【10月31日海日記】
①五本松 透明度10~15m 水温24℃
②五本松北 透明度10~15m 水温24℃
満潮:8:29 干潮:15:24 若潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日はライセンス講習・ファンダイビングの開催です!!!
![IMG_4638[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211031165241590.jpg)
昨日よりも海が青くなっている感じで期待大!!!!!
![IMG_4637[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211031165240962.jpg)
水中に入る前に、先日のダイビングで600本を迎えたお客様にプレゼント♡♡♡
おめでとうございます!!!!!
![IMG_4632[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110311652324de.jpg)
水中は透明度絶好調✌✌✌
講習生も本日最終日だったので、綺麗な水中を見れてよかったです!!!
![IMG_4619[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110311652193cf.jpg)
はい!五本松です!!!
最近のお決まり、フリソデエビとピグミー♡♡♡
![IMG_4628[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211031165226471.jpg)
![IMG_4629[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211031165228781.jpg)
皆さん見つけられますか???
![IMG_4630[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021103116523025a.jpg)
少しヒント距離☺☺☺
![IMG_4631[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211031165231cd5.jpg)
2枚目で気づいた方もいるかもしれませんが。。
そうなんです。なんと、2匹いたんです♡♡♡
探せばいるものですね♡

講習チームは、余っていたスキルを終わらせ残りはファンダイビング!!!


中性浮力が少しずつ上達していくのがわかって嬉しいです☺☺☺

ファンダイブのお客様が撮ってくれた写真集もたくさんあるので、後程。。。♡

本日はツバメウオにも出会えました♡
![IMG_4633[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110311652345c9.jpg)
![IMG_4627[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021103116522539a.jpg)
![IMG_4621[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110311652208f6.jpg)
ミナミハコフグの幼魚も最近五本松でよく見ます♡♡♡
2本目は五本松南ブイ!!!
![IMG_4639[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211031165243f48.jpg)
ハタタテハゼも見ることができ、水中も綺麗で最高の講習最終日でした!!!
![IMG_4625[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211031165222602.jpg)
おめでとうございます!!!!

ファンのお客様が撮ってきて下さった写真♡♡♡
![IMG_4636[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110311652385a9.jpg)
![IMG_4635[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110311652378ba.jpg)
よーーーーく見て下さい。
![IMG_4626[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211031165223700.jpg)
エソがソラスズメダイをパクリ。。。
衝撃すぎて、写真を見せてもらった瞬間停止しました。。
これが食物連鎖ですね。。
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
スポンサーサイト
- 2021/10/31(日) 17:21:28|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【10月30日海日記】
①五本松 透明度5m 水温24℃
②五本松 透明度5m 水温24℃
満潮:7:14 干潮:14:45 長潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日はライセンス講習・ステップアップコース・ファンダイビングの開催です!!!

オープン講習は本日3日目!!!!
初めての沖へ潜りました!!!

透明度は凄くいいとは言えませんでしたが。。
前回の孤島でのダイブが透明度1mもない日だったので、綺麗に見えたのでないでしょうか!!!!

スキルの練習をある程度終わらせ、残りは水中ツアー✌✌✌
中性浮力を取りながら頑張って泳いでいらっしゃいました!!


ステップアップのお客様は、本日最終日!!!!!
アドバンスダイバーに昇格しました☺☺☺

ファンのお客様方は、フリソデとピグミーを撮りに行っていました!!!!
今日もピグミーを探すのは大変だったようです。。
五本松の深場に新しくフォトスポットができたのは嬉しいですね♡♡♡
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!
- 2021/10/30(土) 15:29:28|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【10月27日海日記】
①五本松 透明度5~7m 水温25℃
②コクセキ 透明度5~7m 水温25℃
満潮:10:26 干潮:15:21 小潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日はファンダイビングの開催です!!!
![IMG_4559[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211027154158d73.jpg)
天気も良く気温も丁度いい感じ!!!
![IMG_4557[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021102715415660d.jpg)

水面はとても穏やかに見えますが、そんなことはなく。。
水中15m付近までうねりが続くような感じです。

1本目は五本松へピグミー!!!!
なんと本日もポリプが開いており見つけられず…。
と、あきらめた時におぉぉぉ!?

