fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

10月31日(水)

①大島周辺 透明度7M 水温23・8℃
②コクセキ 透明度7M 水温23・6℃

ゲスト DEEP+フォトSP:まちゃみん
     オープンウォーターコース:むらっち

スタッフ moto おか

今日は10月ラストデイ!!
元気に行ってきました!

出発時は曇っていましたが、南郷につくと太陽もちらほら出てきてくれました!

女子はウエットスーツ重ね着か、フードをかぶれば大丈夫~!

ということで、今日はウサギさんがいました!
10312.jpg
耳つきフードはあたたかい!※もちろん耳がなくてもフードはあたたかいです(^^)

あと、手に注目~!!ボールへこんでるでしょ??
陸では硬~いボールだって、中には空気が入ってるでしょ??
ってことは、水中に連れて行くと、ボコンとヘコミマス)◆д◆(
水圧ってすごいね♪というお話でした!

10313.jpg
まちゃさん、ナイスフォト!
まだ小ぶりのハナミノカサゴ~☆
綺麗にひらいています!

10311.jpg
んでもって、チームれでぃー!!
余裕のピーーーーースでしょ??寒くな~いってことかな♪

10314.jpg
ん~♪魚たち気持ちよさそう(^o^)

コクセキの根がすごい!魚たちがいすぎます!
写真じゃ納まりきれません(><)
ぜひ皆さんに見てほしい!いまがチャンスです~!
スポンサーサイト



  1. 2012/10/31(水) 19:53:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

10月30日(火)

ゲスト オープンウォーターコース:むらっち、わっきー、よこP
     体験ダイビング:えりこちゃん うっちー付き添い

スタッフ TANAKA moto おか


10月も終わりに近づいてきましたが、、、、、

まだまだダイビング楽しんでいますよ~(^^)

女子ダイバーだって、このモジモジフードベストを着てダイビング!
10302.jpg

そして、わっきーは、マイ軽器材のデビュー☆
さわやか~♪
10303.jpg
この写真じゃ分からない(^^;)

こっちだったら分かるかな??
IMG_20121030_102351.jpg
お~☆お似合いです!!


あと、、、、私おかもとは結構お会いする方…。
10301.jpg
シマウシノシタさん。
気づいたら近くにいるんですよね。
好かれてるんでしょうね(*^_^*)

明日もスーパー楽しんできますよ~♪
  1. 2012/10/30(火) 20:19:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

10月29日(月)

①コクセキ  水温23.9℃  透明度8M
②五本松   水温23・6℃  透明度8M

ゲスト ファン:たえさん、ひろしさん、れいこさん
     アドバンス+中性浮力SP:まちゃみん
     オープンウォーターコース:ま~さん

スタッフ TANAKA moto おか


今日も盛りだくさんなダイビングデーイでした☆

ボート上が寒くなりつつありますが、元気いっぱい!
10291.jpg
うれしいな~平日にリピーターさんが来てくれたり、
今年はじめた方が来てくれたり♪

人生において大先輩の方々、、休憩中の談笑はかなり勉強になりました!!笑


そして、今日ダイバーデビューをした方!!
10292.jpg
ザ・リラ~ックス
天使みたい(☆∀☆)
これから楽しみましょうね!!
  1. 2012/10/29(月) 20:14:13|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

10月28日(日)



ゲスト ファン:かなさん、ちえさん、にーるさん
     オープンウォーターコース:あかりっち、えりたん

スタッフ TANAKA moto おか たっくん


今日はオーシャンレディーが多い日でしたね!!
うんっ!華やか!!
10282.jpg

沖チームと、孤島チームに分かれてのダイビング~♪

孤島チームは着々と講習が進んでおりました☆
10281.jpg
ライセンスコース最終日のコンパスナビゲーション!!
あかりっち頑張りましたo(^_^)o

10283.jpg
そして最後にバディと一枚☆

ダイビング暦、3日目と4日目の2名さま。
上手すぎる(>∀<)これからもたのし~いダイビングしましょうねっっ!!
  1. 2012/10/28(日) 20:09:31|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

10月27日(土)

ゲスト ファンダイブ:やっさん、みわっち
     体験ダイビング:元気会ご一行さま

スタッフ TANAKA moto


今日もナイスダイブ!!

