fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

3月31日(土)

①コクセキ   透視度5M 水温17.5℃
②ガンガゼ城  透視度5M 水温17.3℃

ゲスト  ファンダイブ:ゆりえさん、こじさん
スタッフ moto おか


今日の南郷ダイブお届けします~!!

ブリーフィング(ダイビングする前の説明で、ポイントの説明をしている時)で
「ウミウシたくさんいると思います~(^^)」
と言った、そんな時に限って、
なかなか見つけられない(T□T;)by岡本
 (とは言いつつ、数種類は見てますよ^^いつもより少ないですが。。。)

なので、エビをご紹介させて頂きました!

201203311.jpg
アカホシカクレエビ☆
ライトの光を当てると鮮やかな体色がはっきり見えます♪

そして、ツノダシが数匹の団体行動♪
ニザダイや、コガネスズメダイなどの群れもいました!
さらにキンギョハナダイの群れも…(^^)
コクセキの根が賑やかでした!

2ダイブ目はまったりダイブ♪
珍しい『マリオニナ・ルブラ』を発見!

そしてこの子も発見!体長2ミリ)´□`( おチビさん、、だけどこれでオトナ(^^)

201203312.jpg


あとはボブさんが着地点を探してたようです!!

201203313.jpg

びよ~ん♪ボブサンウミウシ(>_<)

明日からはウミウシダイバー月間と題して、
ウミウシーずを楽しく探して得しちゃおうという企画!
詳細はまた上げますね~!!

明日も南郷ダイブ行きますよ~!
スポンサーサイト



  1. 2012/03/31(土) 20:08:37|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月29日(木)

①五本松 透明度5m 水温18.2℃
②先端アーチ 透明度10m 水温19.2℃

ゲスト:はせさん 坂さん
スタッフ:田中

ベタ凪快晴。

最高!!!!!

553580_320830711303398_100001294162971_758663_1373957112_n.jpg

ライセンス講習最終日でした(^^)

1本目は

ん~~~春濁りだね~~~って感じだったのですが

2本目はキターーー!!!!!!!!

一気に透明度水温アップアップ。

やはり青い海がイイネ!!!

P32901761.jpg

講習ラストダイブ@先端あーち。

スキルもばっちり安定してきました(^^)/

P329018211.jpg

南郷の魚達にもたくさん会えて、最後にはタコとも遊びました♪♪

P32901941.jpg

おめでとうございます!!!!!!!

楽しかったですね♪♪

次はステップアップですね!
  1. 2012/03/29(木) 19:43:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月28日(水)

①弧島     透視度6M  水温18.7℃
②コクセキ   透視度8M  水温19℃


ゲストさん  アドバンスライセンスコース てっしんくん  オープンウォーターライセンスコース
       ハセガワさん・サカモトさん

ガイド  だいひょ・てんちょ


今日も元気に南郷GO~!!
今日はライセンスコースデイ~!!! 

イエイィェィ!!!

オープンにアドバンスにみんなでスキルアップ&ダイバーになるぞーーー!!!な感じで
楽しんできました~☆


アドバンスのてっしんくん!
ナビゲーションとか中性浮力がうますぎる~~~なんでこんなうまいんだぁ~!!
インストラクターの出番がない~笑


今日はアドバンスの中のフォトコースもやりました~☆
初フォト撮影の写真は後ほどお届け致します~!!

  1. 2012/03/28(水) 19:43:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月27日(火)

①先端アーチ   透視度8M  水温19℃
②ガンガゼ城   透視度6M  水温19℃


ゲストさん  ファン てっちゅう   アドバンスライセンスコース てっしんくん
ガイド moto・oka


今日も元気に南郷GO~☆

春まっさかり~であったかダイブです~☆

先端アーチも光が差し込んで幸せパワー全快!!!
hirahiratetyyu
春濁りも全開ですが浅瀬はキラキラしてますよ~☆☆

そして今日もウミウシフィーバーです☆
先端ではまたもや新顔が~!!
mirumiru--!!
ミルクオトヒメウミウシです~☆

かわいい~☆☆

ガンガゼ城はピカチュウ&ボブサンウミウシと、、、、
こちらも新顔♪
201203272.jpg
ツブツブウミウシ!おそらく…
かわいい~☆☆・・・・ん?かわいい??笑

