うみたまご行ってきました~
水族館にあそびにきているお客さんのほとんどが手を振ってくれて
そんなのも楽しい水族館ダイブ


サメやらエイやら巨大ハタなんかも緩やかな流れにのって
泳いできます~☆
ダイブ後は水族館をまわって温泉街へ

温泉卵のうどんや温泉の蒸気で蒸した蒸しプリンを食べて
いい感じのプランができあがりました~



ご参加のみなさま、ありがとうございました


うみたまご&プチ観光TOUR

またGOしましょうね~


ご案内して頂いた、大分潜水のヒロトさん、ありがとうございました

今度は大分の海にもダイブしにいきます
スポンサーサイト
- 2011/02/28(月) 18:12:27|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①孤島 透視度6M
水温18.7℃②五本松 透視度M
水温19.0℃ゲスト ファン:たにやん
アドバンス&ファン:ゆきえさん
レスキュー:つたさん
スタッフ 店長moto おか
今日も南郷へGO☆
1本目は、レスキューの講習と、初ドライスーツのお二人と孤島へ♪
船の上からでも水中がガツンと見えました(^^)
冬は透明度がイイ事が多く、ソフトコーラルとか魚が船上から透けて見えちゃいます♪
孤島に多く生息する
コナユキツバメガイ(貝殻が退化した貝の仲間)や、やや稀種の
フレリトゲアメフラシ(こちらも貝の仲間)がいました!
他にも、チョウチョウウオや、クマノミなどの熱帯魚系もたくさんいます♪
2本目は、五本松へ!!
もちろん昨日えっちゃんさまが発見してくれたジョーを探しに…
そして、みつかりました!!

フォトByつたさん!ピントばっちりです(^ω^)
みなさんジョーとの対面にテンションアップ!!
そして、冬といえばウミウシ(貝殻が退化した貝の仲間)!!
とてもカラフル&キュート…時々、迫力…笑

サガミリュウグウウミウシ!
こんなに鮮明な色をしています!

マダライロウミウシ!
あでやかな色ですね~♪
さまざまな生物に&南郷に感謝☆
最後に…

↑つたさんフォト、クマノミ超カワイイ

ぜひ、会いに来てください♪
- 2011/02/27(日) 21:38:14|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①五本松 透明度12m 水温17℃
②竹漁礁 透明度7m 水温16℃
スタッフ:田中
ゲスト:えっちゃん。
貸切りマンツーマン

透明度も10ちょいといい感じ

癒されるーーーーーー


今日はツバメウオファミリーも遊びに来てくれました!
最高


- 2011/02/25(金) 20:47:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①コクセキ 透視度13M 水温17.2℃
②双子バエ 透視度8M 水温16.2℃
ゲスト ファン:ぐっさん
レスキュー:つたさん
スタッフ だいひょ おか
本日も元気に南郷へダ~イブ♪
風も波も少なく、穏やか~なダイビングデイでした(^^)
透視度もガンっと上がって、本当にびっくりデス(^^;)
ダイビングをしている最中にもドンドンきれいになっていっってました☆
久々の
コクセキでは、大~~~きな根にトロピカルなお魚たちと、ソフトコーラル(やわらかい種類のサンゴ)がギッシリいました!!
そして深場にはテングダイ!!

いかつい雰囲気はでていますが、じっくり見ると結構カワイイおひげがあります

アカホシカクレエビも激写☆

透き通っていて神秘的な柄ですね~♪
午後の双子バエも迫力満点!!
テンジクダイ系があちらこちらで群れていて、キビナゴもわっさ~と泳いでいます

ダイバーかダイバーでないかは置いといて、
みなさんに見ていただきたい景色です

今日のウミウシたち

↑セトリュウグウウミウシ

↑ゾウゲイロウミウシ
本日もナイス南郷に感謝☆
明日以降の海は、24日(木)~になります。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
ナイスダイブしましょう


巨大ハナミノカサゴもお待ちしております!
- 2011/02/20(日) 17:57:56|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①先端 透視度6M 水温15.8℃
②双子バエ 透視度6M 水温15.6℃
ゲスト ファン:ゆーやくん、パクサン、えみP、かずさん、なかっさん
レスキュー:ヒダカズさん
スタッフ だいひょ、てんちょ、おか
今日もみんなで南郷GO~☆
ひとまずラストのゆーやくんとナイスフォト!!

