【12月30日海日記】
①ガンガゼ城 透明度10m 水温19℃
②ガンガゼ城 透明度10m 水温19℃
満潮:14:46 干潮:08:52 中潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
本日はファンダイビングの開催でした!!!!
![IMG_6837[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211230174144f9b.jpg)
そして年内ラストダイブ!!!!
今年もたくさんのお客様が潜りに来て下さり、本当にありがとうございます!!
去年は暴風でビーチダイブになったラストダイブでしたが。。
今年はなんとか出航することができました✌✌✌
本日は、ガンガゼ城2ダイブということで。。。
ミニチュアダイブ♡♡♡

ミニチュアダイブでしたが、しょっぱな現れたのはなんと大きなウシエイ♡♡♡
迫力満点でした✌✌✌
ガンガゼ城は、いつ潜っても新しいウミウシを発見できる楽しいポイント☺☺☺

本日も不思議で、可愛いウミウシをたくさん見つけてきました✌✌✌



他のポイントでも見られるウミウシも、サイズが違ったりすると撮ってしまいます!!!!


ウミウシだけでなくサンゴも豊富で色鮮やかなのが、またいいところの一つなんですよね♡♡♡


お昼は風の当たらないところへ避難!!!
![IMG_6835[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021123017414218e.jpg)
ヤシの木バックでエモいです♡♡♡
2本目もしっかりミニチュアダイブしてきました✌✌✌




小さいミナミハコフグの幼魚♡♡♡
ナイスなタイミングをお客様が撮ってくださいました♡♡♡
![IMG_3472[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202112301741416c9.jpg)
ヒラムシは1匹ずつに名前がないのでしょうか。。?
調べてもヒラムシとしか出てこない子も今日はたくさん見つけました!!!

ウミウシが多ければ、卵も多いですよね!!!
そこらじゅうに色々な種類の卵もありましたよ!!!!

安全停止中には、かわいい子がひょっこり♡

どこにいるかわかりますか????
完全に隠れていて、見つけるのが大変でした(笑)
泳ぐのでは無く、歩いているところが可愛いですね♡♡♡

今年も1年お世話になりました!!!
来年もよろしくお願い致します!!!
皆さま、よいお年をお迎えください☺☺☺
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
スポンサーサイト
- 2021/12/30(木) 17:44:52|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【12月28日海日記】
①五本松 透明度10m 水温19℃
②コクセキ 透明度10m 水温19℃
満潮:12:56 干潮:06:21 長潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
本日はファンダイビングの開催でした!!!!
![IMG_6827[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202112281707131a4.jpg)
無風でぽかぽかな太陽光☀
最高な気候です✌✌✌
![IMG_6826[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021122816512227c.jpg)
透明度もこの通り!!!!
竹之尻港付近は、透明度が良すぎて船が浮いているように見えるほど!!!!
![IMG_6825[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021122816512020f.jpg)
本日は、初ドライでのファンダイビングの方もいらっしゃいました!!!
初めてとは思えないほどの、中性浮力の上手さでした♡♡♡

2本目はコクセキへ!!!
コクセキも根のあたりは透明度良き!!!
少しコクセキの方が冷たさは感じました!!!

久しぶりに来たからか、群れている魚の量がいつもより多く感じました!!

コクセキの深場は、少し濁っていたようでした!!
![IMG_6824[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211228165119714.jpg)
ゴープロの魚眼のせいか、お客様の持っているカメラがものすごく小さく見えます。。(笑)
![IMG_6823[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211228165117c4e.jpg)
コクセキも安定のきれいさ♡♡♡

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/12/28(火) 17:08:11|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【12月27日海日記】
①ガンガゼ城 透明度10m 水温20℃
②灯台下 透明度8m 水温20℃
満潮:12:02 干潮:18:20 小潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
本日はファンダイビングの開催でした!!!!
昨日よりも風は収まり、寒さ半減!!!!
![IMG_6724[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021122717542006d.jpg)
本日もガンガゼ城にて、ミニチュアダイブ✌✌✌
![IMG_6798[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211227175425628.jpg)

