【11月28日 海日記】
①サグリ瀬 水温23.4℃ 透明度12
②ガンガゼ城 水温23.4℃ 透明度12
こんにちはヽ(´∀`)ノ
ファンダイブの開催です!
今日から少し肌寒くなってきましたね~
ですが宮崎は太陽のパワーが違います(゚∀゚)
全員ドライスーツ!!
快適すぎます♪

1本目はサグリ瀬に行き、この子を発見!クダゴンベちゃん
噂に聞いてましたがやっとこの目で見られました~♡

スジハナダイもたくさん~

2本目は、今シーズン初のガンガゼ城へ!

セトリュウグウウミウシ

フリエリイボウミウシ

ハナミノカサゴ

レスキュー講習のラダーエキジットです~

無事認定おめでとうございますヽ(´∀`)ノ
今日もナイスダイブ!
ありがとうございました☆
明日はファンダイブの開催です!
まだ空きがありますよ~~~!!
スポンサーサイト
- 2020/11/28(土) 15:23:14|
- 海2020
-
-
| コメント:0
【11月22日 海日記】
①湯瀬(でん島) 水温23.2℃ 透明度20~
②浅瀬(南東→西) 水温23.0℃ 透明度20~
③浅瀬(東→西) 水温23.4℃ 透明度20~
④ヤクロ瀬 水温23.6℃ 透明度20~
やってきました!3日目~\(^o^)/
本日は海況が良さそうとのことで早起きして遠出~
6時に出港!朝日と共に開聞岳が~

1本目は湯瀬(でん島と名が付きました)へ!!


これはおそらくカマストガリ!


2~3本目は硫黄島へ移動!
浅瀬というポイントで潮見ながら2本!








SUNSのサポートスタッフさおりです!

今日のランチは硫黄島の方が作ってくれたカレー!
めちゃめちゃ美味しかったです!!

ランチ後、明日は海況が悪く船が出せないとのことで4本目!



計10ダイブ、無事に完了しました~~~!!
全体的に流れはゆるく、潜りやすかったかな~
水面はハードでしたので、参加された皆さんは良く頑張りました!!
明日は観光になりましたので1日早めの打ち上げ\(^o^)/
良い笑顔ですね~~(笑)

お世話になったSUNSの木村さん、スタッフの方々、船長ありがとうございました!
トカラツアーは参加本数が決まっておりますが、是非一度は潜ってほしい海です!
ホーム南郷でスキルを磨きいつか参加してください~~~!!
今回参加してくださったナイスダイバーの皆さまお疲れさまでした、ありがとうございました!
また来年トカラ目指してリベンジ待ってます!!
では、ちゃお☆
- 2020/11/23(月) 17:45:18|
- ツアー
-
-
| コメント:0
【11月21日 海日記】
①沈船→籠NO1 水温23.4℃ 透明度20~
②ジュラシック 水温23.4℃ 透明度20~
③大浦ビッグドロップ 水温23.4℃ 透明度20~
おはです!遠征2日目!
本日は竹島をめざします!硫黄島のお隣♪
竹がいっぱい生えてるから竹島だとか。

1本目は沈船へGO!!深度40ぐらいにあります。

ヨスジフエダイ

シマアジ

沈船後は、癒しのハナダイコーナー



このアオヤガラ、人懐っこくて可愛すぎた!!♡

2本目はジュラシックへ。
前半はイソマグロやツムブリ祭り!!



後半はまったりサンゴ♡キレイでした~

本日ラストの3本目は硫黄島へ移動~
みんな大好き、大浦ビッグドロップへ!

ドロップオフの下は水深6~70m!

終始、エラブウミヘビが一緒に泳いでました~

本日も無事3本終了~
昨日より海況が落ち着いてたので助かりました!!
港に帰って今日も温泉~♪
今日の夕食は・・・・・

鹿児島と言えば、黒豚しゃぶしゃぶ~~!!!
今日もお腹いっぱいになりました!(*´∀`人 ♪
明日は海況が良さそうなので、遠出予定~
6時出港なので早めに就寝☆☆
また明日です~
- 2020/11/21(土) 16:21:16|
- ツアー
-
-
| コメント:0
【11月20日 海日記】
①ハルマ瀬 水温23.5℃ 透明度20~
②水中オーロラ 水温23.4℃ 透明度10~15
③浅瀬 水温24.0℃ 透明度20~
こんにちは!\(^o^)/
19日より前泊し、鹿児島県枕崎に来ております!
トカラツアー、冒険の始まりですヽ(≧∀≦)ノ
毎年ご一緒してます、福岡のショップSUNSさんと♪
朝7時、出港です!

