4月26日(金)〜29(祝)で行ってきましたトカラ列島口之島の
ギンガメ塊@ニヨンの動画です。
今季は8月&10月か11月に企画します♫
ぜひご参加下さい!!!
スポンサーサイト
- 2013/04/30(火) 20:42:17|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①先端 透視度10M 水温21.5℃
②五本松 透視度8M 水温20.0℃
ゲスト ファンダイブ:けんさん
レスキューコース:のべちゃん
スタッフ motoてんちょ おか
天気はくもり。。。から雨へ。。。
だけども元気にGO~Diving☆水中には関係ありませ~ん(゜∀゜)))たまたま今日は船の上で休息することになってて、
なかなかすごい雨に打たれながらの水面休息(笑)
コーヒーも雨で薄まっちゃうんじゃないかな~(^^)なんて言いながら、
みんなで笑ってました~!!
水中の方はというと、昨日よりは落ちたものの、
透視度もよく、水温もオーバー20!!
キンギョハナダイ~、コガネスズメダイ~、アマミスズメダイ~、
レギュラーメンバーながら、数はかなり多かった~☆
ヒラマサの小さな群れもダイバーの周りをぐ~るぐる旋回してくれましたよ(゜∀゜)
岡本の必殺技の効果かも(^ェ^)
激レアウミウシ、ルージュミノウミウシも発見!!
いつ潜ってもワクワクどきどきはとまりませんね~☆
写真なくて申し訳ないですm(__)m
- 2013/04/30(火) 17:09:29|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①先端アーチ 透視度15M 水温22.5℃
②灯台下 透視度8M 水温22.1℃
ゲスト ファンダイブ:けんさん、しんくん、なおたん
オープンウォーターコース:わたなべさん
体験ダイビング:ミヤサカサン2名
スタッフ moto店チョ おか バ~バ
きました~!!ミスター黒潮!!九州の南の方からの暖流、黒潮が入りました☆
水温一気に上昇!!一日で3度以上上がるという驚異!
透視度もぐ~~~んとあがりましたね!!
寒い、、、、とか言っているそこのあなた!!
だいじょ~ぶでしょ!!
連休の後半!
ファンダイブ、体験ダイビング、ステッップアップコースなど~
お待ちしております☆
今日の詳細は、後日あっぷしますね!!
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
今日までツアー遠征中の
口之島チームよりプチ情報。
マンタがでました~!!!!!鹿児島県のトカラ列島です。
詳細は後日改めて!!
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
- 2013/04/29(月) 21:41:39|
- 未分類
-
-
| コメント:0
早朝ダイブ ①灯台下 透視度11M 水温18.9℃
早朝ダイブ ②コクセキ 透視度12M 水温19℃
③コクセキ 透視度10M 水温19.2℃
④スーパーナチュラル 透視度11M 水温19.5℃
今日も元気に南郷GOーー!!
早朝ダイブからいってきました~☆
朝の日南海岸ドライブからのこの海の景色♪水中もいい感じの流れと透視度でGOOD☆
今日久しぶり潜ったゲストさんもいやーーーよかったーーっとスーパー笑顔♪

メジナの群れや石鯛が大接近してきたりとお魚もまったりな感じ~☆
やっぱ早朝ダイブはなにかがちがーーう!!
日中もオープンウォーターライセンスに体験ダイビング&ファンダイブと盛り上がりました~☆
キビナゴの大群や各種ウミウシと水中もいい感じです☆
午後は先端あたりがかなり流れていたのでこれはひょっとすると??
黒潮---??明日が楽しみ☆
今日もみんなでナイスダイブーー!!
- 2013/04/28(日) 23:02:47|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①ハナダイ 透視度8M 水温18.9℃
②コクセキ 透視度6M 水温20.0℃
ゲスト ファンダイブ:なべさん、りっきー
レスキューコース:みわっち
スタッフ moto おか
今日は連休~初日☆ナイスダイブは今日もGo Dive☆
透明度が上がってる~!!!
ちょっと浮遊物はありますが、浅瀬は宮崎の太陽が照らしてくれるので、
めちゃめちゃきれ~いっっ♪ゲストさんもガイド岡本も久しぶりだったハナダイでは、
相変わらずキンギョハナダイがふわふわワ~っと舞っていました☆

そしてウミウシたちもまだまだいました!
そしてコクセキでも~!
流れもぼちぼちあったので、魚たちもギュっとまとまって綺麗!
ソフトコーラルも全快でした~!
ざ、癒しの光景です(^^)

