皆さん、こんにちは~‼
のんちゃんです‼
最近、パソコン買ったんですけど・・・
すっかり忘れててさっぱりです。笑
こんな感じで(笑)、本日も店番してます~
![IMG_0549 [19896]](http://blog-imgs-87.fc2.com/n/i/c/nicedive2/201511261404112aa.jpg)
Myパソコンで初ブログ~☆
なかなかやな‼笑
![FullSizeRender [22945] - コピー](http://blog-imgs-87.fc2.com/n/i/c/nicedive2/20151126135807092.jpg)
そして、やっとパスポート届いた~
モルディブ楽しみ~
結構 店番してるんで話し相手に来てください‼(笑)
スポンサーサイト
- 2015/11/26(木) 14:11:40|
- 陸2015
-
-
| コメント:0
①硫黄島 大浦ビックドロップ 透明度20m 水温23℃
②硫黄島 大浦ビックドロップ
満潮 16:43 干潮 10:37 中潮
①in 08:19 out 08:50
②in 10:14 out 10:49
ついに最終日!!!!
本日は「硫黄島」攻めます!!!

イソマグロ艦隊狙いですね!!!
ポイント「大浦ドロップ」×2ダイブです!!!笑
ココもやはり伝え切れない世界があります♪
その地形、潮、魚・・・
ぜひご体感ください!!!






狙いの「イソマグロ艦隊」はもちろんゲットです!!!
動画は艦隊までいきませんが、かなり寄って来ました!!!
サイズは田中くらいありましたね!!!
終わってしましまいましたー
トカラクルーズ。
素晴らしすぎた4日間、ナイスダイバー様、SUNSの皆様、船長に本当に感謝です。
そして木村さん、本当にありがとうございました!!!
まだまだ夢の中ですが、続きはまた来年。

- 2015/11/23(月) 18:36:36|
- ツアー
-
-
| コメント:0
①中之島 ラクダ 透明度30m 水温26℃
②口之島 港のヨーコ 透明度30m 水温26℃
水面休息中にマンタポイント
③口之島 マル瀬→平瀬 透明度25m 水温26℃
満潮 15:57 干潮 09:37 若潮
①in 08:46 out 09:35
②in 11:03 out 11:44
③in 13:38 out 14:25
トカラクルーズも後半戦!!!
中之島の1級ポイント「ラクダ」からのスタートです!!!

そのサンゴ、世界に誇るポイントと言っても過言ではありませんね。




はい、写真では伝えきれませんので潜りに来て下さい!!!!!
2本目は口之島に移動し、ポイント「港のヨーコ」 別名ロストワールド
とにかく砂地とサンゴが気持ちいポイントでした!!!!


途中のサンゴの根も綺麗だったなぁぁ

何とココの穴の中にはナポレオンが・・・笑
インストラクター2人で遊んだのは秘密でお願いします笑
浅場のサンゴの根も凄かった!!!!!


ほんと綺麗だ、サンゴ、トカラ。
水面休息時にマンタ狙います!!!!
水面から探します。
両ハネの先っぽが水面から出るんですね、それを探します。

SUNS木村さんがさすがの眼力で探し、イケーの合図で飛び込みます!!!!
マンタゲットです♪
ラストはマル瀬から平瀬へ流します♪♪
ギンガメですね♪

いやん、今日も最高でした!!!!!
ダイブ後は硫黄島に移動です。
明日はラストデイ!!!!
楽しみましょう!!!
今日もナイスダイブ!!!ありがとうございます!!!
- 2015/11/22(日) 18:36:15|
- ツアー
-
-
| コメント:0
①小臥蛇 神チャネル 透明度30m 水温25℃
②小臥蛇 雄神瀬 透明度30m 水温25℃
③小臥蛇 ナイスロック 透明度25m 水温25℃
④中之島 荷積 透明度20m 水温26℃
満潮 15:04 干潮 08:24 長潮
①in 09:21 out 10:13
②in 11:51 out 12:27
③in 13:44 out 14:19
④in 15:38 out 16:25
トカラクルーズ2日目です!!!!!
海況がよく、臥蛇島遠征に行けました!!!
ラッキーです!!!

写真は小臥蛇
ポイントは潮の動きを見て小臥蛇エリアメインで入りました!!!
まずはSUNSさんのスタッフこーたろー君開発ポイント「神チャネル」
見てください!!!
ソフトコーラルびっしりの壁!!!

