fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

11月28日(日)

【11月28日海日記】

①五本松   透明度6~7m  水温21℃
②五本松南  透明度6~7m 水温21℃


満潮:13:22 干潮:19:33 小潮

こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌

本日は、ライセンス講習・ファンダイビングでした!!!

GOPR2891.jpg

本日は北風強く、ウエットの講習生はかなり厳しい感じ。。
そんな中、すごく頑張って下さり苦手なスキルも何とかクリアすることができました!!!

GOPR2893.jpg

次回はコンパスの練習が終われば、ファンダイブ!!
ラストスパート頑張りましょう✌✌✌

PB284066.jpg

PB284063.jpg

ファンチームは、マクロの生物を撮りに五本松へ!!!!

PB284048.jpg

五本松もワイドレンズで撮ると全くの別世界に見えます!!!!

PB284059.jpg

PB284060.jpg

新しいピグミーちゃんは大きなアンカーの付近!!

PB284054.jpg

とてもいい目印です✌✌✌

PB284058.jpg

ホタテツノハゼはまたリベンジとの事でした!!!

PB284080.jpg

みんなで仲良く寄っている姿が良いですね♡♡♡

PB284082.jpg

五本松南ブイには、とっても大きなすりばちカイメンも☺☺☺

PB284073.jpg

本日も沢山の良き写真を撮れましたかね??☺

PB284077.jpg

本日、お客様の中に300本記念ダイブのお客様が!!!!!

IMG_5886[1]

おめでとうございます!!!!!!!!
これからもたくさん素敵な写真を撮り続けて下さい♡♡♡

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
スポンサーサイト



  1. 2021/11/28(日) 16:48:47|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

11月27日(土)

【11月27日海日記】

①五本松 透明度6~7m  水温21℃
②コクセキ  透明度6~7m 水温21℃


満潮:12:18 干潮:18:01 小潮

こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌

本日は、ライセンス講習・ファンダイビングでした!!!

GOPR2881.jpg

講習は本日3日目!!!
沖も穏やかで講習日和でした✌✌✌

GOPR2883.jpg

1本目は、残っていた限定のスキルを終わらせ、2本目で海洋へ!!!

PB274028.jpg

新しいマスクで、水中世界を楽しんで頂きました✌✌✌

PB274036.jpg

中性浮力も良い感じでした♡♡♡

PB274042.jpg

エントリーしてすぐカマスの群れにも出会えました♡♡♡

PB274032.jpg

ファンチームは昨日見たフリソデエビ5匹に出会いに♡♡♡

GOPR2887.jpg

IMG_5866[1]

こちらの写真、よーく見ると4匹目の尻尾が♡♡♡

IMG_5867[1]

本日もお客様が共有してくださり、素敵な写真が沢山です✌✌✌

IMG_5868[1]

IMG_5869[1]

濁り気味ではありますが、コクセキの根は安定に綺麗でした☺☺☺

GOPR2886.jpg



本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
  1. 2021/11/27(土) 16:25:36|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

11月26日(金)

【11月26日海日記】

①五本松北 透明度5~7m 水温21℃
②五本松南  透明度6~8m 水温21℃
③ガンガゼ城 透明度6~8m 水温21℃

満潮:11:10 干潮:16:25 小潮

こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌

本日は、ファンダイビング(南郷ツアー)でした!!!

IMG_5827[1]

本日も3ダイブ✌✌✌

1本目は昨日見つけたという、ピグミー5匹が密集しているうちわを見に五本松へ!!!!

IMG_5783[1]

なんとなんと!!!!
しっかりいました!!!!!

IMG_5822[1]

深度は25m付近!!!
以前ネジリンボウがいた砂地の奥あたりかな??(まあや予想なので信憑性ないです。。)

IMG_5821[1]

フリソデエビもツアーに来ていただいた方々へ紹介!!!
皆さん口をそろえて言う『でかっ』
私はこのサイズしか見たことないので、通常サイズがとても気になります。。

IMG_5796[1]

2本目は大物狙いながら、ホタテツノハゼ狙いながら、南ブイへ!!!
きむにいさんの必殺技ペットボトル鳴らしも見ることができました!!!