今日のメガショット!!
20120327.jpg
渾身の1ショット!!(と思いきやぶれてトンでますね^^;)

お魚はキビナゴシャワーに、ネンブツダイの群れ、
この魚達に囲まれると、なかなか気持ちいいですね~(^^)

久々ダイブでもノープロブレム!
てっしん君、ホバリングうまっっ!!
201203273.jpg
初ドライ&半年振りくらいのダイビングだったけど、
イケイケでした~(^_^)

明日もナイスダイブしてきます
  1. 2012/03/27(火) 18:35:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月25日(日)

①さぐり瀬  透明度10M 水温18.9℃
②ガンガゼ城 透視度6~10M 水温18.5℃

ゲスト NaNaさん、もっちー

スタッフ moto おか

今日も南郷ダイブへレッツゴー!!

チョビット遠いけど、さぐり瀬へ☆
太陽が降り注いでるから寒くないですよ~(^□^)

目が充血しながらも…(?)見つけました!!
IMG_2641.jpg
クダゴンベ!!少し離れた所にもう1匹もいました☆

スジハナダイも結構いました(^^)

ダイナミックな根(岩)の近くを
シラコダイやニザダイがブワワワっと群れてましたね!ド迫力!!

そして今日も~ウミウシフィーバー☆★☆
IMG_2639.jpg
ゾウゲイロウミウシ
ウミウシ界の広末涼子らしいです(^^;)笑 byもと

昨日、今日と、なかなかお見かけしないウミウシたちが
続々と登場してます!

IMG_2703.jpg
ボブサンウミウシ

IMG_2690.jpg
センヒメウミウシ
体長1cmくらい!

もちろんピカチュウもいました!
3個体いて、みんなでテクテク移動してました(゜△゜)

もちろん、エビカニもGETです!
P3250085.jpg
ホムラチュウコシオリエビ
カニっぽくみえますが(^^;)

今日も楽しかったピョン!!

じゃない!!!!
P3250096.jpg
楽しかったクマ!!
ナイスダイブが動物園みたいになっちゃう~♪
  1. 2012/03/25(日) 20:12:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月24日(土)

①ハナダイ  透視度13M  水温18.9℃
②ガンガゼ城 透視度10M  水温18.9℃

ゲスト  NANAさん こきっちゃん

スタッフ moto おか

201203241.jpg
「こんにちは!」

今日もナイスダイブでした!
写真は赤い目のアカエソ。しげみから出てきた恐竜みたい!!

そして、スペシャルゲスト!
201203245.jpg
ウミガメに遭遇♪タグがついてる(゜д゜)

今日のダイビングはマクロ三昧、ウミウシわっしょいでした!!
201203247.jpg
ゴマフビロードウミウシ!ゲストさん発見!
ガイドも見た事ない。。。。(><)

201203244.jpg
コレも、レアなウミウシ。

今日は、多種多様なウミウシ、みんなで10種類近く見つけました!!
10cm越えのものから、3mmくらいのものまで(><)

そして、このこも発見!!
201203246.jpg
イロカエルアンコウ♪

エビカニもOK!
201203243.jpg
ムチカラマツエビ!

いっぱい生物を見つけて写真とりました☆
こんなのも撮れました。
201203242.jpg
どどどどどどどどどどどどどどアップ(^^)
これは何のお魚でしょう~♪
  1. 2012/03/24(土) 19:59:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月22日(木)

①コクセキ    透視度8M   水温19℃
②ガンガゼ城   透視度6M   水温19℃

ゲストさん  ファン かずさん 体験ダイビング タケウチさん3名
ガイド    だいひょ・てんちょ・おかちょ


今日も元気に南郷GO~!!