これは日本有数の壁ではないかなー!?
神ウォールと名づけられました!!!
臥蛇の1級ポイント「立神」もチェックに行きましたがこの日は潮が悪く・・・
次回のお楽しみに!

雰囲気ありますね~入りたいですね~

記念撮影(笑)
2本目は「雄神瀬」
水中に大きな根があります。
ここはギンガメすぱーく!!!

動画もあるので見てね↓↓↓
3本目は「ナイスロック」
ポイント名がないとのことでナイスダイブからナイスをとって名づけてくれました(^^)
ありがとうございます。
水中にトップ18mくらいの2コブの大きな根があります。
そこ目掛けて突撃です!!!

まあとりあえず「テングハギモドキ」がぐちゃっと。笑


ぱねー!!!笑
4本行っちゃいます!!!
ラストは「中之島」のポイント「荷積」です♪
中之島ツアーリピーター様にはお馴染み、温泉ポイント。
浅いエリアでプクプク出ています。
ハマクマノミやサンゴもめっちゃ綺麗なんです~♪



あっ!!!
イルカにも会いました!!!!
↓↓↓
イルカショックでお魚少なめ・・・笑
今夜も中之島泊
明日は口之島向かいます!!!
今日もナイスダイブ!!!
ありがとうございます!!!!!

追記
臥蛇に上陸したのは内緒で


ちゃお。
- 2015/11/21(土) 22:18:46|
- ツアー
-
-
| コメント:0
①黒島 湯瀬 透明度30m 水温23℃
②口之永良部 野崎 透明度20m 水温23℃
③口之島沖 芽瀬 透明度30m 水温24℃
満潮 14:00 干潮 20:21 小潮
①in 11:43 out 12:21
②in 13:43 out 14:17
③in 16:22 out 17:00
トカラクルーズ初日です!!!
宮崎を朝5時に出発し枕崎に9時着。
福岡のショップSUNSさまに相乗りさせて頂きました。
木村さんいつもありがとうございます!!!!!
枕崎港を出航です!!!
お天気ばっちり。
例に漏れずみわちはニベアで日焼けタイム。
紫外線最高。

1本目は黒島・湯瀬
最初から豪快ポイントです。



このツアー中、終始透明度は最高でしたね。

体感30mくらいはあります♪
エントリー直後に「アカウミガメ」

「クロトガリザメ」

いきなり「ハンマーヘッド」も出ましたー!!!
ノーフォトm(_____)m
2本目は噴火の「口之永良部」のポイント「野崎」です。
実はこの「野崎」あまり覚えていない・・・orz
しかしながら青に黄色のラインの「ウメイロモドキ」がスパークしていたのは写真と動画が語っています。。。笑

反省・・・
初日はラストは「口之島」沖の「芽瀬」
ココも中々入れないポイントです~!!!

今回はちょいと根を外しブルーウォータでしたが出ました・・・ハンマー!!!
しかも寄れましたよんー

動画も見てね↓↓↓
ハンマー&追うみわち。笑
ツムブリもまわってきました!!!

ブルーウォーターの透明度は無限大。

いやー最高。
本当に素晴らしい、僕らは自然の中で生かされている・・・
そんなことを感じる初日でした!!!

ダイブ後は中之島まで移動し、いつもお世話になる「海遊倶楽部」にチェックインです。
ナイスダイブ!!!!!!
ありがとうございます!!!!
- 2015/11/20(金) 22:27:58|
- ツアー
-
-
| コメント:0
①五本松 透明度5~10m 水温24℃
②竹漁礁 透明度10m 水温24℃
昨日の大時化よりかなり回復しましたが・・・
まだ時化模様ですが・・・
気合で行ってきました!!!
ファンダイブ&体験ダイビングの開催です!!!
ありがとうございます!!!!

ちょっと大人の事情で・・・・笑
写真少なめです・・・m(__)m
午前中の五本松はやばかったですねー
はい、ギリです・・・
安全第一です。

そんな中でも、最近会えなかった「ホタテツノハゼ」くんは元気にしてましたよ~♪
写真は水中マクロでズームは使ってません~
かなり寄ってます!!!
うねうねはしてますが、基本、水はいいです♪
水温は24ありますし、透明度も10はあります♪

ファンチームはお久しぶりのえっちゃんも~!