IMG_5782[1]

昨日と同様、足にスクーターをつけてのダイビング!!
うらやましい~と言ったら、フィンキックしないし、意外と寒いのよ。と言われ、うらやましさ半減しました!!!

IMG_5823[1]

そしてなんと、きむにいさんが普通に見つけてきたホタテツノハゼ!!!!
水中で私も見ましたが、ショップで田中さんの写真を見てびっくり!!!
こんな背中だったとは!!!!

IMG_5809[1]

とても小さい子ではありましたが、南ブイにもピグミーいました♡♡♡

IMG_5802[2]

泳いでいて見つけたこの子!!
ツユダマガイ?タカラコゴメガイ?黄色でとても小さくてかわいかったです♡

IMG_5816[1]

そして皆さま!!
この泡を上からたたくと、太鼓みたいに音が鳴ること知っていました!!?
初めて知ってびっくり!!

IMG_5817[1]

楽しくて、2本目の帰りはずっときむにいさんのはいた泡で遊んでました(笑)

私は午前中で解散し、皆さまは3本目へ!!

IMG_5825[1]

なんとついにピカチュウの季節が♡♡♡

IMG_5826[1]

これから少しづつウミウシが増えていきそうですね♡♡♡
楽しみ✌✌✌

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
  1. 2021/11/26(金) 19:11:55|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

11月25日(木)

【11月25日海日記】

①五本松 透明度5m 水温21℃
②コクセキ  透明度6m 水温21℃

満潮:10:10 干潮:15:20 中潮

こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌

本日は、ライセンスコースと他ショップからの南郷ツアーでした!!!

GOPR2873.jpg

ライセンスコースは本日2日目!!!
限定水域のスキルを初日で終えてしまい、2日目にして初の沖へ!!!!

GOPR2877.jpg

スキルの練習も中性浮力も難なくクリア!!!!

オニューのマスクを装着しルンルンで水中へ✌✌✌

GOPR2878.jpg

とってもお似合いです!!!!

PB253978.jpg

次回はコンパススキルのみ!!!
後は沢山潜って中性浮力をさらに鍛えましょう✌✌✌

南郷ツアーチームはSUNS様!!!

のんさんや、田中さんから沢山お話を聞いている、きむにいさん!!!
やっとお会いできてうれしかったです☺☺☺

ファンダイブの方々は、3ダイブ!!!

なんと、水中スクーターを足に巻いて潜っている方や、手に持ちながら潜っている方もいらっしゃいました!!!!

PB253981.jpg

トカラでは必需品ですか!!!!?
とっても楽しそうでした☺☺☺

まさかのピグミーが5匹もついているうちわを発見!!??
この話は明日の楽しみに取っておきましょう☺
本当にいるのか!!どこにいるのか!?
詳細は明日分かるカモ!!!

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
  1. 2021/11/25(木) 19:16:19|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

11月25日(木)

【11月20日~23日海日記】

①アントニオガウディ 透明度40m 水温26℃
②魔王         透明度30m 水温26℃
③中の島チャネル  透明度30m 水温26℃

①ムイガードロップ 透明度30m 水温26℃
②ガオー       透明度20m 水温26℃
③ダイアナ      透明度20m 水温26℃

満潮:10:10 干潮:15:20 中潮

こんにちは!!!!
まあやです✌✌✌

無事、宮古島ツアーから帰ってきました☀
まずは宮古島についての海日記から✌✌✌

GOPR2845.jpg

初日は観光から!!!!
本当は最終日の予定でしたが、天候が悪そうだったので初日に変更!!!!
後々、最終日の飛行機の時間が早まり、予定変更したのは大正解でした!!!!

GOPR2848.jpg

海のきれいさも橋の感じも全く伝わらない写真でしたが。。
楽しそうだからオッケー✌✌✌

GOPR2854.jpg

有名な絶景ポイントにも行ってきました♡♡♡
後ろに少し見えるのは、座礁船!!!
ダイビングポイント・シュノーケルポイントにもなっているようです!!!!

観光の話はここらへんで、、☺☺☺

2日目の海況が荒れ予報だった為、1日目に大堂ポイントへ!!!!

