fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

9月27日 (月)

【9月27日海日記】

①錦江湾 透明度10m  水温25℃

こんにちは‼︎‼︎
まあやです✌︎✌︎✌︎

本日はファンダイビングの開催です‼︎‼︎







本日のお客様は生物に詳しい大学生達✌︎✌︎✌︎




陸でも水中でもニコニコしていて、沢山の生物を見ていました♡♡♡

GOPR2066.jpg

普段見ない生態系が沢山いたせいか、いろんなところを観察しているようでした☺︎☺︎☺︎

GOPR2047.jpg

昨日と同様、水中の透明度も良く永遠に入っていられました♡♡♡

GOPR2061_20210927171404f15.jpg

GOPR2068.jpg

深場へも探検!!!!

P9272857.jpg

P9272901.jpg

P9272907.jpg

私よりもお客様の方が生物を見つけるのがうまかったです!!!

GOPR2052.jpg

GOPR2076_202109271720132b1.jpg

GOPR2075.jpg

ぜひまた潜りに来てください♡♡♡

GOPR2065_20210927171405427.jpg

そしてなんとなんと!!!!

山内先生しか確認できていなかったネジリンボウ♡♡♡

P9272916.jpg

ついに写真を撮ることができました✌︎✌︎✌︎

P9272919.jpg

P9272932.jpg

次回までにいることを願って♡♡♡

本日もナイスダイブ✌︎✌︎✌︎
ありがとうございました!!!!
スポンサーサイト



  1. 2021/09/27(月) 17:54:59|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

9月26日 (日)

【9月26日海日記】

①錦江湾 透明度10m  水温24℃

こんにちは‼︎‼︎
まあやです✌︎✌︎✌︎

本日はファンダイビングの開催です‼︎‼︎

台風の影響で大島に行けないため、錦江湾ダイブになりました✌︎✌︎✌︎




台風の時にしか行けない錦江湾!!!!




本日はなんと、浅場も深場も透明度良くテンションアゲアゲの皆さんと私でした♡♡♡

GOPR2028.jpg

錦江湾ダイブ初の方もいたので、真彩チームと田中さんチームで分かれて行きました✌︎✌︎✌︎

GOPR2029.jpg

田中さんチームは初めましてメンバー!!!

GOPR2034.jpg

ハナハゼやアカオビハナダイの群れを沢山見れて、普段とは少し雰囲気の違うダイビングができたのではないでしょうか☺︎☺︎☺︎

GOPR2035.jpg

GOPR2036_20210926190723f08.jpg

イソギンチャク畑もこんなにたくさん広がっているところはそうないのではないでしょうか♡

GOPR2038.jpg

真彩チームは錦江湾常連さんばかりだったので、普段より深場に行ってみたり、岩の隙間を個々に探していたりしました!!!!

GOPR2039.jpg

タコも発見しました♡♡♡
見つけられますか????

P9262819.jpg

ダテハゼとハナハゼの仲良く会話している瞬間も見つけました♡♡♡

P9262804.jpg

深場では皆さん好きな写真をひたすら撮っていました♡♡♡

帰る合図をするのがいつも本当に申し訳なくなりますが、呼吸ができなくなるのでね…。

P9262820.jpg

P9262814.jpg

上を見上げると田中さんチームが通っていました☺︎☺︎☺︎

アカオビハナダイの群れといい感じに撮ろうと思ったのに、私にはそのカメラセンスがなかったです (笑)

P9262816.jpg

錦江湾の水中には、南郷では見ない魚もたくさんいてシャッターを沢山切ってしまいました♡♡♡

P9262828.jpg

P9262830.jpg

明日も錦江湾にて✌︎✌︎✌︎

P9262834.jpg




本日もナイスダイブ✌︎✌︎✌︎
ありがとうございました!!!!
  1. 2021/09/26(日) 19:34:49|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

9月25日 (土)

【9月25日海日記】

①竹之尻漁礁 透明度5m  水温25℃
②五本松    透明度5m  水温25℃

こんにちは‼︎‼︎
まあやです✌︎✌︎✌︎

本日はステップアップコース・ファンダイビングの開催です‼︎‼︎




GOPR2025.jpg

本日アドバンス初日!!!!
中性浮力の練習とナビゲーションを行いました!!!