どこを見渡しても、必ずウミウシがすぐ見つかるという神ポイント♡♡♡

亀裂の入り口で見つけた、カメキオトメウミウシ♡
小さいウミウシは、よく歩いている子が多くピントを合わせるのに時間がかかります。。

亀裂を出るとこの絶景♡♡♡
本日は、濁りも少なく綺麗でした!!!!
田中さんチームは、亀裂を1周ダイブ!!!
![IMG_6799[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211227175426237.jpg)
なんとこちらの写真は、ガンガゼ城!!!!
完全ミルフィーユです!!!
![IMG_6800[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021122717542815c.jpg)
ガンガゼ城は、サンゴの色が豊かで、ウミウシも多くて魚も群れていて飽きないポイントです♡

2本目は、大量にウミウシがついている根を見つけた灯台下へ!!!

フジツボに埋まっているアオウミウシ。。
なぜそんな状態に。。???(笑)

久しぶりにムラサキウミコチョウも発見!!!
ごちゃごちゃしていて何が何だか。。(笑)

こちらの2匹は綺麗に整列!!!
実は左上に小さいミノウミウシがいるの気づきましたか、、??
小さすぎて単体で撮ってもブレブレ。
名前が分かりませんでした。
![IMG_6797[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202112271754239f7.jpg)
こちらはお客様が撮ってくれたウミコチョウ
これぞウミコチョウって感じで好きです♡
![IMG_6794[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211227175422294.jpg)
灯台下の深場には、スジハナダイも結構いたようです!!!
灯台下もまだまだいろいろ見つかりそうです♡♡♡
灯台下にて2カメ♡♡♡
1匹は小さめ、動画の子は2匹目!!!
大きくてのんびりでした☺☺☺
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/12/27(月) 18:03:46|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【12月26日海日記】
①ガンガゼ城 透明度7m 水温20℃
②五本松 透明度10m 水温20℃
満潮:11:12 干潮:17:04 小潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
本日はファンダイビングの開催でした!!!!
![IMG_6706[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211226185004221.jpg)
昨日から、福岡のAIR様もツアーで来てくれています!!!!
ガンガゼ城を潜りたおしたようです♡♡♡

本日の1番目ウミウシはオトヒメウミウシ!!!
あるお客様から教えてもらった、尻尾の所にエイリアンが隠れているのはまだ見つけられていません。。

ガンガゼ城によくいるイガグリウミウシ!!!
今日の子は小さめでした♡

昨日は計8匹ピカチュウを見つけましたが、本日は3.4匹!!
もぐもぐピカチュウです♡♡♡


アオウミウシとゾウゲイロウミウシも今日は小さめ!!!
本日は小さい子ばかりの日!!!まだまだこれは大きいほう!!!

どこに何がいるかわかりますか???

2匹ともトンプソンアワツブガイ✌✌✌
4mmクラスです!!!

これは少し大きくて8mmクラスのシロイバラウミウシ♡
ガンガゼ城はいろいろな種類のウミウシが一気に見れて、本当に楽しいです♡♡♡

水中に染まってしまっている物も発見!!

釣り人さん、落ちてますよ。。。


昨日より白濁りが強くなり、透明度は下がりましたが、水中は20℃!!

キイロウミウシも浅場で快適そうに旅をしていました☺☺☺

2本目は五本松へ行きましたが、時化模様。。
水面にいる時間は短めが良いです。


久しぶりに見に行った親子は、ちびっこが少し大きくなっていました♡♡♡

そして、五本松でも見つけましたミニミニウミウシ♡♡♡
今まで見た中で一番小さかったこの子!!!!

私の小指がとても大きく見えます。。
コトヒメウミウシ!!!誰かにつぶされていないことを願います。

お客さまも写真を撮るのに苦戦していました。。
最近は小さい生物を探すのにはまっているので、南郷のミニチュア図鑑を作りたいと思います♡♡♡
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/12/26(日) 18:47:54|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【12月25日海日記】
①五本松 透明度7m 水温20℃
②ガンガゼ城 透明度10m 水温20℃
満潮:10:27 干潮:16:01 小潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
本日はファンダイビングの開催でした!!!!
![IMG_6613[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202112251553570c7.jpg)
1本目は五本松へ!!!!