PB213733.jpg

最初はがっつりMAX36m!!!!!
人生初の30m越え!!!!
私の体はとてもびっくりしていたようです。。(笑)

PB213737.jpg

40m近いのに太陽の光がこんなにも入ってくることに驚き!!!!!
そしてきれいすぎて感動でした♡♡♡

PB213745.jpg

指定位置から上を眺めると、なんとニコちゃんが♡♡♡

PB213770.jpg

宮古島のポイントは、基本どこも深め!!!!
NDLをこまめに確認しないと。。DECO寸前のギリギリダイブ(笑)

PB213781.jpg

今回、ナイスダイブチームのガイドを担当してくださったのは、3つ上の専門学校の先輩、ゆっこさんです♡♡♡

スレートを最大限に活用し、最高の水中をガイドしてくださいました!!!!!

PB213773.jpg

こんな小さなウミウシも余裕で見つけてしまうゆっこさん!!!
宮古島には、小さいウミウシしかいなく、宮崎戻ってからウミウシのでかさにびっくりしました!!!!!

PB213785.jpg

人生初めて見たドリー♡♡♡
予想よりも小さく、想像していた100倍可愛かったです♡♡♡

PB213801.jpg

こちらの写真も、ゆっこさんが小さなウミウシを紹介中!!!
宮崎にも意外といたりして。。。

PB223818.jpg

宮古と言ったら、やっぱり地形ですよね!!!!

PB213816.jpg

しっかり満喫してきましたよ✌✌✌

PB223820.jpg

2日目は、南の方の普段いかないポイントへ!!!
こちらの方は軽石が少しずつ来ていました。。

PB223822.jpg

こちらも深度30m弱!!!!
綺麗に整列してついて行っていて、なんかとても微笑ましかったです♡♡♡

PB223833.jpg

深場にはとても小魚が群れている小さな根が♡♡♡
深すぎて魚の色合いが全く出ず悲しいです。

PB223841.jpg

岩に張り付いていた小さなウミウシが、宇宙旅行へ✌✌✌

PB223843.jpg

PB223844.jpg

被った白砂が雪のようで、とてもかわいかったです♡♡♡

PB223847.jpg

宮崎では見られないサンゴの種類が沢山で、海によって水中が違うので、早く世界の水中を見に行きたくなりました♡♡♡

PB223853.jpg

今回のツアー中も、次のツアーについての話でもちきりでした!!!!

PB223885.jpg

何メートル下に行っても、水面が見える素晴らしさ♡
深場から見た太陽のまぶしさに驚きました!!!

PB223916.jpg

最高の水中でした!!!

次のツアーはどこでしょうか~??
また決まったら告知していきますので、ぜひご参加ください!!!
まだまだツアー初心者ですが、まあやと一緒に世界中の海を見に行って感動を分かち合いましょう♡♡♡

最後まで読んで頂きありがとうございます!!!!
これにて宮古島編終了です!!!

ナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
  1. 2021/11/25(木) 17:58:37|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

11月23日(祝)

【11月23日海日記】

①さぐり瀬 透明度7m 水温22℃
②コクセキ  透明度7m 水温22℃

満潮:08:39 干潮:14:00 中潮

宮古島ツアー本日最終日です♪

南郷は風吹きました~わっさわっさでございます。

まあこれが冬ですね⛄

260565337_4462418837144544_3106231486637605974_n.jpg
 
久しぶりの「さぐり瀬」行きました👍

クダゴンベも健在♪大きくなったのかなー

PB2d30252.jpg

他にもスジハナダイのバリバリ婚姻色など変わらず魚影が濃いですね👍

二本目は「コクセキ」へ

ウミウシの季節もやってきますので楽しみですね♪

PB230d263.jpg
PB230258d.jpg
PB2302d62.jpg
PB2302d67.jpg

本日もナイスダイブ!!!

ありがとうございます♪
  1. 2021/11/23(火) 14:30:29|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

11月21日(日)

【11月21日海日記】

①五本松   透明度7m  水温22℃
②灯台下   透明度7m  水温22℃
③先端アーチ

満潮:07:27 干潮:12:58 大潮 

宮古島ツアー行ってます!

