fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

3月31日(水)

①コクセキ   透視度6M   水温17.1℃
②五本松    透視度5M   水温17.1℃



ゲスト   かおるさん、かずさん、えみPさん 
スタッフ  店長。 おか まささん



本日も元気に南郷へ

今日はレア生物登場です!!
311.jpg
◇キッカミノウミウシ◇南郷初目撃かな??
このプリプリしたものがウミウシだなんて衝撃です☆
310.jpg
他にもいろいろイボイボしているコイボウミウシ!!
アオウミウシもおりました(^^)ウミウシフィーバー☆
ツノダシも群れていて迫力あり♪
316.jpg
でました!みんなのヒーロー☆ウルトラマン!!ではなく(^^;)
312.jpg
オルトマンワラエビv(^^)v手足が長くてスレンダーです
エビ&カニ類は他にも、イボイソバナガニや、ムチカラマツエビなどなどエビカニもフィーバーしておりました(^^)

ハダカハオコゼや、オニハタタテダイ!!キビナゴの群れなんて、千匹単位じゃないか!!ってくらい大量に泳いでました(^^)

と、ここで間違い探しです!!
オニハタタテダイ(写真上)とハタタテダイ(写真下)の2ショット♪
オニハタタテダイ
何かが違います~♪よ~く比べてみて下さいね(^^)
写真協力:ウミウシフォトかおるさん。オニハタタテダイとハタタテダイフォトまささん。
いつもご協力ありがとうございます!!

キビナゴ動画です!!


とにかく種類も数も多かった2ダイブでした(^^)
明日も南郷へGOします
スポンサーサイト



  1. 2010/03/31(水) 21:12:06|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月29日(月)

①ハナダイ  透視度6M  水温17.7℃
②ガンガゼ城 透視度6M  水温17.2℃


ゲスト ファン まささん・あきさん
ガイド moto


今日も元気に南郷GO
お天気最高でしたよ~ラッキラッキー

海の方はフォトダイブしてきましたよ~
今日はとかくウミウシに焦点があいましたね~

しかも、初めて観たウミウシが4種も
ヒオドシユビウミウシ・コトヒメウミウシ・シロイバラウミウシ
とあきさん撮影のミツイラメリウミウシ
かわいい。。。
5mmくらいで激かわいい。。。

マツカサウオも登場~
まささん撮影の
まっつん

ゴルゴニアンの小次郎も元気です
小次郎文字色

ハナダイの外洋側はすこし荒れ気味ですが、コクセキ側やガンガゼなどはGOODコンディションで
楽しめますよ~

カメラダイブ最高~
セト

まささん・あきさん・フォトありがとうございました~

う~~~っナイスダイブ!!!
  1. 2010/03/29(月) 20:33:49|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月28日(日)

①弧島     透視度6M   水温16.2℃
②ガンガゼ城  透視度8M   水温17.2℃


ゲスト レスキュー いのっちさん  OW講習2名様

ガイド 店長・モト


今日も元気に南郷GO
本日はすこし雨降りでしたが、海況は安定していました~

弧島の透視度も安定していて、お魚も増えてきた??
ってくらい熱帯魚がいます~

ガンガゼ城では、ネンブツダイやムレハタタテダイ、スズメダイの群れ、
イガグリウミウシや巨大ミヤコウミウシをGET

そして今日はいのっちさんと思い出のラストレスキュー
数々の思い出レスキューになりましたね
MSD&REDおめでとう~☆☆☆

記念2
男のレスキューーー
記念1
女性陣と記念写真

よっしゃーーーー!!!
明日も元気に南郷GO
  1. 2010/03/29(月) 08:38:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月27日(土)

①コクセキ 透明度6m 水温17℃
②五本松  透明度8m 水温18℃

本日「桜縁海」のため

明日アップさせて頂きます♪

2本目はちょい黒潮が入ってきて

良くなってきました(^^)
  1. 2010/03/27(土) 23:43:27|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月25日(木)

①孤島  透視度3~4M  水温16.3℃
②孤島  透視度1~4M  水温16.3℃


ゲスト  ファン:Mおじさん (かずさん)
     OWD:よーこさん

スタッフ  モトさん  オカ


今日は朝から~!!
大地の恵みを感じながら南郷へGOッッ

到着すると~…雨やみました(´∀`)
そのまま丸1日雨は降らず、ラッキーでした♪
日頃の行いが良いからかな~

海の中は、幸せメーター全開でしたっっ♪
トロピカルなお魚たちがお出迎えしてくれました(^^)

二本目の直前にみんなでハイチーーズ
252.jpg
気温がチョビ~ット上がってくれたので、この通り余裕です(^ー^)

いざ☆レッツゴーーーー
251.jpg
元気にウエットスーツのKさん
フリー潜行もスイスイーー☆中性浮力もバッチりでした♪
いつも勇気を頂戴してます!!

そして潜ってビックリーー!!見たこともない透明度(*◇*;)
でもこれが面白い事に、お魚たちがなかなか逃げていかないんですッッ!!
お魚たちが、ダイバーに気づくのが遅いからだと思います(^^)
ちょっと油断してる野生生物が観察できますっっ!!


