①稲ヶ瀬 透視度7m 水温19.5
②ハナダイ 透視度7m 水温19.5
ゲスト ファン:あんどう夫妻 コメットさん きこりさん SP:としさん
スタッフ もと かわち
今日は今年のラストダイブになりました☆
なかなか透視度は上がりませんが、海況自体はGOODです♪
今晩くらいから寒くなりますのでみなさん、体調にはお気をつけください。
来年もナイスダイブ目指していきます(^v^)
ちなみに現在の所、正月3日に予約を頂いています。
正月中も予約できますよ!
スポンサーサイト
- 2009/12/30(水) 20:34:11|
- 未分類
-
-
| コメント:7
①大島周辺 透視度6m 水温19.5℃
②大島周辺 透視度5m 水温19℃
ゲスト ファン:えみPさん おねえさん DSD:2名
スタッフ てんちょ おか かわち
今日はスタッフ全員出動で、もとちゃんは一日てんちょうは午後から
車庫周辺を片付けていました!
しっかし黒潮が遠いのかなかなか、透視度が復活しないですね~
でもマクロが楽しいです♪
えみPさんもウエイトを少し増やして、ドライに空気を入れやすくしました☆
明日はまだ暖かそうですが、大晦日は寒くなりそうですね!
下の写真はオネエさん撮影です(^c^)
いつもちょこんとしているゴンベちゃん

ミナミハコフグ幼魚

ゴリちゃん(ゴルゴニアンシュリンプ)です

触覚がゴキ!?チックなオドリカクレエビ

白バージョンのアヤトリカクレエビ

ハタタテハゼ
- 2009/12/29(火) 18:34:40|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①大島周辺 透視度7m 水温19.5℃
②大島周辺 透視度5m 水温19.5℃
ゲスト SP:きのっぴさん OWD:ゆかさん
スタッフ おか かわち まささん
水温がとうとう20℃を切っていましたね~(>_<)
でもまったり潜れますね!
ディープSPではきのっぴさんが見事なナビをしてくれました!
途中では、私初めて見ました!
ゴルゴニアンシュリンプのペア☆☆
一人で興奮していました♪
他にも、フリソデエビ、ゼブラガニ、オドリカクレエビなどなど
エビカニ三昧!?でした!
ん~海の中はHOTHOTですね(^v^)
下の写真はまささん撮影です!ワイドレンズで無理やり!?
撮ってもらいました♪♪
私ときのっぴです!

レアな生物:ゴルゴニアンシュリンプ
- 2009/12/28(月) 19:38:25|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①灯台下 透視度6m 水温20℃
②竹ノ尻漁礁 透視度5m 水温20℃
ゲスト ファン:しんさん&あつさん サッキー OWD:はぶPさん
スタッフ おか かわち
透視度がなかなか上がってこないですね~
でものんびりダイブできました☆
あつさんが灯台下でハダカハオコゼを発見!!
テングダイにも出合っています~
他にもハタタテハゼやミドリリュウグウウミウシがいました。
午後は竹ノ尻漁礁へ!しんさん達はブイの清掃へ♪
アカシマシラヒゲエビ2匹がアザハタをクリーニング☆
見事写真に収めていました~グッジョブ!
ハダカハオコゼ

テングダイ

ブイを清掃するしんさん

アザハタをクリーニングするアカシマシラヒゲエビ

アカカマス
- 2009/12/27(日) 21:19:40|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①稲ヶ瀬 透明度8m 水温20℃
②ニュー五本松 透明度6m 水温20℃
ゲスト:かおるさん こきっちゃん けいこさん OWD:さとさん
スタッフ:オカ 田中
1本目は稲ヶ瀬へ