まーや引率です♪

259717876_4456467284406366_6485357093558590677_n.jpg

本日南郷は福岡からのショップ「HIGH TIDE SCUBA」さまの貸し切りでした♪

映像機器は全て宮古島に行っているので写真ないですm(______)m

元気に3本潜ってきました!!!

すこーし濁りましたが、海況は良好でした💙

本日もナイスダイブ!!!!!

ありがとうございます!!!!
  1. 2021/11/21(日) 17:41:14|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

11月20日(土)

【11月20日海日記】

①五本松   透明度5~7m  水温23℃
②コクセキ   透明度3~7m  水温21℃

満潮:06:54 干潮:12:28 大潮 

待ちに待った県外ツアーも再開です。

本日スタッフまーやは宮古島に向けて出発しました!!!

明日明後日と潜ります♪

南郷は田中です✌

コンディション良好です。

IMG_7209.jpg

水温もちょいと下がって22℃代、そろそろドライがおススメですね~

本日はMさまよりお写真頂きました♪ありがとうございます。

IMG_7211.jpg
IMG_7219.jpgIMG_7216.jpgIMG_7213_20211120171622028.jpgIMG_7218.jpg

綺麗な水と、差し込む太陽光がエネルギーをくれますね♪

短めで失礼します。

本日もナイスダイブ!!!

ありがとうございます♪
  1. 2021/11/20(土) 14:58:48|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

11月17日(水)

【11月17日海日記】

①孤島   透明度5~7m  水温23℃

満潮:16:53 干潮:10:57 中潮 

こんにちは!!!
まあやです✌✌✌

本日はライセンス講習の開催です!!!

IMG_5323[1]

透明度最高です✌✌✌
最近は孤島にこもりっきりなので、沖がどういう感じか分かりませんが。。
沖も透明度が良いと良いです♡♡♡

IMG_5325[1]

以前体験ダイビングをして下さった方が、本日初日でライセンス講習!!!!

IMG_5324[1]

水温少し冷たさが増しましたが、頑張ってくださいました!!!!

GOPR2839.jpg

2日で終わらせる限定水域の内容を、1日で終わらせてしまうスピード!!!!
上達するのが早く、水中でのスキルもとても上手でした✌✌✌

GOPR2838.jpg

少しずつ良い方へ進んでいます✌✌✌

GOPR2837.jpg

体験ダイブ以来、初めてのダイビングなのに、1度も水中で巻き上げることなく終わった本日の講習☺☺☺

これからが楽しみです✌✌✌



本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!!
  1. 2021/11/17(水) 17:12:40|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

11月16日(火)

【11月16日海日記】

①孤島   透明度5~7m  水温23℃

満潮:16:27 干潮:10:23 中潮 

こんにちは!!!
まあやです✌✌✌

本日は体験ダイビング・ライセンス講習の開催です!!!

IMG_5303[1]

体験ダイバーのお客様方は、ファンダイバーの方のご紹介で来てくださいました!!!!!
海況が悪く延期続きだったので、念願ダイブです✌✌✌

IMG_5304[1]

私たちは講習2日目!!!!

IMG_5305[1]

水温は下がっているものの、透明度は良いです♡

GOPR2818.jpg

GOPR2821.jpg

体験チームは、船の上で説明を聞いて水中で実践!!!!

GOPR2823.jpg

GOPR2824.jpg

水中でも呼吸ができる感覚を味わって頂きました☺☺☺

GOPR2827.jpg

念願の体験ダイブ!!
透明度が良くて良かったです♡♡♡

GOPR2829.jpg

講習チームは、限定最終日!!!
全てのスキルを終わらせて次回は沖へ!!!

GOPR2830.jpg

とっても仲良しなお二人は、常にバディで協力し合っていました☺☺☺

GOPR2831.jpg

本日は、緊急時の対応の練習や、バディを助ける練習などを行いました!!

GOPR2832.jpg

安全第一で次回もやっていきましょう✌✌✌

GOPR2835.jpg

帰ってきたらクイズの時間!!!
私がコピーをしに行っている間に、田中さんが先生になっていました!!!!
とてもレアな感じで写真撮ってしまいました!!!!

3日目のテストも頑張りましょー!!!!!!



本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
  1. 2021/11/16(火) 17:07:33|
  2. 海2021
  3. | コメント:0
次のページ