台風来ました。11号12号ダブルです・・・
海の予定です♪
1日(金):鹿児島 錦江湾(日帰り)
2日(土):錦江湾ダイブ&温泉ツアー(国分泊)
3日(日):錦江湾ダイブ&温泉ツアー
4日(月):鹿児島 錦江湾(日帰り)
5日(火)以降はまたアップしますね。
2日3日ですが潜って温泉&黒豚企画しました。
ぜひご参加お待ちしています

【マグマダイブ&温泉&黒豚】
※スケジュール※
2日:9時ショップ発 ランチ後マグマ2ダイブ。
国分の宿にチェックイン後、温泉&黒豚
3日:朝食後、マグマ周辺で2ダイブ後、ランチして宮崎へ。



ツアー代:34,000円(ダイブ・宿・交通費含)
※夕飯代・2日3日ランチ代別途になります。
台風に負けず2014夏を満喫しましょう
スポンサーサイト
- 2014/07/31(木) 17:45:49|
- 陸2014
-
-
| コメント:0
①コクセキ 透明度5~7m 水温22℃
②五本松 透明度7~10m 水温22℃
満潮 19:32 干潮 13:04 大潮
①in 11:06 out 11:42
②in 13:58 out 14:36
ファンダイビング&ライセンスコース開催です

ありがとうございます

黒潮近いです

ただ大潮で潮周りの影響で・・・
でも青いです

特に五本松の浅場は10mちょいありますね~



ね、青いでしょ~

ウミキノコ(サンゴ)の群生エリアも綺麗




ハダカハオコゼにも会えました~


血走ってる眼とモヒカンが特徴・・・
ライセンスコース3日目でしたがばっちり上手です

今日は初沖の海

でしたが、見事な中性浮力です


次回はラスト、楽しみましょう


************************ツアー&イベント予定♪
8月1日(金夜)~3日(木) トカラ列島口之島 残席1
(※申し訳ありませんこの2日間は`南郷‘ダイブはお休みです)
9月20日(土)~23(祝)トカラクルーズ 残席2
************************
- 2014/07/28(月) 18:16:05|
- 海2014
-
-
| コメント:0
①先端アーチ 透明度10m 水温24.8℃
②コクセキ 透明度10m
満潮 19:04 干潮 12:33 大潮
①in 11:06 out 11:42
②in 13:58 out 14:36
キタキタキター

黒潮がちょい接近してきました


1本目はびっくり

船をアンカーリングした時はほぼ流れなしだったのですが
みんながエントリーし始めたと同時に流れ始めました


みるみる透明度もアップ

これは

ツバメウオ

と思い探しましたが今日はまだ・・・
しかしそろそろですね~


青い海はやはり気持ちがいい~




最高です

人間も魚も気持ちいい~



お隣熊本からも潜りに来て下さいました

ありがとうございます


ナイスダイバーさまも

(みんな撮れませんでした・・・すみません)


孤島では体験ダイビング~



ご参加ありがとうございます

今日もナイスダイブ

ありがとうございます
- 2014/07/27(日) 20:26:33|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①ハナダイ 透明度5m 水温21.8℃
②灯台下 透明度5~7m 水温22℃
満潮 18:36 干潮 12:01 大潮
①in 10:40 out 11:25
②in 13:47 out 14:23
さてさて
オールおじさまですが何とかテンションあげていきましょう



「ハナダイ」はお久しぶりでしたね


透明度は5mでしたが独特の地形

魚たちを楽しんできました

2本目は「灯台下」です

黒潮は近いんですけどね~
あと一歩ってとこでしょうか・・・
しかーし
ナイスダイバーこきちゃん曰く女子持ってるバッグ
くらい大きい「カエルアンコウ」に出会いました~

見てみて写真↓↓↓



泳いでましたー!!!!!!!!!!!?
まあ最初はこんな感じでいたのですが・・・


アップですー

他にも中田さん撮影の写真です





かわいいですね~

楽しかったー


- 2014/07/26(土) 19:32:51|
- 海2014
-
-
| コメント:0
①五本松 透明度5m 水温22℃
②五本松 同上
満潮 17:35 干潮 10:47 中潮
①in 11:21 out 11:34
②in 13:36 out 14:14
今日も



ファンダイブ&スノーケル講習の開催です

スノーケルチームは宮崎&神奈川より、ありがとうございます


沖はまだ台風10号ですね~

水の色はいいので波がなくなればまたいい海が戻ってきそうです

お客様、マイOM-D(デジタル一眼)デビューでしたのでじっくり撮影タイムです

どどどーーーんとお客様撮影の写真ご紹介です

カメラ:オリンパスOM-D
レンズ:12-50mm
ストロボ:INON D2000
撮影:六華さん

ハナミノカサゴ

クビアカハゼ ※一匹はまさに穴に戻るため体をひねったタイミング

クビアカハゼ

アカホシカクレエビ

クマノミ BABY

セナキルリスズメダイ

ハダカハオコゼ
ナイスですね~

六華さんありがとうございます

また次回も撮影楽しみましょう


************************ツアー&イベント予定♪
8月1日(金夜)~3日(木) トカラ列島口之島 残席1
9月20日(土)~23(祝)トカラクルーズ 残席2
************************
- 2014/07/24(木) 18:30:10|
- 海2014
-
-
| コメント:0
①黒島 透明度5m 水温21℃
②五本松 透明度3m 水温21.4℃
満潮 16:32 干潮 10:02 中潮
①in 11:30 out 12:18
②in 14:06 out 14:36
ファンダイブ&ライセンスコースの開催でした

ありがとうございます

海は、、、台風10号のうねりが入ってきました

1本目はライセンスコースもありましたのでうねりを避け久しぶりの「黒島」です。
やはりテンジクダイの群れがすごい

ハードコーラルも綺麗ですね

2本目は「五本松」へGO


写真ではわかりにくいですが、うねり大盛り

水中のうねり方もなかなかの具合でした(笑)

こんな時はマクロ~

ってことでウミウシやエビカニを楽しんできました~

明日は少し穏やかになってくれるといいなー

今日もありがとうございます
- 2014/07/23(水) 20:03:10|
- 海2014
-
-
| コメント:0