発見!!!!
最高にうれしかったですが、こんなにもブレブレな写真しか取れずすみません。。

心の目で見て頂けるとありがたいです…♡
五本松で見つけた不思議な何か。。。

トゲトゲしていますが、柔らかく、ふわふわ。
こちらの正体がわかる方は、真彩に教えてくださるととても喜びます!!!!
調べても出でこず、動物なのか・植物なのか。。

2本目はコクセキ!!!

盛り盛りの魚!!!

ダンゴムシサイズのウミウシちゃん!!!

急に現れたツムブリの群れ!!!
本日も賑やかな南郷の水中でした☺☺☺

そして本日のお客様方もとても賑やかな方でした♡♡♡


本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!!
- 2021/10/27(水) 16:13:45|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【10月26日海日記】
①五本松 透明度5~7m 水温24℃
②五本松 透明度5~7m 水温24℃
満潮:9:30 干潮:14:42 中潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日はファンダイビングの開催です!!!
道中から見る海の景色は、とても荒れておりサーファーが喜ぶような感じでしたが。。
大島に行ってみるとあら、、以外と平気☺☺☺

カメラがパワーアップしたお客様!!!
1本目はフリソデを撮りに行きました!!!

帰りになんとなんと。
よーーく見るとオオモンカエルアンコウが!!!!
こちらは2本目に撮った動画!!!
口をパクパク♡可愛いですね♡
休憩をはさみ2本目はピグミーを撮りに深場へ!!!

行ったものの。。
ポリプが開いており全く見つけられませんでした…。
ピグミーは無理でしたが、行きがけにエラブウミヘビに遭遇!!!!!!!
私の知っている可愛いウミヘビではなく、顔も体もがっつり見た目ヘビ。。。
ずーっとくっついてくるのが怖すぎてヘビが苦手だと確信しました。
少し変わった本日の水中をお届けでした!!


本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/10/26(火) 15:23:55|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【10月24日海日記】
①灯台下ドリフト 透明度5~7m 水温24℃
②五本松 透明度5~7m 水温24℃
満潮:8:10 干潮:13:43 中潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日はステップアップコース・ファンダイビングの開催です!!!
![IMG_4456[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021102416132801e.jpg)
風は少し収まりましたが、寒さは変わらず。。
水中の快適さも変わらずでした!!!!
![IMG_4457[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211024161330471.jpg)
本日1本目はドリフトからスタート!!!

灯台下から始まり、上がってみたらあれ、、灯台下。。(笑)
まあ、そんな時もあります!!!!(笑)
![IMG_4458[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211024161331d7a.jpg)
1匹だけで泳いでいたヒラマサさん!!!
![IMG_4459[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021102416133358c.jpg)
二匹仲良く並んでいるトウアカハゼ♡♡♡
![IMG_4462[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211024161337bb9.jpg)
小さい小さい魚もいました♡
![IMG_4461[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110241613361e5.jpg)
2本目は五本松だったので、ピグミー探し!!
アドバンス講習は、ラストのフォトを行いました!!!!

フリソデには田中さんが用意したえさを与えてきましたよ✌✌✌
![IMG_4465[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211024161339a7a.jpg)
本日も写真提供ありがとうございました!!
![IMG_4460[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110241613342f3.jpg)
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/10/24(日) 16:28:14|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【10月23日海日記】
①五本松 透明度5m 水温25℃
②五本松(南) 透明度5m 水温25℃
満潮:7:36 干潮:13:17 中潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日はステップアップコース・ファンダイビングの開催です!!!

水中は快適ですが、船上ではボートコート必須!!!!
お湯必須です!!!
![IMG_4409[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211023155332b12.jpg)
アドバンス2日目のお客様!!!
本日は、ナビゲーションとディープを行いました✌✌✌

まずは自分のキックサイクルを計測。

計測したキックサイクルをもとに、コンパスナビゲーション!!!

最後は水中の目標物を使用してのナビゲーションを行いました✌✌✌
ファンのお客様は、深場へピグミーウォッチング!!!

