①巨神兵
②ガンガゼ城
エアーなみなさま
と、田中
福岡は大名よりショップ「AIR」さまの南郷ツアーです!
ありがとうございます!

南からのうねりが入りなかなかのコンディションではありましたが
さすが九州一とも言われる元気なショップさま。
イケイケゴーゴーです。
うねりに負けず楽しまれていました(^^)

ガンガゼはかなり珍しく、、、
流れガンガン、、、
しかし!気合で1cmピカチューゲットです。
ほっとしました、、、(^^)
AIRの皆様、松石さんありがとうございました!!!
また南郷でお待ちしています。
スポンサーサイト
- 2013/02/27(水) 22:52:32|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①五本松 透明度7m 水温17℃
②五本松
③五本松
ゲスト:ちーさん、丸くん
スタッフ:元・田中
アドバンス講習&SP講習です。
コンパスな1日ですね(^^)
アドバンスはじっくり孤島で練習、SPは五本松で実践練習です。
丸くんはインストラクター志望なのでガイドも考えての
よりリアルな練習となりました(^^)

今日もありがとうございます!
- 2013/02/17(日) 23:16:12|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①コクセキ 透明度7m 水温17℃
②五本松 透明度6m
③コクセキ 透明度7m
うみたまごツアー
ゲスト:りっきー こきちゃん 西さん ハイタイドな皆様
スタッフ:田中

福岡よりハイタイドな皆様が潜りに来てくれましたー(^^)
ようこそ、宮崎へ♪
海はちょい春濁りなのかな・・・
浮遊物多めです。
しかーし、お魚は元気いっぱい!

コクセキではテングダイが5匹仲良くしてます

ウミウシも絶好調です。今年はリュウグウ系よく見れますね!

こちらはシンデレラウミウシ、ちょめちょめ中。ちぇっ!

太陽光とコクセキ根。
今日もありがとうございます!
- 2013/02/16(土) 11:05:15|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①先端アーチ 透明度6m 水温17℃
②双子バエ 透明度5m
③
ゲスト:たっきー とくさん ブルーアース21小倉の皆様
スタッフ:元&田中
今日も最高のお天気&ナイスダイバーさまに感謝です。
ありがとうございます!

みんなで水中世界へレッツゴー!!!
1本目出ちゃいました・・・
何が・・・?
先端の冬の風物詩ツノダシ群れ!!!群れツノダシ!!!
しかし!
ノーフォトでフィニッシュ。。。
次回こそ!!!!!
2本目は久しぶりですね。双子バエ。
いるかないるかなー
いました!!!

レッドハダカハオコゼ!!!
じっとしてくれるのでマクロ撮影にはもってこいですね(^^)/
ホワイトは行方不明!捜索願いです!
双子バエといえばやはりこの景観ですね♪

癒されます♪
キビナゴやアジ、テンジクダイ系の群れは変わらずすごかったです!

今日もありがとうございます!
- 2013/02/11(月) 21:47:32|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①先端アーチ 透視度8M 水温17.6℃
②コクセキ 透視度6M 水温17.4℃
③ガンガゼ城 透視度
ゲスト:ブルーアース21小倉の皆様 こぼさん なべさん 洋子さん
ほんださん あかりちゃん みわっち
スタッフ:元&田中
ナイスお天気!
ありがとう!
1本目はリクエストで先端アーチへ♪
ちょい春濁りかな~
しかしながら、お魚はわんさかです!!!

アーチの中は綺麗!!!
この季節になると群れる、通称ムレツノダシもまだ群れは浅かったですがチラホラ・・・
そろそろ群れてきますよ~
2本目はコクセキです。
すみません、ノーフォト・・・
こちらも今の季節じっくりとテングダイと遊ぶことができますね!
ブルーアースの皆様はばっちり写真に撮られていました(^^)
ラストはピカチューのリクエストでガンガゼ城です。
もちろん、ゲットです(^^)v


全部で3個体確認~
安定して会えますね!
ほかにも

ボブサンウミウシ!!!
や、

イロウミウシ科のウミウシ
や、

巨大なミカドウミウシに出会いました~
ん~
毎日フレッシュな出会いがありますね。
今日は何と5mmウェットがお二人。
鉄人!!!w
今日もありがとうございます!
- 2013/02/10(日) 18:46:45|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①先端アーチ 透明度12m 水温17℃
②サグリ瀬 透明度10m
ゲスト:ちょんさん
スタッフ:田中
1本目はリクエストで先端アーチです。
透明度もなかなかGOOD!!!
釣り人が多かったですが、水中は魚も多め。
連休初日なので、魚たちも空気よんでくれてますね~(^^)
マンツーマンでしたたのでのんびり潜ってきました。

アーチの中はすこんと抜けてます!
タコが泳いでました!!!
いや、泳がせました・・・ORZ

2本目は、僕のリクエストで・・・
サグリ瀬です。
楽しいけど深い楽しいけど深い楽しいけど深い
やはりここはエンリッチタンクが最高だなぁ

水深20mくらいから水面
アイドル クダゴンベちゃん
今日もいい子にしててくれました(^^)

ウミウシ どどどーーん!

