①ガンガゼ城 透明度8m 水温18℃
②双子バエ 透明度10m
ゲスト:ツタさん
スタッフ:田中

フォトbyツタさん
ツタさんレスキューダイバーコース開始です

今日はマンツーマンでみっちり

セルフレスキューや疲労ダイバー・パニックダイバーへの対応を練習しました

ばっちり

次回も楽しみながら頑張りましょう

このコースはそれまでの自分自身が楽しむダイビングから少し視野を広げ、
自分自身の安全、他のダイバーの安全もきっちり考えるダイビング技術を習得します

めっちゃやりがいがあり、スキルもぐんとアップ

ぜひぜひチャレンジ下さいね

スポンサーサイト
- 2011/01/30(日) 19:42:37|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①さぐり瀬 透視度12M 水温17℃
②双子バエ 透視度8M 水温16.8℃
ゲスト ファン コキチさん・えっちゃんさん
ガイド moto・岡どん
今日も元気に南郷GO~


いやぁ~灰がすごいですね~
映画のセットみたいな景色に興奮
今日はクダゴンベに会いに行きました~


スジハンダイも元気一杯

鮮やかなフィッシュにあふっれてます

なんだかキンギョハンダイの量も増えてパワーアップしております


双子バエも相も変わらずいい感じです
みなさまココは今のうちに一本潜っとくべきですよ~かなりオススメです

冬はワイドもマクロももってこい!!フォトはウミウシさん達です~


営みは生物の特権

- 2011/01/29(土) 21:43:36|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①コクセキ 透明度12m 水温18℃
②双子バエ 透明度12m
ゲスト:中さん あっこさん かおるさん
スタッフ:オカ・田中・山内さん・まささん
行って来ました、南郷の海 (^___^)/
1本目はポイント「コクセキ」
水中にある岩周りのソフトコーラルがめっちゃ綺麗なポイントです!
今日も南郷水中絶好調です v(^□^)v

↑↑ かおるさんワイド写真です!かっこいいですね♪

↑↑ 中田さんクマノミ激写です♪イソギンチャクにくるまってる感じがかわいい~

↑↑ まささん、双子バエにてイソバナ♪
今日も皆さま、ありがとうございます!
そして、南郷の海ありがとう(^▲^)
- 2011/01/23(日) 19:11:17|
- 未分類
-
-
| コメント:2
①コクセキ 透視度8M 水温18℃
②双子バエ 透視度15M 水温18℃
ゲスト ファン koseiさん・サッキー・あずさん・ひろさん・コキチさん
ガイド moto・オカ姫・まささん
今日も元気に南郷GO~

お天気ポカポカでGOODコンディションでした~

コクセキはすこーし濁ってましたが、キンギョハナダイの群れと小さなエビカニ達に
心癒されました~

このポイントの華やかさは南郷一やな~

ほんまでっせ~

そしてココも凄かった・・・
ガイド元日田一押し!!是非見てもらいたい!!この景色を!!後ほどアップする動画をご覧いただきたく存じます

- 2011/01/23(日) 15:51:10|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①先端アーチ 透視度10M 水温18℃
②双子バエ 透視度12M 水温18.2℃
ゲスト ファン けんさん
ガイド moto
今日も元気に南郷GO~

今にもぽろっときそうな天気でしたが雨もふらず
海況はけっこう穏やかです



先端アーチはすこしうねりがありましたが
アーチ内の水面がしろーーい泡でシュワシュワ~ってなっていつもと違うアーチが印象的でした~


双子バエはもうとんでもないことに・・・
5000千??8000千???キビナゴ ヤバス!!
猛吹雪いたいな光景でした


過去最大級のキビナゴの群れに圧倒・・・

デーース

ネンブツダイエリアもすごい・・・
魚の海の上をマアジ数百匹がいったりきたり

ポセイドン様、ありがとうございます!!ウミウシもミラクルショット
イガグリウミウシのベットシーーンに一匹のシロウミウシが・・・
可愛すぎなんだよっ!!っと思わず突っ込んでしまう・・

このお魚もここは多いです



フォトバイ・けんさん・ありがとうございます

よし!!明日も元気に南郷げっちゅ!!
- 2011/01/20(木) 18:40:29|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①さぐり瀬 透視度 10M 水温 17.8℃
②ガンガゼ城 透視度 10M 水温 17.9℃
ゲスト Wまま
スタッフ だいひょ おか
今日もGOダ~イブ


水中では最近人気の…

クダゴンベ!
もう一回、、クダゴンベ!

目の動きとか、とってもキュート

&模様もすっごくキレイです~♪
水中の
ライトを当てるとより鮮明に見えます☆
そして、ウミウシオンパレード


レンゲウミウシ (コンペイトウみたいで超カワイイ☆)

キイロイボウミウシ (珍しいカラーバージョン)

シライトウミウシ (ちょっぴり大きくて見ごたえバツグン)

イガグリウミウシ (色合いもフォルムもカワイイ♪光を当てるとピンクに見えます(^^)光ナシだと青にみえます!)

ウデフリツノザヤウミウシ。。。通称
ピカチュウウミウシよく歩き回りますが、今日も会えました~♪
ピカチュウ、ゲッツ

フォトbyまま。ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
そして、今日はとにかく
魚影が濃いダイブでした!スズメダイ系だったり、ハナダイ系も、ほんとにたくさんいました!
レアなハナダイの仲間もいて、素敵な予感♪
数千匹もの魚達をぜひ、見に来て下さいね~☆
今日の超~プリティー動画↓↓
Please install the Flash Player
- 2011/01/17(月) 19:52:55|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①さぐり瀬 透視度12M 水温17.9℃
②双子バエ 透視度10M 水温17.8℃
ゲスト ファン つたながさん・わたなべさん
ガイド moto 先生 まささん
今日も元気に南郷GO~


お天気はまずまずでしたが西のポイントは海況GOODでした~
気温が低いので、海にはいると温かいです
不思議な感覚です近頃さぐり瀬フリークなmoto!!
今日も
クダゴンベをウォッチングしにGO


20M付近には
シンデレラウミウシやオレンジボディーに赤いラインが入った
スジハナダイもわんさかします


最近はスジハナダイの
婚姻色が何ともいえない魅力的な色を出してます~


こちらもGO~~OD



透視度は相変わらずいい感じ、少し浮遊物は多いですが、この方がお魚は増えます☆

いつも楽しませてくれるオルトマンワラエビ


冬はスペシャリティーやフォトダイブにファンダイブに持って来いの季節です


皆さんのお越しをお待ちしております~


- 2011/01/15(土) 20:55:42|
- 未分類
-
-
| コメント:0