転勤先でもがんばるんだぞーー!!
今日は太陽にも恵まれましたが、、、まさかの水温)´н`(
わたくし岡本、南郷の最低水温を記録しました!
写真を見ていただくと分かると思うのですが、ウエットスーツで潜ってる方が2名も♪
スゴイ!!水中もバシっと凄かったですよ~!!
魚群!!魚群!!ア~ンド、魚群!!って感じでした(^^)
ネンブツダイや、テンジクダイ、キンギョハナダイ、、、、今日は特に多かったように感じます~o(>_<)o
透視度(水中で横方向にどれくらい見えるか)が、イマイチかな

って時は、
魚が多く感じます~!!
しかも超ーー接近できます!!
他にも、キビナゴの群れ、マアジの群れは迫力満点!!
猛スピードで泳いで行ったり来たり…(^^)
あとはウミウシ、エビカニも豊富でしたよ(´~`)
ゾウゲイロウミウシ、キイロウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、テヌウニシキウミウシなど、、
アカシマシラヒゲエビ、サラサエビ、オトヒメエビなどなど~
生物層も厚い!!
ナイスダイブでした!!
宮崎ダイビング動画
- 2011/02/19(土) 19:21:21|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①孤島 透視度3M 水温16.0℃
ゲスト 体験ダイビング:ズシちゃん、ツボちゃん
スタッフ 店長もと おか
今日も元気にナイスダイブしてきましたよ(^o^)///
雨も気にせずテンションage(あげ)で行って来ました~

冬でもダイビングができる宮崎って、、、、素敵すぎます
今日は体験ダイビングでした!!まず、簡単な練習をして、水中へGo~

な流れでいきます!
お二人ともスムーズに練習が進み、この余裕のスマイル♪

そして、いざ、ダイブ

初の水中世界を堪能されてました

クマノミや、チョウチョウウオ、ソラスズメダイ、、、といった
色とりどりの熱帯魚たちと一緒に泳いで、遊んで…
1度きりのダイバーデビューの日!!
お二人にとっては、見るもの、聞くもの、感じるもの、全てが初!!
そんな”瞬間”を共有できる、
ダイビングインストラクターって、
なんて素敵なんだろう

そして、ズシちゃん、ツボちゃん、ダイバーデビューおめでとうございました☆
またGoDiveしましょう

- 2011/02/17(木) 18:33:09|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①双子バエ 透視度9M 水温16.5℃
②先端アーチ 透視度9M 水温16.7℃
③軍艦 透視度10M 水温16.7℃
ゲスト:くまさん
スタッフ:店長。
今日は風が強かったですが、お天気最高でいい感じでした☆
うねりもあまりなかったので潜りやすかったです☆
本日は先端アーチすこしうねってたのですが、
そんな日にしか観れない光景があります~

波のうねりよって先端の岩の亀裂からいっきに海水が
飛び出してきます


水面が一気に真っ白い泡につつまれ太陽光がふさがれて怖い様なすごいようなで興奮します

皆さんも是非

映像はアーチへ行くときの途中にたまってるハタンポ達です
めったにいけないポイント軍艦では・・・
もう信じられないくらいのキビナゴの大群が・・・
なんか最近大群系がおおいですね

今度はカラフルなフィッシュもアップしますね~

スリーダイブもご予約お待ちしてます~


- 2011/02/15(火) 20:07:11|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①トンバラ 透視度20M 水温16.8℃
②ゴリラ岩 透視度12M 水温16.5℃
ゲスト とよさん、えみP、きこりさん
スタッフ 店長
今日も元気に南郷GO~



今日は海況もGOODコンデションでした~

どこでもいけそうな感じです

トンバラいってきました~


今日はまぁまぁの流れがすこしありましたが
その方が魚影はGOODでした~
コガネスズメダイが超ーーーーーいました~☆☆透視度もびっくりするぐらいきれいで
巨大な根が見渡せたので地形も最高でした~


けっこう深いのでアドバンスやDEEPSPがあると
最高に楽しめましよ~


久しぶりのゴリラ岩に行きました~

ここも地形やトンネルが凄かった~

目の前がキビナゴで埋め尽くされました!!みんな3分くらい静止してみてました
水中で静止する日でしたね☆2月はポイント2倍キャンペーン&ドライスーツレンタル
無料キャンペーンしてますよ
ポイントは2日間と半日で1000円OFFって感じです!!スタッフみんなでまっちょりまーーす

- 2011/02/13(日) 20:03:49|
- 未分類
-
-
| コメント:0