今日はすっごく小さな魚達を観察できました~(´∀`)

ミツボシクロスズメダイの幼魚なんて、小指の先くらいの大きさで、
Kさんビックリしてました(^^)
本当に癒されたナイスダイブでした
253.jpg

  1. 2010/03/25(木) 21:11:31|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月23日(火)

①孤島 透視度5M 水温17.0℃
②孤島 透視度4M 水温17.0℃

ゲスト アドバンス:ゆかりさん 
    DSD:いずみさん よっさん

スタッフ  もとさん おか


今日はオール孤島!!
ロンリーアイランドへGOGOGO

体験ダイビングはこんな感じでした
水中!
初ダイビング、エンジョーーーーイ
後ろにはヒーローがポージングしてますね(^^)
孤島のサンゴエリアには特に多種多様のお魚がワンサカいます♪
チョウチョウウオの種類とか数とか多い多い
ネンブツダイも増えてきてます!!
クマノミの赤ちゃんが少しずつ大きくなってるのなんて胸キュンです

雨が降ろうとも、元気元気
雨フォー!
結構降っていたのですが、皆さま、ほんとに元気でした(^^)

AMはアドバンスのドライダイブだったゆかりさん。
PMはナビっ☆
ナビナビ!
頑張っております(^^)
自分で角度とって、キック数で距離を測って、ナビして、
見事戻ってこれました
初ドライなのに浮かなかったし、ナビもバッチリ♪
アドバンス取得まであと少しファイトですーーー(^^)

  1. 2010/03/23(火) 19:33:46|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月22日(月)

①先端アーチ   透視度10M   水温16.8℃
②ガンガゼ城   透視度6M    水温16.8℃

ゲスト ファン kometさん
ガイド モト


今日も元気に南郷GO
いやぁ~いいお天気ですね~
海況も安定してきてナイスコンディションです~

最近キビナゴやイワシ?の群れを沢山見るので、潮がけっこう近いかも
しれないですね~

引き続き期待大です


先端もきれいでした~
先端
おまけにカメさんまで~2分30秒くらい見ることが出来ました~
ラッキーー
カメ

ツノダシの群れも健在
ツノダシ
絵になりますね~

ギンポ
魚
お魚さんもいっぱいいましたよ~
二番目の写真は今が旬のネンブツダイの群れです~
皆さんもお魚に囲まれましょう~心地よいですよ~


よっしゃーーー!!!!!
明日も

明日も元気に南郷GO

  1. 2010/03/22(月) 16:28:24|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月21日(日)

①ガンガゼ城    透視度7M    水温17.1℃
②コクセキ     透視度10M   水温17.8℃


ゲスト ファン たがみっち レスキューコース いのっちさん
ガイド モト・オカ


今日も元気に南郷GO
今日は黄砂がすごかったですね~
行きは霧みたいになってましたよ~


ダイビングに行くころにはおさまってましたよ~
ラッキーー

今日もナイスダイブしてきました~
ゴルゴニアンシュリンプや久しぶりのキャラメルウミウシ~
ごる
☆ゴルゴニアンシュリンプ↑☆
きゃら
☆キャラメルウミウシ↑☆

個性的な模様のサガミリュウグウウミウシも
うみ

そして~
ピカチューーもでましたよ~
ぴか

キンメモドキやネンブツダイの群れもGOODでした~
さかな


カメーーーーもでましたよ~
ツイてるツイてる~

本日のキャメラマンは、たがみっちでした
二回目とは思えないほどのセンスですね~(^^)
みなさま、あたたかい拍手を~

透視度も順調に回復してます~
来週は期待大ですね~

よっしゃーーー!!!
やったー!



明日も元気に南郷GO

  1. 2010/03/21(日) 21:26:55|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月20日(土)

①三ッ瀬    透視度6M  水温17℃
②ガンガゼ城  透視度6M  水温16.7℃

ゲスト ファンもりさん2名 PPBSP ナカムラさん 体験ハシモトさん

ガイド モト・オカ・先生・バーバ


今日も元気に南郷GO
お天気最高ですね~
ランチタイム&休憩タイムは最高にのんぐり空間が広がってました~

海の方は~オラウータンクラブがでたり、ゴルゴニアンシュリンプ、
モンダルマカレイ・クサハゼ・イボイソバナガニ・コナユキツバメガイなどや
ムレハタタテダイの15匹くらいの群れにメジナの群れは30匹くらいいました~
ネンブツダイは亀裂に数百匹で群れてます~

弧島の方も透視度いい感じです~
03203

体験ダイビングや弧島での講習にはもってこいですよ~
本日の体験ダイビングのゲストさんも楽そうでした~
03202
エンジョイしてますね~余裕のピースサイン


こちらはファンダイバーのゲストさんと道の駅で記念撮影~
03201
ありがとうございました~
また遊びにいらして下さいね~

よっしゃーーーー!!!!!
明日も元気に南郷GOーーー


22日(月)もファンダイブのご予約ドシドシお待ちしております
海況も安定してきますよ~
  1. 2010/03/20(土) 22:26:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月19日(金)

①孤島 透視度6M 水温17.0℃

ゲスト  かばちゃん  ゆきやん

スタッフ  モトさん  オカ


今日は体験ダイビングで南郷へ Let's Goしてきました(^o^)//
5.jpg
1_20100319185945.jpg
コンディション、バッチグーーーーー
海の中が透けてます

体験ダイビング開始☆
2_20100319185945.jpg
モト先生の練習も順調に進み、水中世界へお邪魔しま~す!!!
3_20100319185945.jpg
水中もこんなに素敵な景観でした(´∀`)
クマノミの小さな小さな幼魚…
大小さまざまなチョウチョウウオ…
ソラスズメダイも元気元気(^_^)
春を感じました

出会いと別れが訪れる春ですが、全部ひっくるめて、新たなるスタート
距離が離れても、バディは変わらなーーい(>з<)

いつまでも、心のバディでいてくださいね~♪
ハイッッッチーーーズv(^^)人(^^)v
2-2.jpg
  1. 2010/03/19(金) 19:25:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:0
次のページ