今日は結構見つけやすかったそうです♡♡♡

とっても小さいため、撮れているか撮れていないかは家帰ってからのお楽しみ☺☺☺ (笑)

カメラがあると家へ帰っても楽しみが増えるのでいいですね♡♡♡
アドバンス講習2本目はディープへ!!!

窒素酔いのチェックや、色の変化などを確認しました!!!
クイズは3問出したのですが。。

あ、あ、あれ???
私の思っていた答えと違くて数秒脳停止。。。
もしかして窒素酔い…!!?と心配しましたが(笑)
あるあるな間違いです☺☺☺

ファンのお客様は、五本松南のポイントを奥まで探検していました✌✌✌

水中浮遊物が少しありますが、水温も良くまだまだ綺麗と言えるレベルです✌✌✌

安全停止付近でソメワケヤッコを発見♡

沢山動く魚を撮るのは難しくて、途中で諦めます。。

ジーと動かない魚を頑張って撮るのに精一杯です!!
もっと上達させたい限りです。。
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/10/23(土) 15:55:53|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【10月21日海日記】
①コクセキ 透明度7~10m 水温25℃
②五本松 透明度5~7m 水温25℃
満潮:18:21 干潮:12:24 大潮
こんにちは!!!
まあやです✌✌✌
本日はファンダイビングの開催です!!!
朝から寒い1日となりました。。
水中は暖かく、船の上は雨が降っていたというのもあり激寒でした。。。

1本目はコクセキ!!!!
透明度が良く、水中の方が暖かいためゆっくりのんびりダイブになりました♡♡♡

お客様も私も、好きな被写体を好きなだけパシャパシャ!!!

私はこのとっても小さな子を撮るのに必死でした。。
動き回る子を撮るのは技術が必要です。。

岩の隙間には、まだ子供のキンギョハナダイが頑張って泳いでいました♡♡♡

田中さんは地面にへばりついて、クビアカハゼを撮っていました!!!

![FAWB9900[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211021151058b80.jpg)
深場には、テングダイやクロメガネスズメダイもいたようです✌✌✌
![IMG_4367[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110211511373e3.jpg)
![IMG_4368[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211021151137fd4.jpg)
![IMG_4364[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110211511370d0.jpg)
2本目は五本松へピグミーの旅!!!!!

体は隠れてしまってうまく撮れませんでしたが、かくれんぼしているみたいで可愛かったです♡♡♡

お腹ペコペコのフリソデエビには、田中さんが好物のサンゴを渡してあげていました♡♡♡


とても細い枝に乗っかているゾウゲイロウミウシもいました!!!

帰り際の田中さん

行きに見つけたとても大きなオニヒトデを退治していました。。

来週の月曜日はオニヒトデ駆除ダイブなので、たくさん見つけて退治してきます!!!!
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございます!!!!
- 2021/10/21(木) 15:39:11|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【10月20日海日記】
①孤島 透明度3m 水温26℃
②五本松 透明度10m 水温26℃
満潮:17:58 干潮:11:56 大潮
本日はスキンダイビングチームとファンチームです!!!
沖は変わらず、いい潮ですね💙
透明度も10くらいはあって水温26℃、水中の方が暖かい!!!
キビナゴを追ってツムブリがグルグル~

ゾウゲイロウミウシは分娩中でした💛
しかしTG6は良く撮れますね~ほんとシャッター押すだけで綺麗な写真が撮れちゃう。

そして、深場にピグミー探しの旅へ。
まだチェックしてないサンゴを見てみると・・・
意外とあっさり(笑)
これまたTG6の力を借りて・・・

今日はポリプが引っ込んでいたので何とかでしたが、ポリプ全開でしたらこりゃ大変かも・・・笑
サンゴ自体はでかい!

