②マグマ③ 透明度10m 水温16℃
満潮 08:28 干潮 14:35 中潮
①in 11:26 out 12:17
②in 13:05 out 13:58
宮崎は雨~

ゲストは長崎から~

ってことで錦江湾・桜島へGOGOGO!!!!!!!!

霧島錦江湾国立公園です

国立公園です、すごいですよね


あまりこの時期には来ないので透明度は~ 水温は~?
と気になりましたが入ってびっくり!!!
透明度は10m超えです!!!!!
水温は・・・・・・・・・
15℃・・・・・・・笑
しかしながらしっかりとインナーの準備を頂ければ大丈夫ですよん

両ダイブとも50分超えですからね笑
しかしさすがに水温15℃ともなるとハゼ系は全くいないのですね~
夏秋はあれだけいるハナハゼやダテハゼを全く見かけませんでした。
写真どどどーんと行きますね!!!!!
マクロレンズでしたのでマクロ写真だけですが・・・透明度はよかったです


コノハミドリガイです!!!
ちょこちょこと見ることができます

見つけたらじっくり色んなアングルで撮ってみましょう~!!!!
マクロでガツンと寄ってもOKですね!!!
そしてー!!!

ゼブラガニちゃん。
たくさんあるラッパウニに共生してるのですが地道に探してみてね~
必ずいますよん。
この鋭い目つき(何か順平ぽい・・・笑)&体の形がチャームポイントです。
イソギンチャクの間には・・・

カザリイソギンチャクエビですね!!!
ぎゅーーんと寄って見ます!!!!!

手足の模様とつぶらな瞳・・・
ナイス!!!!!!!!!!!
同じようにオルトマンワラエビにも寄ってみましょう!!!

からのーーー!!!!!!!!!

ん~~~
寄りきれませんでした・・・orz....
マグマではお馴染み、アカオビハナダイ(♀)ですね!!!!
↓

もっと寄って光当てたいとこですがこちらも寄りきれず・・・
頑張れー俺。
魚じゃないけど~

ケヤリムシと言います。
カサゴの瞳にチェックインー!!!!!!!!!!!!

本日はオールフォトby田中智史(37)
カメラ:オリンパスOM-D レンズ:60mmマクロです。
あううううううー 楽しかった!!!!!!!!
ナイスダイブ!!!ありがとうございます!!!!!!
桜島ありがとうございます!!!!!!
明日は南郷です。ショップは16時頃の帰還です。
今日もお疲れさまでした!明日もよろしくお願い致します(^^)v
スポンサーサイト