ザ☆メンズ会!!
10271.jpg
お二人にはベストスマイルで賞を贈呈したいと思います!!

myカメラデビューーのやっさん!
陸上での練習&イメトレ効果で、写真ばっちしでした!!

んでもって、孤島チーム☆
10272.jpg
ん~♪ダイバーですね!!

10271_20121031194652.jpg
余裕ですね~♪
そしてみなさん元気いっぱい!!

ダイバーデビューおめでとうございます!
宮崎の海の中って、すごいんですよッ(^^)
またもぐりに来て下さいね!!
  1. 2012/10/27(土) 20:03:39|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

10月26日(金)

ゲスト ファンダイブ:えっちゃん あらさん、あらさん友人、のべちゃん
     オープンウォーターコース:よこP
     体験ダイビング:あだっちー、あだっちー友人

スタッフ TANAKA moto


今日は平日ですが、たくさんの方にダイビングに来ていただきました!
ありがとうございます!

体験ダイビング+ライセンスコース1日目の方たち。
10261.jpg
イケメン勢ぞろいでございます!!ダイバーデビューおめでとうございます!

水温、透明度、コンディション、文句なし!最高でした~!!


そして夜は街へ繰り出し・・・・
10262.jpg

やっほ~♪年に一回のダイバー仲間で飲もうよ会!
今年ダイバーになった方々のカード授与式、じゃんけん大会、、
大いに盛り上がりました!
ご参加の皆様ありがとうございました!

明日もナイスダイブしてきます!
  1. 2012/10/26(金) 20:55:07|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

10月25日(木)



ゲスト  えっちゃん かずさん くろちゃん 

スタッフ モト

  1. 2012/10/25(木) 20:43:45|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

10月24日(水)

弧島~栄松 シュノーケリング

ゲスト   千葉高校生さま
スタッフ  県内4ショップのスタッフ


宮崎へようこそ~という感じの最高のお天気でした!!
10241.jpg


そして目指すは孤島!!
10242.jpg
ん~♪いい感じです!

10243.jpg

10244.jpg

この海!!見てください☆きれいですね~(^^)

孤島周辺をシュノーケリングした後は、栄松まで泳いで帰りました!!

まだ泳ぎたかったようで物足りない様子でした!さすが高校生(^^)

宮崎に来たときは海遊びしましょうね~!!

  1. 2012/10/24(水) 20:14:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

10月23日(火)

①弧島 透明度5m 水温24℃
②五本松 透明度7m

ゲスト:ライセンス講習あっちゃん 体験ダイビング2名
スタッフ:田中

冬型~の気圧配置で一気に寒くなりました!!!

今日は女性3名でしたので、悲鳴が・・・w

しかし!お昼前からは青空が出てきてくれ、1日楽しんできました(^^)/

オフショアの影響により南郷も一気に波がなくなり絶好のダイビングコンディションです♪

PA23124911.jpg

今日はライセンス講習&福岡からの体験ダイビングのお客様です♪

ライセンスコースはあっちゃん、3日目です。

午後から南郷の沖でびゅーです(^^)/見事な浮力コントロールでした(^^)

PA23126411.jpg
お魚と記念撮影♪♪

体験ダイビングしに福岡からも遊びに来てくれました!!!

ありがとうございます!

PA23124611.jpg

今日もナイスダイブ~!!!

ありがとうございます!
PA23126711.jpg
  1. 2012/10/23(火) 22:57:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

10月22日(月)

①五本松  透視度12M  水温24.3℃
②孤島   透視度6M   水温24.4℃ 


ゲスト  アドバンスコース:まちゃみ
スタッフ モト


今日はアドバンスコースで南郷ダイブ!!

昨日に引き続き、よか潮がおりましたー!!
4_20121024174639.jpg
水中キラキラ~♪


そしてなにより輝いていたのは、
本日マイ軽器材デビューのまちゃみさん☆
1_20121024174640.jpg
いい感じであってますね~☆☆GOODチョイスです~☆

後半は孤島でのんびりフォトダイブ☆
2_20121024174640.jpg
ソラスズメダイにグッとよってナイスな写真です☆
アドバンスライセンスGETしたらファンダイブ楽しみですね~☆☆


3_20121024174639.jpg

南郷絶好調~☆
週末のダイビングもお待ちしておりますーー☆

  1. 2012/10/22(月) 20:45:10|
  2. 未分類
  3. | コメント:2
次のページ