本日はマクロ攻め✌✌✌
五本松の深場で見つけたこの子↓

動きや形はヒラムシなのですが、ツノヒラムシの色合いでは無いのです。
五本松で見るのは2度目!!!
そろそろ本名を教えてください~!!!!

フリソデエビの所で、ノコギリヨウジを発見!!!!
光を当てたら奥まで行ってしまい、尻尾だけ!!!

普段見るチョウチョウウオより色が明るいなと思い見てみたら、イッテンチョウチョウウオとの事!!!
聞いたことあった~!!!!

透明度も良く、順調な1本目!!!
![IMG_6612[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211225155356dfa.jpg)
2本目はピカチュウを探しにガンガゼ城へ!!!

亀裂を見つけ、いざピカチュウ探しへ!!!!

まさかの亀裂入った瞬間お客様が発見!!!!!
おったああああ!!!!!
思わず声が出てしまいました!!!

その後も、イガグリウミウシや

ミカドウミウシ

シロタエイロウミウシを見つけました!!!

そこらじゅうにウミウシがいて、進んでは止まってを繰り返していました!!!

お客様2人は先に入て見れませんでしたが、ツインズピカチュウを発見♡♡♡
私は2匹でユラユラしているのが可愛くて、写真や動画を撮ったのですが。。。
帰ってパソコンで見てみたら、あれ!!!?
繋がってる!!!!!!???
これはお客様2人とも呼び出せばよかったと後悔しました。。

安全停止地点では、キビナゴの群れがお客様を囲んでいました♡♡♡
本日も最高に楽しい海をありがとうございました✌✌✌

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/12/25(土) 16:15:47|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【12月23日海日記】
①先端アーチドリフト 透明度10m 水温20℃
②五本松ドリフト 透明度7m 水温20℃
満潮:09:07 干潮:14:31 中潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
本日はオニヒトデ駆除ダイブでした!!!!!

1本目は、以前大量に見つけた先端アーチからスタート!!!
本当にたくさんのオニヒトデを見つけ、まだまだ見つけ切れていないのが沢山いると思うとぞっとします。。

途中カメにも遭遇!!!!
のんびりやさんですごく近くまで寄れました♡♡♡
![IMG_6540[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211223162852f05.jpg)
1本目は、合計23匹のオニヒトデを駆除!!!!

本日水中で一足先に、サンタクロースを発見☺☺☺
袋の中身は、、大量のオニヒトデ(笑)

透明度も高く、太陽光が最高!!!!と思い後ろを振り返ったら。。
ゴープロ落とした瞬間を激写!!!!
オニヒトデに食べられなくてよかったです!!!!!

2ダイブ目は五本松~南ブイの方へ向けて捜索!!
結局1匹しか見つけられずほぼファンダイブでした!!!!
水中では、久しぶりにツバメウオの群れに遭遇♡♡♡

5匹くらいいました♡♡♡
2本目は計11匹!!!
また次回大量に捕まえていきたいと思います!!!!
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!!
- 2021/12/23(木) 16:48:23|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【12月22日海日記】
①五本松 透明度7m 水温20℃
②五本松 透明度7m 水温20℃
満潮:08:31 干潮:13:55 中潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
本日はステップアップ講習の開催でした!!!!!

久しぶりの講習だったにもかかわらず、水中に入ってしまえばその久しぶりさを見せないお客様!!!!

透明度は若干、なんか緑っぽいような。。。??
深場は青さがありました!!!

講習最終日は、中性浮力とフォト!!!

この素敵な笑顔で乗り切りました✌✌✌
フォトはリベンジ希望との事!!!
また撮りに行きましょう!!!!

アドバンスおめでとうございます!!!
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/12/22(水) 15:39:39|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【12月19日海日記】
①先端アーチ 透明度10m 水温18℃
②コクセキ 透明度7m 水温18℃
満潮:17:50 干潮:12:17 大潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
本日はライセンス講習・ファンダイビングの開催でした!!!!!

