②コクセキ 透視度7M 水温23℃
ゲスト ファン かなちゃん 本田さん 黒江さん サバさん 明田さん パクさん
オープンウォーターコース えりさん
アドバンスコース 宇佐美さん
体験ダイビング タダヒラさんFamily 上坂さんFamily Mr. & Mrs. 村野さん
スタッフ だいひょ てんちょ おか まいか たっくん マッキー 山内さん とだっち

ガイヤちゃん満員御礼です。ありがとうございます

最近ホットな先端アーチ

アーチの中は光が差し込みいい感じ

癒されますよね

今日のヒットはミナミハコフグ幼魚

ちっちゃくてめっちゃかわいいっす

今は幼魚のシーズンなので、探してみましょう

めっちゃかわいい幼魚たちに出逢えますよ

海は穏やかなので、そろそろ稲ヶ瀬あたりに行きたいですねぇ

ツバメウオの群れに会いたいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

さてさて、今夜はどんな表現が学べるかな

マイカのダイビング英会話講座

ダイブの透明度の言い方を紹介します

ダイブがサイコーな透明度だった時にこんな言い方ができます。
何種類かの形容詞を覚えているといろいろな時に使えます!
good(良い=グッド), great(素晴らしい=グレート), wonderful(素晴らしい=ワンダフル), the best(最高の=ダ ベスト)などはよく聞く単語だと思います。今日はレパートリーを増やしましょう

透明度(訳:visibility=ヴィズィビィリティ)を短縮してVis(ヴィズ)という事が結構あるので覚えておくといいと思います

*透明度よかったね!
That was an amazing visibility! (ダッワズ アン アンイズィング ヴィズィビィリティ!)
*透明度すごかったね!
That was an awesome visibility! (ダッワズ アン オゥスム ヴィズィビィリティ!)
*てげ遠くまで見えたね!
I could see ! (アイ クッド スィー マイルス アウェイ!)
miles awayではるか遠くという意味になり、milesはmileの複数形でアメリカなどで距離を表します。
日本はkilometer(キロメートル)です。
*30mはあったよね!
It was a 30-meter vis, ? (イッ ワズ エイ サーティー ミーター ヴィズ ワズ二ット?)
a 30-meter visは「30mの透明度」とういう名詞にしています。その時はmeterは複数形にしなくていいですよ。
wasn't itはこの場合、~だったよね!っていう感じで同意を求める感じになります。
毎回このフレーズを使えるようなダイブ運であってほしいですね~
明日も南郷-ingですっ!!
Have a sweet dream!!(いい夢見てね!!=ハヴァ スウィート ドリーム!!)
スポンサーサイト