今日も春濁りでしたが水中楽しかったです~☆

1本目はコクセキのメインの根をゆーーーくり3周コースいってみました☆
これがなかなかいいんですよ~☆


じーーっくり泳いでる魚達をみてるとなんだか癒されまくりです☆

サガミリュウグウウミウシやメレンゲウミウシもいましたよ~☆☆   
  1. 2012/03/22(木) 19:04:17|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月20日(火)

①先端アーチ 透明度5-7m(アーチ内は10) 水温18.6℃
②コクセキ 透明度6m

と、うみたまごダイブチーム。

ゲスト:ちょんさん ひらめちゃん
スタッフ:たっくん船長 田中

本日は南郷ダイブチームとうみたまご(大分の水族館)ダイブチームでダイビング。


うみたまチーム今帰ってきてますので明日ツアーブログにアップしますね!!!


ナイスダイバーさまとわたし(田中)とたっくんで南郷へ。


南郷は春濁りはあるものの、ナイスコンディション!!!


P32000271.jpg

オリンパスニューカメラTG-820の初撮影でした♪♪


講習風景メインでしたのであまり撮りませんでしたが


起動スピード、フォーカススピード、色合い、、、イイ感じ!!!


水中ワイド1 内蔵ストロボ発光の写真↓↓↓ トリミングしてません。

フォーカススピードイイ感じ!!!


P32000291.jpg


水中ワイド1、内蔵ストロボ発光なし。↓↓↓ トリミングなし。

春濁り、太陽光なしで、キンギョハナダイの色は出てますが、ドライスーツ腕が^^;

OWD講習でコクセキの根で中性浮力、、、すごい!!! ぴょんぴょん。


P32000461.jpg


次はもうちょい撮ります。マクロもね。


ちょんさん3日間ありがとうございましたm(___)m

確実にスキルアップしてますので自信持って下さいね!!!

P32000491.jpg

ひらめちゃん、ライセンスゲットおめでとうございます!!!

スキルもばっちり、サンゴや南郷のお魚たちと記念撮影もできましたね♪

さらにステップアップしていきましょう!!!

P32000501.jpg

今日もありがとう!!!!!
  1. 2012/03/20(火) 20:52:46|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月18日(日)

①五本松     透視度5M  水温18.9℃
②ガンガゼ城   透視度8M  水温19℃


ゲストさん  ファン ちょんさん    レスキューライセンスコース タッキー
ガイド だいひょ・てんちょ


今日も元気に南郷GO~☆☆

今日の朝はすごい雨でしたね~!
南郷は昼からイイ感じで晴れました~☆☆

うねりはだいぶおちついてきました!
透視度は春の濁りですこしおちましたが、生物はホットな感じです☆

今日はガンガゼ城と五本松でフォトダイビング~☆☆
シンデレラウミウシやゾウゲイロウミウシやウミウサギガイのカラフルなバージョンを激写☆

不思議な貝をゲッチュウ!!
kaikai--!!


明日も元気に南郷~!!
  1. 2012/03/18(日) 20:06:25|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月15日(木)

①夫婦浦  透明度8M 水温18.8℃

ゲスト  あずさん

スタッフ おか


今日は夫婦浦に行って来ました~(^o^)

お外はアツアツでカンカン照り
水中に差し込む太陽がめちゃめちゃ美しかったです!!

同じエリアの海なのに、
あまり見慣れないお魚もいるのが不思議でした~(^^)

でも、キタマクラ(フグの仲間)がたくさん居るのは
大島周辺と一緒でした!キタマクラ大量発生…。。なぜ。。。


そして、ひろーーーーい砂地で、プカーーーんと泳いできました!!!
本当に癒されました

エキジット後は食堂へGO!!!

03152012.jpg

ダイビング&地元の食堂!!こんな休日の贅沢もよかですね(^^)
  1. 2012/03/15(木) 19:10:57|
  2. 未分類
  3. | コメント:0
次のページ