シンデレラウミウシ バレンタイン前で、いちゃいちゃ!くそーーーー!!!

カナメイロウミウシ。繊細な色合いが綺~!!!

馬場ちゃん!
いや、ババイボウミウシ! 何か出会えてうれしい!

油断してるとデマス!
目の前にどどーんと イサキウォール!!!
サグリ瀬、熱い!!!!!!
リクエストプリーズ!
今日もありがとうございました!!!

パラオで頑張ってる岡ブログもアップしてますので見てね
ココクリック
- 2013/02/09(土) 22:46:09|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①トンバラ 透明度13m 水温17℃
②三ッ瀬 透明度7m
ゲスト:えっちゃん
スタッフ:田中
ベタ凪快晴最高のダイビングコンディション。
1本目は久しぶりに「トンバラ」にチェックイン。

相変わらずの、魚影。

でかブダイやらイサキやらニザダイやらスズメダイやらがわさわさ移動してます。

えっちゃん。
リクエストにしばらく応えられず、、、ようやく行けました♪
2本目は三ッ瀬です。

ちょっと春濁りかな~ 7mくらいです。
でも綺麗です。
ツバメウオ幼魚いたり~ ソフトコーラルも綺麗♪

カサゴがじっとしてたので、お顔を正面から・・・

ハナミノカサゴも正面から・・・

ハリセンボンが何か言ってました!

水中世界はテーマパークやぁぁ~
今日もありがとうございました!
おまけ!
釣りをしていた友人より、写真!
水島沖でクジラに出会ったそうです!

大島周辺で出会えるかも!
台湾ツアー記も見てね!
↓↓↓
ココクリック!!!
- 2013/02/08(金) 22:05:06|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①ガンガゼ城 透明度7m 水温17.3℃
②竹漁礁 透明度6m
ゲスト:かなさん ちえさん
スタッフ:田中
南郷到着時はちょいとびっくり!
暴風雨!
しばらく様子を見ていると収まってきたのでレッツゴーです!!!
1本目はリクエストでこの子に
↓ ↓ ↓

きゃわたん。(かわいい!)
コロダイファミリーにも接近!
↓ ↓ ↓

今イセエビ用の網が回収不能になり、沈んでいます。
そこにお魚たちが・・・

近々回収できるよう、手配したいと思います。
今日もありがとうございます!!!
- 2013/02/04(月) 19:04:41|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①五本松 透明度12m 水温17℃
②五本松
③五本松
3本五本松です!!!
ディープ講習最終日!!!
丸くんプロを目指してるので、ガイドも練習も兼ねます(^^)v

二人で夢中でナビッてると、
すぐ横には・・・
↓ ↓ ↓

デター!!!!!!!!!!!!!
無心の勝利と言いますか・・・笑
こういうときはよく出ますね・・・笑
まあ講習中ではありましたが・・・せっかくなので記念撮影です♪

丸君、初カメおめでとうございます!
私、田中シンデレラウミウシにはまっています・・・
なんてフォトジェニック♪

久しぶりに五パラ(五本松パラダイス)行ったのですが
特にアカシマシラヒゲエビがわんさか♪
こんなにいるもんなんですね~♪

丸君、ディープSP完了です。
次は竜宮城へのガイドよろしくねー!
今日もありがとうございます!
- 2013/02/03(日) 23:05:56|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①ガンガゼ城 透視度9M 水温17.6℃
②軍艦 透視度7M 水温17.7℃
ゲストさん MSDスペシャリティーパックコース まるくん ファンダイブ のべちゃん
ガイド MOTO
今日も元気に南郷GO~!
今日はすこし波が高くなってたので、西側ポイントを攻めてきました~!
少し透視度も落ちましたがちょっと
DEEPに足をのばすとけっこう澄んでます☆
じっくりフォトダイブと生物系スぺシャリティーコースを楽しんできました~!天気もいいし光がいい感じ☆
今日もクマドリカエルアンコウのベイビーやミヤコイシモチ健在でした~♪♪
このヨコスジイシモチもけっこうかわいいですよ~☆
にしてもガンガゼのキビナゴの群れがすごすぎですね~☆
かなり広い範囲にぐっちゃりいますよ~!
岩肌にはゴンベ科のお魚いっぱい☆
こちらはオキゴンベ~☆
明日もお天気よさそう~♪
元気に南郷GOしてきます~!!
フォト‐ズバイのべちゃん♪ありがとうございますーー☆
- 2013/02/03(日) 17:17:23|
- 未分類
-
-
| コメント:0