朝から
えっちゃん「あなた、フェイスブック上で私の写真削除してるでしょ!」
田中 「そんなするわけないし・・・」
ってなバトルが・・・笑
どうやらえっちゃんのタイムラインに田中の投稿が全くでないらしく、、、
誰か助けてください笑
今日もナイスダイブ!!!!!!
ナイスフェイスブック!!!!
ありがとうございます♪
明日はファン&ステップアップ講習の開催です。
明日もよろしくお願い致します。
ショップは16時オープンです!
- 2015/11/14(土) 21:16:09|
- 海2015
-
-
| コメント:0
①孤島
②五本松 透明度10m 水温24℃
マンツーマンでレスキューコース&ファンダイブ!!!!
ありがとうございます!!!!

Y社長頑張ってます!!!!
グイグイスキルアップしています!!!!
ファンダイブはこの子に釘付け!!!!!!笑
オオモンカエルアンコウのごーろーたん!!!!



動画も見てねー
やばいでしょー!!!!!笑
今日もナイス出会い!!!!
ナイスダイブありがとうございます!!!!
- 2015/11/11(水) 21:55:52|
- 海2015
-
-
| コメント:0
①築島
②先端→ドリフターズ
宮崎県スキューバダイビング安全対策協議会主催のオニヒトデ駆除ダイブ!!!!!!






築島で約60kg大島で約20!?kg駆除しました!!!!
猛毒ですので写真のように棒で捕まえて袋に入れて陸に揚げます。
動画もね↓↓↓
その後は乾燥して粉状にして、色々と用途があるようです・・・
安対協の皆様、お疲れさまでした!!!!!
- 2015/11/09(月) 21:16:44|
- 海2015
-
-
| コメント:0
①五本松 透明度10m 水温24℃
②灯台下→ドリフト 透明度10m
意外と晴れ(笑)
ラッキー感(笑)
今日もワイワイ、行ってまいりました!!!
ファンダイブ&体験ダイブの開催、ありがとうございます!!!!!


沖は南郷が苦手な南西の風が吹きました~~~
水面わっさわっさ。
中はナイスコンディションです♪♪
綺麗です♪



キビナゴびゅんびゅん、魚影も濃いですね~!!!!
まずは最近田中お気に入りのハタタテハゼ若魚~♪
TG4チームで激写激写激写~!!!!

撮影BY丸さん
↓↓↓ ナイスです♪

若く、ヒレもギュンって張ってます♪
動画も↓↓↓
そしてーーー!!!!!!!!!!!
先日も対面しました「オオモンカエルアンコウ」ごろーちゃん
今日も出逢えました♪♪
写真BY丸さん ありがとうございます!!!!!


とにかくデカイ(笑)
発見したとき、どーぞどーぞってしてる田中
仕事してますね笑

アカホシカクレエビもフォトジェニックに撮れてますね BY丸さん

丸さん絶好調!!!!!
ラストは・・・・・・・

安心して下さいね、はいてます
今日もナイスダイブ!!!!!!!!!
ありがとうございます!!!!
明日はオニヒトデ駆除ダイブ。
ショップは16時頃のオープンです。
明日もよろしくお願い致します。
- 2015/11/08(日) 18:55:54|
- 海2015
-
-
| コメント:0
①孤島 透明度good
②さぐり瀬 透明度10m 水温24℃
出発時宮崎市内は雨がパラパラでしたが南郷は晴れ~♪
気温も高め。
ラッキー感。
ファンダイブ&レスキューコースの開催です、ありがとうございます!!!!

まずはレスキューコースです。
最終日です!!!!!
ってことでがっちりやってきました!!!!

見事完了です!!!!
たねさん、おめでとうございます!!!&お疲れさまでした!!!!
これからお願いしますね(笑)
終了後、「さぐり瀬」にGOGOです♪
やはり魚影濃い。
そして深い。


今日もカンパチがお出迎えしてくれました!!!!

もちろん、動画もね~↓
たねさん、初ライト!!!! キャンペーンで購入頂いたライトです♪

私から見ても明るい、すぐわかります、助かります(笑)

太陽光。
今日もナイスダイブ!!!!
ありがとうございます。
明日はファンダイブ&体験ダイブの開催です。
ショップは16時頃オープンです♪
明日もよろしくお願い致します。
- 2015/11/07(土) 20:26:02|
- 海2015
-
-
| コメント:0
次のページ