P9252777.jpg

初めて潜る漁礁ポイントでしたが、ブロックが沢山落ちていて魚もいつもとは違う用なのが見れて新鮮でした✌︎✌︎✌︎

P9252792.jpg

P9252781.jpg

先にいた田中さんとファンのお客様。
何をしているかと思ったら…。

P9252786.jpg

P9252788.jpg

P9252789.jpg

ドクターフィッシュならぬ、ドクターサラサエビをしていたそうです!!!! (笑)

P9252797.jpg

安全停止前に講習チームは輪くぐり!!!!

1回目は少し当たってしまいましたが、2回目は大成功でした!!!!

2本目は五本松!!!

最近見つけたウミウシカクレエビ♡♡♡

田中さんがゴープロで頑張って撮ってくださったので、若干ぼやけていますが、見えます!!!隠れてます!!!

GOPR2024.jpg

本日のフリソデエビは大きい子も小さい子もヒトデをくわえていたそうです♡♡♡




これもまた、カメラの調子が悪くゴープロで撮ってくださったもの♡

ワイドで撮られてしまうゴープロをこんなに綺麗に撮れてて、さすが田中さんです!!!!

小さい子のサイズ感でこのヒトデ…。
可愛すぎます♡♡♡

GOPR2012.jpg

明日は台風の影響で久しぶりの錦江湾予定です!!!

本日もナイスダイブ✌︎✌︎✌︎
ありがとうございました!!!!!
  1. 2021/09/25(土) 16:43:44|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

9月24日 (金)

【9月24日海日記】

①孤島   透明度4m  水温26℃
①先端アーチ 透明度6m  水温25℃
②コクセキ 透明度6m 水温25℃

こんにちは‼︎‼︎
まあやです✌︎✌︎✌︎

本日はライセンス講習・ファンダイビングの開催です‼︎‼︎







P9242758.jpg

本日は、自分の為のレスキュースキル&バディの為のレスキュースキルを学びました!!!!

P9242763.jpg

P9242765.jpg

インフレーターボタンが故障した時の対応の仕方、中性浮力の取り方、覚えておいて損はありません!!!!

P9242770.jpg

P9242772.jpg

水中でもし自分一人で解決できないトラブルがあったらどうします???
バディは常に近くにいますか???

P9242761.jpg

トラブルは予告なしに訪れます!!!

たまには緊急時にどうすればいいかなどを考えるといいかもしれません✌︎✌︎✌︎

P9242775.jpg

ファンチームは先端アーチとコクセキへ!!!

GOPR2001.jpg

GOPR2002.jpg

透明度良くなっているような気がします☺︎☺︎☺︎

GOPR2008.jpg

キンギョハナダイも色鮮やかできれいです♡♡♡




宮崎の海を楽しんでくださっていると良いです♡♡♡

GOPR2006.jpg

本日もナイスダイブ✌︎✌︎✌︎
ありがとうございました!!!!
  1. 2021/09/24(金) 17:58:35|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

9月23日 (木)

【9月23日海日記】

①コクセキ 透明度8m  水温25℃
②先端アーチ~ドリフト 透明度10m 水温26℃

こんにちは‼︎‼︎
まあやです✌︎✌︎✌︎

本日はライセンス講習・ステップアップコース・ファンダイビングの開催です‼︎‼︎




本日も船は満員です✌︎✌︎✌︎




天気も良く、海況も良く最高でした☺︎

今日はライセンス講習最終日のお客様と、アドバンス講習最終日のお客様がいらっしゃいました!!!!!

GOPR1960.jpg

アドバンスでは、フォトとナチュラリストを開催☺︎☺︎☺︎

P9232728.jpg

P9232745.jpg



とっても素敵な写真を撮ってくださいました♡♡♡

P9232754.jpg

P9232736.jpg

パンダホヤを発見♡♡♡
可愛くて好きなんです♡

P9232739.jpg

2本目はみんなでドリフト!!!

GOPR1972.jpg

GOPR1971.jpg

今日も今日とてキビナゴの群れが大量でした!!!



最近は魚の群れに沢山会うので、ダイビングした感満載になります✌︎✌︎✌︎

GOPR1968.jpg



水中での集合写真は久しぶりだなと思いながらパシャリ!!!

GOPR1992.jpg

お二人ともおめでとうございます!!!!

