①五本松 透視度5~8M 水温20.1℃
②灯台下 透視度7M 水温21.9℃
ゲスト ファン:もっさん、おーにさん、アサミさん、りっきーさん、和さん、えみPさん、サッキーさん
アドバンス:ミヤさん、ヒロさん
ダイブマスター:ササッチさん
スタッフ 店長。 おか
本日も~。。。。。
ナイスダイブ~してきました☆
久々宮崎のもっさんを、南郷らしい景色、お魚が出迎えてくれました♪

今日は
"キンギョハナダイの群れ"が、
たくさんありました(*◇*)!!
巨大なアオブダイも迫力満点

南郷住まいのお魚が
フィーバーしてました!!
マクロもドーーーーンと良い感じでした(^^)

シロウミウシ!!
ピントが上手に合ってなくてすみませんm(_ _;)mアオウミウシ、テヌウニシキウミウシ、イガグリウミウシなど、
ウミウシもフィーバー!!1.5cmほどのクマノミもめっちゃキュートでした(´∀`)
新しい命がどんどん誕生しています!!
なので、自然を大切に…。。。

カンパイにも見える気が…(^^;)
今日の海で出会えた全ての方に感謝して、、、これからもぉぉ!!
ナイスダイブ~!!
スポンサーサイト
- 2010/05/30(日) 21:36:13|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①灯台下 透明度5m 水温20℃
②先端アーチ 透明度5~7m 水温20℃
ゲスト:かずさん
スタッフ:田中
ダイビング日和でしたねー


先日アドバンスを完了したかずさんのリクエストで1本目は
灯台下ディープへ

初めて見る水中生イセエビに興奮



ディープな世界は独特な雰囲気がありますねー

深場がちょいちょい濁っていたので2本目はアーチの浅場狙いで・・・
これが見事ビンゴ~

浅場&アーチの中は綺麗でしたね

↓↓記念撮影



トンネルをくぐってみたり・・・

地形を楽しんできました

次はカメのリクエストを頂きましたので、カメに会いにいくぞ~~~
- 2010/05/27(木) 18:46:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①孤島 透視度5M 水温21.0℃
ゲスト 体験ダイビング:アキコサン、アスカサン
スタッフ 店長。 オカ
今日もGO!!DIVEしてきましたよ(^o^)
体験ダイビングの前に、簡単な練習☆

練習バッチリだったので、すぐに水中世界へ~♪
今日の孤島はド迫力でした(゜◇゜)!!
ニセカンランハギと、ニザダイが大量に群れていて、
大移動~!!ハリセンボンもたくさんいましたね!!かわいかった~♪
クマノミは大大だーーーーいサービスしてくれて、
すぐ目の前で遊んでくれました(´∀`)
今日のゲスト様~☆

次は真夏に来てくれるそうです(^^)
お待ちしてます~♪
今日もお天気に恵まれましたが、明日、明後日も良い感じのお天気です☆
水温も上がってきていて、ダイビング日和間違いなし!!です(^^)
みなさんも、GO DIVE!!しましょう~(^o^)
- 2010/05/26(水) 19:06:30|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①ガンガゼ城 透視度5M 水温19.5℃
②ガンガゼ城 透視度5M 水温19.9℃
ゲスト ファン:ママ
スタッフ moto おか
ナイスダイブ、ログタイムへようこそ♪
今日は、2本連続ガンガゼ城へ
生物ダイブ☆
二本目は、"瀬の裏"にチャレンジでした

同じポイントとは思えないほど、違う顔を見せてくれます(^^)
それでは、生物をどしどし紹介していきますよ

【テンロクケボリガイ】


赤と黄色♪幸せ度が全開です

【シンデレラウミウシ】

相変わらず、アイドル的な可愛さがありますね~(´∀`)
【シロハナガサウミウシ】

初めて見る方も多いのではないでしょうか(^^)
すんごく綺麗です

【ゴルゴニアンシュリンプ】

シャープな体のライン、色合い、素晴らしい☆
実際に、あなたの目で見て欲しい!!そんな生物の一種です(^^)
生物もりもり沢山な2ダイブでした☆
最後に癒しのショットを…

フクロウにの仲間と思われます(^^)
こう見えて、、、、ウニ!!!
フォトBYママ
ご協力ありがとうございました☆
ログを見てわくわくした方~♪
南郷へGOしましょう(^o^)/
- 2010/05/24(月) 22:31:13|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①コクセキ 透視度7M 水温20.7℃
②竹ノ尻漁礁 透視度7M 水温20.5℃
ゲスト ファン ナカムラさん・ひろさん アドバンス かじやさん2名
ダイブマスターコース ササヌマさん
スタッフ てんちょ・moto・先生・まささん
今日も元気に南郷GO~