キンチャクダイファミリー、ブダイちゃん達に会いながら
西側のドロップオフを目指します

メジナの超大群や、壁面のシラコダイ、スズメダイの群れはすごいですね

いつ潜っても圧倒されます


写真by まささん
そしてツバメウオを探します



今日は何かいる予感がしました

そして、出ました


写真by けいこさん
50匹くらいが最初固まってました

迫力ありますね~

私がダイビングにはまったきっかけとなった光景でもありますので
見るたびに鳥肌が立ちますね

最高です

そして
けいこさん50ダイブ




おめでとうございます



100本も南郷で

天気も最高、海も最高~

今日もナイスダイブ、ナイスデイ
- 2009/12/27(日) 13:16:13|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①竹ノ尻漁礁 透視度8M 20.7℃
②竹ノ尻漁礁 透視度8M 20.8℃
ゲスト しんさん&あつさん NGSP:E先輩
スタッフ もとさん おか
本日は、
クリスマス☆ダイブ!!
5人でNGTダイブ!竹ノ尻漁礁へGO


SPチーム


竹ノ尻を探究しました!アドベンチャーのワクワク感がたまらないですね~(´w`)
課題も見つけたので次が楽しみです♪
シグナルの捜索&清掃チーム


捜索は大成功

清掃の方は苦戦しましたが、手ごたえは確実に掴めたようです

NGは、さまざまなダイビングの世界が広がります

最後に…

シグナルの清掃中に、Aさんの頭皮にイタズラをしていたカニです!ダイブ後に発見

水中も陸上も、スーパーENJOY!!
NICEな1日を、ありがとうございました

メリークリスマーース
- 2009/12/24(木) 20:48:57|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①トンバラ 透視度7m 水温20℃
②ハナダイ 透視度8m 水温20℃
ゲスト ファン:えみPさん なおしさん OWD:サトさん
DM:つとむさん
スタッフ おか かわち
今日も凪の一日でした☆
久々のトンバラは結構ウミウシを見かけましたよ!
ウミウシシーズン到来ですかね~
普段はあまり紹介しないトゲトサカテッポウエビですが、
良く見ると、愛らしい姿をしていますね♪
じっくり観察すると新しい発見します。
セトリュウグウウミウシ

えみPさんです

トゲトサカテッポウエビ

トンバラでのシラコダイの群です
- 2009/12/23(水) 19:42:01|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①先端アーチ 透視度8~13m 水温20℃
②稲ヶ瀬 透視度7m 水温20℃
ゲスト ファン:ひろみさん
スタッフ おか かわち
今日はほとんど風も無く、うねりも無く感謝感謝の日でした
透視度が少し落ちてきましたが、アーチの中はきれいです♪
先週から出会うフレンドリーなツバメウオがまだいてくれました!!
癒されますね~
午後は稲ヶ瀬へ!またまたツバメウオを探しましたが出会うことができませんでした(>_<)
でもコガネスズメダイやシラコダイの群やシテンヤッコも今日はよく見ました~
この海況がしばらく続いてくれるといいですね♪
コロナみたいですね~

アーチの中です

今日の3人です

チョウウハンです
- 2009/12/22(火) 20:30:04|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①稲ヶ瀬 透視度5M 水温21℃
②New五本松 透視度8M 水温20℃
ゲスト:ファン:Eっちゃん DSD:サトさん
スタッフ:店長 おか
1本目は最近、連日激ホットな稲ヶ瀬へ♪
ツバメウオさんへの連絡を店長がさぼったため、今日は会えませんでした(T___T)
しかーし、稲ヶ瀬グロットへ♪
亀裂から差し込む光&亀裂の間の魚のシルエットを楽しんできました(^^)
↓ ↓ ↓

ん~
癒される(@^__^@)
他にもお魚わんさかいましたね♪
天気も良く、気持ちがいい~一日でした♪
- 2009/12/21(月) 23:21:09|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①稲ヶ瀬 透視度9m 水温20.5℃
②先端~ドリフト 透視度9m 水温20.5℃
ゲスト ファン:しんさん&あつさん コメットさん えみPさん みやこさん
DM:つとむさん
スタッフ もと かわち 山内さん
今日も稲ヶ瀬に行っちゃいました♪
ツバメウオまだいてくれました!すごい群れ!
100匹くらいでしょうか!?
興奮ものです☆
他にもメジナやシラコダイ、
コガネスズメダイ、シマアジなどが
わんさかいました~
海もフラットでまさに冬の海ですね!!
- 2009/12/20(日) 17:53:54|
- 未分類
-
-
| コメント:0