GOPR1997.jpg

GOPR1995.jpg

本日もナイスダイブ✌︎✌︎✌︎
ありがとうございました!!!!
  1. 2021/09/23(木) 19:06:28|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

9月22日 (水)

【9月22日海日記】

①孤島 透明度2~3m 水温26℃
①コクセキ 透明度8m  水温25℃
②灯台下~ドリフト 透明度8m  水温25℃

こんにちは‼︎‼︎
まあやです✌︎✌︎✌︎

本日は体験ダイビング・ファンダイビングの開催です‼︎‼︎







P9222665.jpg

体験のお客様は、山内先生の生徒さん!!!

P9222668.jpg

前回からのリベンジで来てくれている方や、アドバンスまで持っている方、初めての子も来てくださいました☺︎☺︎☺︎

P9222674.jpg

P9222677.jpg

P9222680.jpg

スキルも水中も上手くてとてもスムーズでした♡♡♡

P9222681.jpg

透明度も悪くはなく、結構魚も見れたのではないでしょうか☺︎☺︎☺︎

P9222705.jpg

水中ではこんな余裕な姿も✌︎✌︎✌︎

P9222698.jpg

♡型のイソギンチャクに住んでいる可愛いクマノミも発見♡

P9222701.jpg

ファンチームはコクセキへ!!!

GOPR1921.jpg

GOPR1924.jpg

皆さんカメラを持ってきていたので、各々好きな写真をたくさん撮ったみたいです♡

GOPR1926.jpg

ハナダイの根の所がちょうど太陽光も入ってきて綺麗だったようです♡♡♡



2本目はドリフト!!!

本日群れがすごく多くて、ダイナミックでした♡♡♡



群れパラダイス♡♡♡



楽しすぎて安全停止に中々入れませんでした。。

本日もナイスダイブ✌︎✌︎✌︎
ありがとうございました!!!!
  1. 2021/09/22(水) 17:39:55|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

9月20日 (月)

【9月20日海日記】

①五本松 透明度1~2m  水温25℃
②コクセキ 透明度1~3m  水温26℃

こんにちは‼︎‼︎

まあやです✌︎✌︎✌︎

本日はライセンス講習・ファンダイビングの開催です‼︎‼︎

P9202656.jpg

ライセンスコースは海洋初日!!!

2日目に海洋のスキルを進めたため、やることも少なく2本目からはファンダイブ✌︎✌︎✌︎

P9202658.jpg

P9202659.jpg

いつから身に着けていたのか…。
大きなお友達を引き連れていました☺︎☺︎☺︎

P9202664.jpg

透明度は良くありませんでしたが、初の沖を楽しんで頂けていればいいです☺︎☺︎☺︎

GOPR1913.jpg

ファンチームも透明度が悪いなりに、楽しめたようです♡♡♡

GOPR1916.jpg

とっても綺麗な水中に見えますが…。
田中さんのカメラセンスでした。。

コクセキではなんとなんと!!!!!!
あるお客様がフリソデエビを発見!!!!!




コクセキのフリソデエビも2匹だったそうです♡♡♡

私も今度会いに行きたいと思います☺︎☺︎☺︎

GOPR1919.jpg

本日もナイスダイブ✌︎✌︎✌︎
ありがとうございました!!!!
  1. 2021/09/20(月) 17:53:37|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

9月19日 (日)

【9月19日海日記】

①孤島   透明度1~3m 水温26℃
①五本松 透明度3m  水温25℃
②灯台下からドリフト 透明度7m~10m  水温26℃

こんにちは‼︎‼︎
まあやです✌︎✌︎✌︎

本日は体験ダイビング・ファンダイビングの開催です‼︎‼︎




本日の体験ダイビングは、普段ファンダイビングで潜りに来てくださるお客様のお友達!!!




久しぶりの再会で、お客さま同士仲良くお話ししていました✌︎✌︎✌︎




ファンチームは、満員御礼!!

人数が多いため、真彩チームと田中さんチームに分かれてのダイビングになりました!!!

P9192653.jpg

お客様が撮っているのはミナミハコフグの幼魚♡♡♡

P9192651.jpg

とっても分かりづらくてすみません…。
ミナミハコフグの幼魚です…。

P9192648.jpg

フリソデエビの生存確認は五本松のお決まり!!!

今日は小指の爪くらいの赤ちゃんフリソデエビもいました♡♡♡

GOPR1895.jpg

2本目はドリフト!!!