海況は穏やかでしたよ~


黒潮さんはちょっとお出掛けしちゃいましたが・・・
けっこうみえましたよ~

こんな時はお魚にかなり接近できちゃいます




そしてこんなフェイスアップいけたりします



僕達おとこのこ!ヒデ・・・ オスとメスがいます~見分けつきますか~

おもしろいフェイスしてますね~


フォトバイ・ナイスタイミングのひろさんです


ありがとうございます~

イセエビやイボイソバナガニ・ゾウゲイロウミウシの交接などなど
他の生物もけっこう観れました


う~ナイスダイブ~


- 2010/05/22(土) 18:08:46|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①弧島 透視度6M 水温22.8℃
ゲスト 体験ダイビング:さやかさん なおきさん
スタッフ もとさん おか
今日は体験ダイビングで南郷へレッツゴーーでした

どしゃぶりの雨の中、出発したのですが、次第に雲が軽くなり、
同時にテンションもグーーーンと上がりました(´∀`)
孤島につくと、ボートから水中がバッチリ見えて、コンディションもGOOD

水中でも
『わぁぁ

きゃー

』と声が聞こえてきて、
バブルリングには拍手をする程のテンションでした

エンジョイしてくれる姿に、幸せを感じます

エンジョイシーーンをハイチーズ


1日ありがとうございました☆
ちなみに、後から知ったのですが、
今日のゲストさん、私の友だちの友だちでした

本当の話です!!世間は狭いですね(´∀`)
- 2010/05/19(水) 21:38:35|
- 未分類
-
-
| コメント:0
ナイスダイブ未開の海!
硫黄島 に視察ツアーに行って来ました


企画は、一年前に結成された九州のダイビングイントラ若手チームです。
今回の参加は・・・
SUNSの木村さん、なかっちょさん、松本さん
トリトンのまりなちゃん
ブルーアース小倉の山Pさん
五島列島・
海友の福見さん
です。
ダイビング船をチャーターし、枕崎から1時間半。
船内は、寝るスペース・トイレ・シャワー・日焼けデッキあり、快適です

「硫黄島」に到着

さっそく、ダーーーーイブ

こんな断崖絶壁で

水中も、断崖絶壁


ミノカサゴや熱帯系のウミウシをたくさん見ました

透明度がグッドですので、地形を充分に楽しめます

ダイブ後は、海端にある温泉へ。水着着用の混浴

運転手付きですので、かんぱ~~~い


そして島内観光へ


今回のツアーのマドンナ トリトンまりなちゃん

「待ってくれ~~~」の図

硫黄島の民宿に泊り、翌日は隣の「竹島」へ

沈船


ん~~~
説明不要で、素晴らしい

しかも!
AQUAの西山さんより
エンリッチタンクを提供して頂きまして、3ダイブ目の18mの大物根待ちもあり得ないほど快適に過ごさせて頂きました

西山さんありがとうございます

おかげで、でっっっかいマダラエイゲット


間違いなく、ナイスダイバーのみんなを連れて行きたい海です

企画します


参加下さいましたイントラ仲間の皆さま、ありがとうございました

ショップを越えた、同じ想いを持った仲間でのツアー、本当に最高でしたね

みんなでダイビング業界をさらに楽しい刺激的な業界にしていきましょう

最後に今回のツアーをコーディネイトして下さいました、木村さんありがとうございました

aloha7船長さん、ありがとうございました

硫黄島動画です ↓↓↓ bySUNS松本さん ありがとうございます!
硫黄島動画
- 2010/05/17(月) 22:45:48|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①コクセキ 透視度12M 水温22.8℃
②灯台下 透視度15M 水温23.1℃
ゲスト ファン:大岩さん、河野さん、けりーさん、和さん
体験ダイビング:エリチャン、ナオチャン
DM:ささぬまさん
スタッフ てんちょう。もとさん オカ まさサん
楽しいロギングタイムですよ(^o^)/
連日、、、
黒潮ダイブしております♪
本日も、カンパチと仲良しでした(^^)

ダイバーの周りをグルグル…グルグル

回ってくれます(^^)
別のチームのダイバーを見つけると、そっちに行ってグルグル…

フレンドリーですね(´~`)
いなくなったと思ったら…
仲間を引き連れてやってきました!!39匹!!だれが数えたのかは謎ですが、、、、
オカ 心の数値でいうと…50匹!!お魚も増えてきてて、水中が祭りみたいに賑やかです

キンギョハナダイの幼魚なんて1.5cm弱くらいの大きさで、
めっちゃキューーート

ぜひ探してみて下さい♪
そして、孤島も
キ!レ!イ!本日の体験ダイビングの様子です!
めっちゃ楽しそ~!!!明日も黒潮ブルーな
ナイスダイブ行ってきます☆
- 2010/05/16(日) 21:19:04|
- 未分類
-
-
| コメント:2
次のページ