そんな感じでナイスダイブでしたー
![IMG_2893[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110201626235e0.jpg)
こんにちは!!!
スキンチームです✌✌✌
![JUMF7692[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211020162652bda.jpg)
孤島でのスキンダイビング!!
透明度は落ちましたが、まだまだ楽しめるレベル☺☺☺
今日1日でお客様のできるようになったことが沢山あり、とても充実した日になりました✌✌✌
![IMG_E6717[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211020162652899.jpg)
隠れ田中さん(笑)
しっかり全員での集合写真になりました!!!!
![IMG_E6727[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021102016265294b.jpg)
本日の帰りは念願の220号線開通!!!!!!!!
![IMG_4247[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110201626527ae.jpg)
15時ぴったりの時間だったので、少し混んでいましたがこの道が通れるようになったのは本当にありがたいこと!!!!
24時間開通のために頑張ってくださった方々に、心の底から感謝を伝えたいです。。
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/10/20(水) 16:46:18|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【10月18日海日記】
①孤島 透明度5~7m 水温26℃
満潮:17:12 干潮:10:54 中潮
皆さま、こんにちは!!こんばんは!!!
まあやです✌✌✌
本日は体験ダイビングの開催でした!!!!

天候も良く最高のダイビング日和☀

仲良く一緒に遊びに来てくださいました✌✌✌

昨日よりも透明度も上がりました☺☺☺

スキル練習をしてから水中ツアーへ!!!!


練習する浅場も透明度が良く、とてもやりやすかったです!!!!


二人とも上手でほぼサポートしていなくても平気なレベルでした!!!!!

水中写真もたくさん撮れていると良いです♡♡♡


最近の孤島は、ボラが少しずつ増えてきて、サンゴの隙間にも小さな魚たちが泳ぐのをよく見るようになってきました♡♡♡

本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/10/18(月) 15:16:50|
- 海2021
-
-
| コメント:0
【10月17日海日記】
①孤島 透明度2~5m 水温26℃
①コクセキ 透明度10m 水温27℃
②先端アーチ→ドリフト 透明度10m 水温27℃
満潮:16:46 干潮:10:15 中潮
皆さま、こんにちは!!こんばんは!!!
まあやです✌✌✌
本日は体験ダイビング・ライセンス講習・ファンダイブの開催でした!!!!
![IMG_4197[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021101718564087e.jpg)
本日とてもたくさんのお客様にご来島頂きました!!
![IMG_4196[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110171856380b4.jpg)
水深2・3m地点は透明度良いのですが、深場へ行ってしまうと。。んーーー。。
![IMG_3982[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110171904393fb.jpg)
![IMG_3983[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110171904414fe.jpg)
そんな中でも皆さんとても素敵な笑顔を見せて下さいました☺☺☺

ありがとうございます♡


講習のお客様も透明度の悪い中、頑張ってついて来てくださいました✌✌✌

これから少しずつ頑張っていきましょう!!
![IMG_4194[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110171856371b9.jpg)
ファンチームは、コクセキ・ドリフト!!!
沖は風が強かった為、講習は延期し本日は経験のある方々でのダイビングでした!!
![IMG_4193[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211017185635225.jpg)
しいやんさんから頂いた本日の📷
![IMG_4198[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20211017185641ce4.jpg)
みんなの人気者ミナミハコフグの幼魚♡♡♡
可愛さ満点です♡♡♡
![IMG_3988[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110171905466a9.jpg)
カラフルライトをすでに使いこなしているしいやんさん!!!!
ライトの当て方が上手とお客さまも言っていました☺☺☺

田中さんはどんな水中でも、綺麗な太陽光を映し出すのがとても上手なのです♡♡♡
私が撮っても、光の線が出ないのです。。

もっともっとカメラを勉強しようと思います!!!
11月3日~7日にはプロの水中カメラマンさんに教えて頂ける機会を設けていますので、カメラを始めたばかりの方やもっと上手くなりたい方、カメラを持っていない方でもご参加可能なのでぜひ♡♡♡

水中ではツバメウオ2匹に遭遇できたようです!!!

最近は単体で泳いでいる子しか会っていなかったので、うらやましいです♡♡♡

外洋に近いポイントほど、荒れが強まりますが水中の青さは少しずつ回復しているようでした!!


浅場は孤島同様、綺麗だったようです☺☺☺


いち早くうねりが収まり、透明度だけ回復してくれることを願いたいです。。
![IMG_3987[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/202110171905339d7.jpg)
![IMG_3985[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/i/c/nicedive2/2021101719044266a.jpg)
本日もナイスダイブ✌✌✌
ありがとうございました!!!!
- 2021/10/17(日) 19:39:10|
- 海2021
-
-
| コメント:0
次のページ