明日もお魚に巻かれてきまーーす☆
おまけ
クリーンナップありがとうございました!!!
- 2013/04/27(土) 19:22:06|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①五本松 透明度6m 水温19℃
②ガンガゼ城 透明度5m 水温19℃
③旧五本松 透明度5m
ゲスト:かずさん あっちゃん姉妹 SUNSの皆様
スタッフ:元・田中
朝1から3ダイブ。
南東風が強く、ガンガゼはなかなかのうねりの中
突撃してきましたー
ピカチューウミウシ、ボブサンウミウシ、イロカエルアンコウ、スケロクウミタケハゼ
などなど、盛りだくさん!!!!!
被写体としてもかーなりナイスでしたね(^^)/
写真はボブサンです。

ニシキウミウシ触覚にチェックイン。

五本松深場には特大クエがいました(@__@)
with コバンザメ。

なっちゃん あっちゃんナイス姉妹♪
なっちゃんライセンスコースチャレンジありがとうございます!
楽しみましょうね!!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆只今ライセンスコースキャンペーン開催中!!!
¥69,300→→→¥58,800
先着20名さまです。急げ~~~!!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 2013/04/23(火) 19:58:47|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①五本松 透明度6m 水温19℃
②コクセキ 透明度7m 水温19℃
ゲスト:こぼさん みわっち マルくん しのさん 洋子ちゃん なおたん
スタッフ:元・岡本・田中
快晴(^^)/
ファンダイビング、レスキューコース、ライセンス講習ワイワイ楽しんできました♪
春濁りのグリーンな海から、ちょい青くなりました♪♪
水温も18-19℃。
暖かくなってきましたね。
ウェットの方もいましたよん。
ってことで、今日の写真はオールフォトbyコボさん
オリンパスOM-D 60mmMicro
ストロボ:INON D-2000×1
です。ありがとうございます!
どあっぷがすごい!!!(@=@)



- 2013/04/21(日) 19:53:08|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①双子バエ 透明度5m 水温17.7℃
②さぐり瀬 透明度5m 水温16.6℃
ゲスト:ちえさん
スタッフ:田中
海貸切のマンツーマンダイブ~
中性浮力の練習も兼ねて、じっくり潜ってきました~
透明度は春の感じですので、やはり岩肌観察系です!!!
しかし、久しぶりの豪快ポイントさぐり瀬はやはり群れがすごい!
ニザダイ、イサキ、グルクンウオールが凄かったです!
写真どどどーーーん!ときます。
オールフォト カメラ:オリンパスOM-D レンズ60mm
ストロボ:INON D-2000×1
好評レンタル中!ぜひ使ってみてね!

いがぐりうみうし参上。

ウミウシと言われる所以がわかる?キイロイボウミウシ。

くろあちあ代表。

であり、南郷のアイドルでもあるクダゴンベ
- 2013/04/15(月) 21:51:57|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①コクセキ~スパナチュ ドリフト 透視度5M 水温18.3℃
②孤島裏~軍艦 ドリフト 透視度7M 水温19.7℃
ゲスト ファンダイブ:きこりさん
レスキューコース:まるくん
スタッフ モト おか
今日はべたべたの凪凪でした~!!!!

入ってみると、透視度も少しアップしてる??
とにかく水中も春めいていて…
いろんなウミウシたちがラブラブ
してました
交接中のウミウシたちがたくさんっっ…きゃは(><)♪
写真がなくて申し訳ありません。。。。
午後からは孤島の裏を攻めてきました!!
こちらもウミウシたちがたくさん!
とくに、ハナミドリガイは多かった!
コケギンポも見つかりました!フォト派にはお勧めです!
さらに透明度は良かった~ラッキー(^^)
レスキューコースのマル君もばっちりでした☆
ん~ん頼もしい(^□^)
そして帰りは堀切峠に寄り道しました~!!
「鬼の洗濯板」 じゃ~ん!!!

ここで何かに気づいた人はすごい!!
拡大します。

分かりますか!?
草が盛り上がって見える少し上に、上半身裸の人(moto店長)がいます!
どうしてこうなったのか、なぞです。
そしてロギングの後は、春の小物フェアで沢山のアイテムをゲットしたマル君。
myBCDに装着中(^^)

便利で、水中が快適になる小物たち!
お店にも在庫がありますので、ぜひ見に来てくださいね☆
今日もナイスダイブをありがとう!!
- 2013/04/14(日) 20:08:40|
- 未分類
-
-
| コメント:0