時化の中、船を走らせること約2時間、硫黄島が見えてきました~


硫黄島は現役バリバリの活火山です!
湾内に溶け出した硫黄の成分で、港は褐色の海。

それが水中だと黒潮と混ざって下から見上げるとオーロラのように見えます♪



太陽が出てると黄色やオレンジ、緑と目がチカチカしちゃうぐらいです(笑)
毎回見られるわけではなく、潮の動きや海況、天候で見られるポイントはさまざま。
経験豊富な木村さんのGOサインでエントリー!
これは生で見てほしい光景でした~!!!

他2本はイソマグロやムロアジ、サメも見れました!
遠すぎて種類不明~(´;ω;`)
3ダイブ後はまた時化の中2時間枕崎へ~
半数ぐらい酔ったんじゃないかな・・・・・・・(笑)
皆さまよくがんばりました!!
港に着きましたら皆で温泉後、夕食タイム♪

めちゃめちゃ豪華なオードブルが♡
お腹いっぱいになったらゲストハウスへ帰り、早めの就寝。
明日も7時出港でございます!
また明日~☆
- 2020/11/20(金) 15:44:49|
- ツアー
-
-
| コメント:0
【11月18日海日記】
①五本松 透明度12m 水温24.7℃
②五本松 透明度10m 水温24.5℃
満潮 08:35 干潮 14:02 中潮
ファンダイブの開催ありがとうございます!!!
南うねりで時化てきましたー🌀ぎりぎりセーフな海況です。

早速ではありますが、カメと泳ぎましたー⤴⤴⤴
ラッキーダイブです。


透明度も変わらず、良好です♪水温も24.5℃。


ミアミラウミウシの1cmサイズがいましたー

ホホスジタルミの幼魚も!

byチャチャさん
そんな感じで本日もナイスダイブ!!!
ありがとうございました!!!!
- 2020/11/18(水) 16:37:33|
- 海2020
-
-
| コメント:0
【11月16日 海日記】
①五本松 水温24.6℃ 透明度15
②五本松 水温24.6℃ 透明度15
こんにちは(=゚ω゚)ノ
ライセンス講習の開催です!
本日最終日☆
天気も透明度も最高です!!!レッツゴーー!!

ゆっくり潜降~耳抜きOK~

コンパスナビゲーション



18mまで来ました~!

無事ライセンス講習終了です!
おめでとうございます!\(^o^)/

雨予報でしたが無事天気ももってくれてよかったです♪
これからいろんな海へ出かけましょう~!!
今日もナイスダイブ!
明日は体験ダイビング、ライセンス講習となってます!
ありがとうございました.゚+.(・∀・)゚+.
- 2020/11/16(月) 15:18:30|
- 海2020
-
-
| コメント:0
【11月14日 海日記】
①五本松 水温24.2℃ 透明度12
②竹の尻漁礁 水温24.4℃ 透明度12
こんにちは(=゚ω゚)ノ
ファンダイブ、ライセンス講習の開催です!
北風強く船上移動は大変ですが、大島まで行ってしまえばOK!
1本目は五本松へ~
ライセンス講習の様子です!コンパスナビ!


ファンチーム


アンカー付近にイシガキフグが♪
見つめあってます♡

2本目はお久しぶりの竹の尻漁礁へ~

アカヒメジ


ライセンス終了\(^o^)/
4日間お疲れ様でした!おめでとうございます!

今日もナイスダイブ!
ありがとうございました(=゚ω゚)ノ
明日はファンダイブの開催となってます!
- 2020/11/14(土) 18:12:19|
- 海2020
-
-
| コメント:0
【11月11日 海日記】
①灯台下 水温24.5 透明度10~13
②コクセキ 水温24.6 透明度12
③大島ドリフト 水温24.5 透明度10~12
こんにちは!
ファンダイブ、ステップアップコースの開催です♪
3ダイブリクエスト頂いたので田中チームは一足お先に~
2本目は皆さま合流し、コクセキへ。
2チームに分かれて~こちらはファンチーム☆

こちらはアドバンスチーム☆
ディープにて窒素酔いのクイズです~


安全停止中~賑やかな平日です。(笑)

2本目はドリフトダイブ~!




写真じゃ伝わりにくいですが、透明度良好です!
水温もこの時期にしては若干高い気が・・・♡
水中はまだまだウェットで行けますよ~~♪
今日もナイスダイブ!
ありがとうございました\(^o^)/
- 2020/11/11(水) 17:35:51|
- 海2020
-
-
| コメント:0