いました!!!!
同じ名前でも、色や形が違うものもいるようで、コトヒメウミウシも今のところ2種類見ています!!!

本日ついに赤ちゃんのフリソデエビを釣ることができました(笑)
一瞬だけ、持っていたヒトデに乗っかて来てくれて可愛さの極みでした♡
![IMG_7228[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202201101555299ac.jpg)
深場チームはかなり奥まで行ったようです!!!!
このサンゴは浅場にあるサンゴ♡
![IMG_7230[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220110155532379.jpg)
タテジマキンチャクダイの幼魚♡♡♡
こちらは少し大きいほう
![IMG_7229[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220110155530df0.jpg)
この子は小指の先くらいのサイズだったそうです♡
まだ見たことがないのでうらやましい♡
こちらは深場にいるエビの大群!!!!!!
毎年この時期に出るそうです!!!!
量がすごすぎます。。。
ガンガゼ城では、安定のウミウシ探し♡
本日は少し透明度悪めです。。
![IMG_7227[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2022011015552755f.jpg)
まだ見たことのないハナオトメウミウシ!!!
お客様が見つけた塊君です!!!
![IMG_7226[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20220110155526e0e.jpg)
本日初見の、ミチヨミノウミウシ!!!!!
サイズは小さめでしたが、色が目立つので良く見えました☺☺☺
他にも数種類のウミウシを見つけましたが、ピントが合ていないものばかり。。。
ミニチュアダイブの難所です。。。
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございます!!!!
- 2022/01/10(月) 16:17:04|
- 海2022
-
-
| コメント:0
次のページ