チームナイスダイブ




今日から南郷ツアーできて下さっている、チームアクア




お昼休憩の間にいい潮が入ったのか、透明度抜群♡♡♡

GOPR1909.jpg

水温も暖かく超快適ダイビングでした☺︎☺︎☺︎

GOPR1907.jpg

なんとなんと!!

ナイスダイブチームはカメ4匹にも遭遇!!!




それぞれサイズがばらばらで、あっちにいたと思ったらこっちにもいてという感じでした♡♡♡






明日も綺麗な水中であることを願って…♡



本日もナイスダイブ✌︎✌︎✌︎
ありがとうございました!!!
  1. 2021/09/19(日) 18:36:33|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

9月18日 (土)

【9月18日海日記】

①孤島   透明度3~4m 水温26℃
①五本松 透明度5m  水温25℃
②五本松 透明度5m  水温25℃

こんにちは‼︎‼︎
まあやです✌︎✌︎✌︎

本日はライセンス講習・ファンダイビングの開催です‼︎‼︎

P9182635.jpg

本日はライセンス講習2日目!!!

進みも早く、残っているスキルを終わらせ海洋の水面スキルや、コンパススキルまで行いました✌✌✌

P9182637.jpg

P9182644.jpg

水中での浮力調整のも少しずつ慣れて、浅場でも浮かずに帰ってくることができました☺︎☺︎☺︎

P9182638.jpg

P9182641.jpg

P9182643.jpg

本日の孤島は白濁っているところもありますが、透明度は良く綺麗でした✌︎✌︎✌︎

P9182640.jpg

ブイの下にいるツバメウオの幼魚も少しずつ大きくなっています♡♡♡

P9182647.jpg

ファンチームは五本松へ2ダイブ!!!!

GOPR1880.jpg

まだ少しうねりがあるようでした。

GOPR1890.jpg




こちらの写真!!
後ろにサンゴも写っていて水中間満載ですね♡♡♡
今日からこの子は『セバスチャン』と名付けることにします☺☺☺




本日はがっつり奥までスイム!!!

GOPR1887.jpg

五本松の奥にあるアンカー!!!
実際に行きたいです☺︎☺︎☺︎

GOPR1886.jpg

光のさし方と言い、船の感じと言い、とても素敵な感じにお客さまも入っていていい写真♡♡♡

GOPR1892.jpg

内海付近が大雨の影響で通行止めの為、本日は田野周りで南郷へ!!!
普段は海沿いを走る道ですが、山の中を走っていくのも気持ちよくて好きでした♡♡♡




本日もナイスダイブ✌︎✌︎✌︎
ありがとうございました!!!!
  1. 2021/09/18(土) 18:09:31|
  2. 海2021
  3. | コメント:0

9月15日 (水)

【9月15日海日記】

①孤島 透明度3m 水温26℃

こんにちは‼︎‼︎
まあやです✌︎✌︎✌︎

本日は体験ダイビングの開催です‼︎‼︎




GOPR1831.jpg

天気は曇りですが、雨が降らなかったのでOK!!!!




GOPR1830.jpg

GOPR1829.jpg

お二組とも、真剣に私の話を聞いてくださいました☺︎☺︎☺︎

GOPR1837.jpg

GOPR1838.jpg

水中での呼吸の練習や、スキルの練習も難なくクリア✌︎✌︎✌︎

GOPR1839.jpg

GOPR1840.jpg

余裕そうです✌︎✌︎✌︎

GOPR1845.jpg

みんなで仲良く記念撮影をしていざ水中へ!!!!

GOPR1853.jpg

GOPR1866.jpg

少し緊張気味だったお客さまも慣れてしまえば余裕!!!!

お連れ様はライセンス持ちだったので1人で泳いでました!!

GOPR1861.jpg

お二人も水中世界を楽しんでくれたみたいです♡♡♡

GOPR1856.jpg

雨の影響でか、水中濁り気味でしたが意外とたくさんの魚達が迎えてくれました♡♡♡




延岡の方では透明度が上がっているみたいなので、南郷も少し期待して待ってましょう♡♡♡

本日もナイスダイブ✌︎✌︎✌︎
ありがとうございました!!!!
  1. 2021/09/15(水) 14:21:26|
  2. 海2021
  3. | コメント:0
次のページ