【5月30日海日記】
①コクセキ 透明度15m 水温24℃
②灯台下 透明度13m 水温23℃
満潮 15:52 干潮 09:43 若潮
お待たせしましたー
黒潮来ましたー♪
透明度・水温ともに急上昇。
ファンダイブ&体験ダイビングの開催です。
ありがとうございます♪


久しぶりに青い海に潜ったな~(笑)
動画も見てね~
↓↓↓
魚たちも気持ちよさそうです♪
水温とともに↓ハタタテハゼもグイグイ出てきています♪

産卵・幼魚も賑やかです♪
↓写真はクマノミの卵ですね♪

↑目があるのわかりますか~??
次の写真は「メガネゴンベ」個人的に好きです。
メガネのような模様がナイスです・・・

灯台下、サンゴが豊かですね♪

さらに!!!
ファンダイブのゲスト、本日200ダイブ!!!
おめでとうございます!!!

本日もナイスダイブ!!!
ありがとうございます♪
スポンサーサイト
- 2019/05/30(木) 11:49:07|
- 海2019
-
-
| コメント:0
【5月27日海日記】
①孤島 透明度3m 水温22℃
満潮 11:56 干潮 18:43 小潮
NICE DIVE/SURF CITY/青島BAR/AOSHIMA COFFEE
社員定例会。
毎月なんか新しい世界を世界を体験しよ!って会です。
本日はSURF CITYスタッフがダイビングライセンス未取得でしたのでダイビング講習です。

早く取得してみなで潜りに行きたいね。

こちらAOSHIMA COFFEE店長はライセンス持ちです。

楽しい㏠に感謝です♪


- 2019/05/27(月) 18:17:03|
- 海2019
-
-
| コメント:0
【5月26日海日記】
①コクセキ 透明度3~5m 水温20℃
②五本松 透明度5m 水温20℃
満潮 11:56 干潮 18:43 小潮
ファンダイブ&ダイブマスターコース&レスキューコースの開催です。
ありがとうございます。
少し、透明度は回復したような気がします。気が、します。

深場の方が、すこーし抜けていますので深場を目指します。
五本松は-30m付近に生態系ができてるとこがありますのでそこへ。
オキノスジエビが大量にいたり

(写真の10倍くらいいます)
アカシマシラヒゲエビもいます♪

(奥のエビです)
ウミウシもチェック(カメラはTG4)


でっかいアンカーも透明度の影響か、迫力あります。

視点を変えると、透明度の低さも楽しいポイントになりますね♪
本日もナイスダイブありがとうございます!!!
- 2019/05/26(日) 17:15:52|
- 海2019
-
-
| コメント:0
【5月25日海日記】
①五本松 透明度3~5m 水温20℃
②五本松 透明度2m 水温20℃
ファンダイブ&レスキューコースの開催です。
ありがとうございます!!!


先週末の大雨のあとから、なかなか透明度が回復しませんね。。
グリーンな日々が続きます。
目をマクロにしてウミウシやエビカニ、サンゴなどよーく見てみると
新たな発見があるかもしれません。
ダイブ後にはそんな透明度を吹き飛ばすかのような記念撮影・・・

本日もナイスダイブ!!!
ありがとうございます♪
- 2019/05/25(土) 17:04:25|
- 海2019
-
-
| コメント:0
【5月24日 海日記】
①五本松 水温21.6 透明度3~5
②五本松 水温21.0 透明度3~5
ファンダイブ開催です\(^o^)/
透明度は・・・
昨日に引き続き・・・な感じΣ(´Д`lll)エエ!!
ですが今日はフォトダイブ!
マクロな私たちには関係ありませぬ~~
てことで五本松2ダイブ行ってきます!

アオウミウシ

フジイロウミウシ

センテンイロウミウシ

ウミウシの鰓

ウミウシの口


テヌウウミウシ

ゾウゲイロウミウシ

サンゴのポリプ

本日の昼食、冷やしソーメン♪

フォトダイブの50分はなんて早いんだ・・・
あっという間の2ダイブでした~~
やはりフォトダイブ楽しすぎ☆
誰かフォトバディダイブしてください。
ナイスダイブ~!!
明日はファンダイブ、レスキュー講習となってます☆
チャオ☆
- 2019/05/24(金) 16:28:17|
- 海2019
-
-
| コメント:0
【5月23日海日記】
①五本松 透明度3m 水温22℃
②五本松 透明度3m 水温22℃
満潮 08:03 干潮 14:56 中潮
南郷復帰です♪
快晴、というか、いきなり夏来た感。
ファンダイブの開催、ありがとうございます!!!
数か月振りのKさんでしたので思い出しも兼ねてゆっくりダイブ。
と思いきや、透明度3・・・流れあり・・・

海はみどりー感じでしたがゆっくり潜ってきました♪


水温が22℃超えてました♪
上りの流れでしたので透明度が良くなってくること期待ですね!!!
本日もナイスダイブ!!!
ありがとうございます♪
- 2019/05/23(木) 16:06:01|
- 海2019
-
-
| コメント:0
【5月15日 海日記】
①②コジマ 水温21.2 透明度3~7
こんにちは~
ファンダイブの開催です\(^o^)/
北東風が強く時化時化~
沖には辿り着けずコジマで2ダイブ~

ワカウツボ

キッカミノウミウシ

それを必死に撮るKくん。(笑)

トウシマコケギンポ

昼間珍しい、シマウシノシタ

こんな感じでまったり写真でも~~
なんて言ってたら1本目途中から
すわちゃんパラダイスヾ(・∀・)ノ
泡が気になるのかずっと周りをウロチョロ~
2本目は無力で。と言いながらすわちゃん待機中(笑)

おかげで動画も撮れ、あんまり珍しくなくなってきた感が・・・
この調子で早く仲良くなりたいと思います。←
時化てたけど!今日もナイスダイブ!
明日は錦江湾になります~
ちゃお☆
- 2019/05/15(水) 15:02:26|
- 海2019
-
-
| コメント:0
【5月12日海日記】
①コクセキ 透明度12m 水温20℃
②五本松 透明度8m 水温20℃
満潮 11:11 干潮 18:21 小潮
ファンダイブ&レスキューコースの開催です。
ありがとうございます。
本日も快晴ナリ。

レスキューチームは孤島でガンバリマス。

あ ダイブマスター講習中な方は今回もスイムが。。。
沖は昨日同様、深場を攻めました♪
実に面白い。
コクセキの深場には「テヅルモヅル」の巣があります♪
記念撮影。


ゆっくり戻りながら「キンギョハナダイ」の根で癒されつつ・・・

五本松も深場を攻めます。
行く途中にお客様カエルアンコウ発見!!!


迫力満点のお顔ですね♪
‐30mラインには写真の「テングダイ」が30匹ほど固まっています。

他にも
オキノスジエビの大群やフタイロハナゴイなど
深場ならではの生態系ができています。
深場コースはリクエスト下さいね♪

本日もナイスダイブ!!!
ありがとうございます♪
- 2019/05/12(日) 17:54:15|
- 海2019
-
-
| コメント:0