風が強くなる前に先端へ!!!!
透明度は。。
昨日よりもだいぶ落ちました、、

講習生は初のポイント!!!
楽しんで頂けたようです✌✌✌

先端で見つけたとっても小さなウミウシ!!
宮古島で見つけたの同じ子みたいでした♡♡♡

近くにはギンポも!!!
よーーく見ると、意外とそこら中にいるもんなんですね!!!!

2本目はコクセキ!!!

このサンゴカクレエビは、先を泳いでいたお客様が私に分かるように置いてくれたもの!!!!
1回は通り過ぎたものの、しっかり気づいて講習生に紹介することができました♡♡♡

宮古ツアーから帰ってきてから、とっても小さいウミウシを探すのが好きになり目を凝らしながら岩肌を見ていると。。
目の前にウツボが!!!!!!!
びっくりしましたが、全然逃げず仲良くおしゃべりしておきました✌✌✌

本日はOWD講習の最終日!!!

本当におめでとうございます✌✌✌
次はステップアップに参加してくれるようです!!!!
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!!
- 2021/12/19(日) 18:12:25|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【12月18日海日記】
①五本松 透明度5m 水温19℃
②先端アーチ 透明度8m 水温19℃
③灯台下ドリフト 透明度5m 水温19℃
満潮:17:18 干潮:11:43 大潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
![IMG_6394[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202112181807263d7.jpg)
本日は、ファンダイブの開催です!!!

透明度がとてもいいという感じではなかったですが、綺麗な5mという感じでした!!!!!

本日は、宮崎初のお客様と、常連様との3ダイブ行ってきました!!!!!

五本松と言ったら、やっぱり…♡
![IMG_6386[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211218180718c61.jpg)
しっかりと紹介してきましたよ✌✌✌
BABYの方も見れてよかったです

少し上にあるサンゴの中には、何かの幼魚なのか綺麗な体の色をした子がいました♡
![IMG_6387[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021121818072084f.jpg)

風も収まり2本目へ!!!
![IMG_6395[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211218180728499.jpg)
2本目はこの透明度!!!!!
浅場です(笑)

それでもどこも水中は、青っぽさがあり綺麗でした✌✌✌

太陽さまさま♡♡♡

アーチ内も最高でした!!!!

本日は裏まで回ってがっつりダイブ!!!!

裏側はオニヒトデが数匹いて、田中さんやみわっちさんが退治してくださいました。。

3本目もオニヒトデが絶えずいて、本日オニヒトデ駆除マスターになったみわっちさんでした!!!
ありがとうございます!!!

ラストはドリフトダイブ!!!!!

のはずだったのですが。。。
大きな根の所で、小さいウミウシを大量に見つけてしまい、結果そのまま安全停止まで引っ付いてました(笑)

写真では大きく見えますが、実物は1㎝あるかないかの物ばかり!!!!
![IMG_6393[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211218180725e4d.jpg)
![IMG_6398[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021121818073140f.jpg)
![IMG_6392[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211218180723e5b.jpg)
沢山の種類のウミウシを同じところで大量に見つけ、離れられなくなってしまいました!!

![IMG_6397[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211218180729e23.jpg)
ウミウシ以外にも可愛いギンポや、エビちゃん、
![IMG_6391[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202112181807220bb.jpg)
ウミウシなのかヒラムシなのかわからない子も!!!!
知っている方は教えて下さい♡♡♡
お待ちしております!!!

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/12/18(土) 18:13:00|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【12月14日海日記】
①五本松北 透明度10m 水温19℃
満潮:15:04 干潮:08:55 若潮
こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌
本日は、ライセンス講習の開催です!!!

本日講習最終日!!!!!!
水面はバシャバシャしていましたが、、透明度は良好✌✌✌

水温は19℃代でしたが、ウエットで何とかやり切ってくださいました!!!

次は暖かい時を狙って、遊びに来てください♡♡♡
都城にも遊びに行きます♡

おめでとうございます✌✌✌
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2021/12/14(火) 14:38:57|
- 海2021
-
-
| コメント:0
次のページ