①コクセキ 透視度4M 水温24.3℃
②五本松 透視度4M 水温24.1℃
ゲスト ファン じゅんじゅん・みょうちん・たかはしさん・かおるさん・こめっとさん
OWD たかはしさん SP にしも・いのっち・ひろみチャン
スタッフ てんちょう。・モト・おか・ばばチャン・まささん・山内さん
本日も、南郷に行って来ました☆=☆=

秋晴れのもと、ダイビングは本当に気持ちが良い♪
そして、やはりコクセキはスゴイ

ソラスズメダイ・キンギョハナダイ・ミツボシクロスズメダイ幼魚など…小さめで色鮮やかな
お魚達が集まっていて、癒しポイントになっています

小さなお魚が頑張って泳ぐ姿は必見ですよ

応援したくなります(^^)
ハナミノカサゴもヒレを広げてプカプカ♪自慢のヒレを披露してくれました

そして、、、、、五本松。エントリーしてすぐに出迎えてくれたのは、ツバメウオ!!
優雅できれいで、ダイバーに囲まれようが、写真をたくさん撮られても、”普通~”(^ェ^)
むしろ、「撮るならキレイに撮ってよね!」と言っているようにも思えました

バラエティにとんだダイビングでした

南郷さいこう

ありがとうございました(^^)
スポンサーサイト
- 2009/10/31(土) 21:31:35|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①コクセキ 透視度5~6m 水温24.3℃
②五本松 透視度5~6m 水温24.3℃
ゲスト ファン:KJぱぱ
スタッフ チーフ おか
ログの時間です♪
南郷に、Let’s Go~してきました(^^)
南郷らしい、トロピカ~ルが全開ッッ

チョウチョウウオの10匹前後の群れや、アケボノチョウチョウウオ、
ツノダシもあちこちで見られました☆
数種類のスズメダイ系のお魚が、群れで泳いでいる姿は、迫力満点でした

サザナミヤッコが岩陰からこちらを見つめていたり…、
ミナミハコフグ幼魚が必死で泳いでいたり、見ごたえ抜群でした

クマノミ幼魚に近づくと…イソギンチャクエビを発見

他にもカザリイソギンチャクエビなども数個体いました!!
マクロ系も全開でした

透視度もUP

UP


気候も秋らしく気持ち良かったです(^^)
本日もNICEな1日でした(>u<)/
- 2009/10/29(木) 20:52:02|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①五本松 透視度2m 水温23.5℃
②竹ノ尻漁礁 透視度1.5m 水温23.5℃
ゲスト ファン:えみPさん おぐさん たまちゃん
OWD:くろちゃん DSD:1名
スタッフ もと おか かわち
台風も去って南郷に戻ってきました(^^)
うねりは灯台下はまだ無理ですが、
それより西側では大丈夫でした☆
でもまた台風21号ができたので少し心配です(>_<)
今日の一番の生物はイシガキフグですね~
50cmくらいあるのではと思うくらいの大きさです!
しかもダイバーで四方から囲んでいたいたためか、
動かずにタジタジしていました!
早くいつもの秋海に戻ってほしいです(^^)
- 2009/10/27(火) 19:12:12|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①錦江湾 マグマ3 透視度4~7m 水温23.8度
②錦江湾 マグマ3 透視度4~7m 水温23.8度
ゲスト OWD:としさん
スタッフ チーフ、おか
錦江湾に行って来ましたよ(^^)
今日でOWDコース最終日だったとしさん、頑張っております♪

初の錦江湾で、初めて観る生物ばかりだったようです!

オルトマンワラエビ


ハナミノカサゴ

しかも、3、4cmのハナミノカサゴのベビーも発見☆かわいかったです(>_<)
他にも、レギュラーメンバーの、ゲンロクダイ・アカオビハナダイ・クロホシイシモチもいました☆
カサゴ同士の戦いや、かなりBIGなカワハギの激しい食事風景…(^^;)
そして驚いたのは、
大ぶりなブリがかなり近くを泳いでくれてましたぁぁ!!ド迫力でした!よ~く見ると・・・・。っっ(゜◇゜!!)…なんと小さな
コバンザメが必死でくっついてました

錦江湾の海の中、かなり
HOTでした

そして、本日もOKな1日でした


OWDおめでとうございま----す

- 2009/10/25(日) 21:01:55|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①コクセキ 透視度8M 水温24.1℃
②セント・バレンタイン 透視度7M 水温24.5℃
ゲスト ファン たがみっち・ぐっさん・ちほさん・サッキー・kometさん・K2さんより2名様
OWコース ミヤザキさん 体験 たがみっちママさん
ガイド チーフ・モト・岡・先生・ばばちゃん
今日も元気に南郷GO



いやぁ~今日も楽しかったですね~

コクセキでは大群になってるキンメモドキをカスミアジの群れが狙っていたり、
イガグリウミウシ・オキナワベニハゼ・クリアクリーナーシュリンプ・イボイソバナガニ・
ミナミハコフグの幼魚・ツユベラの幼魚などなど~



そして~!!セント・バレンタイン



砂地ではワニゴチ~


がでました~

ワニみたいでGOOD

そして、もう~すんごーーーーーーーーーい巨岩


ハングアウトになっててみんな見上げながら、
おおお~~~って感じでした


圧巻です、まじです


やっぱり凄いぞ南郷GO


- 2009/10/24(土) 18:26:34|
- 未分類
-
-
| コメント:2
①錦江湾 マグマ3 透視度4m 水温24.0℃
②錦江湾 マグマ3 透視度6m 水温24.0℃
ゲスト ファン:KJぱぱ DSD:ビオンさん3名
スタッフ チーフ、おか、ばばチャン
今日は錦江湾に行って来ました!!
エントリーしてすぐにお出迎えしてくれたのは、ソラスズメダイとナガサキスズメダイの幼魚☆
人に踏まれていないか心配になるくらい、陸に近い所で群れていました!
そして、ダイバーに興味津々のお魚『コトヒキ』もお出迎えしてくれました

このお魚は、ダイバーに付き添って泳いでくれるので要チェックですッッ

こんなお魚達と一緒に泳いだ体験ダイビングのお客様です☆


楽しそうですねぇ(>u<)
イソギンチャク畑のクマノミも健在でしたし、チョウチョウウオ系の種類も増えており、ベビーも元気に泳いでいました!この風景を想像してみてください。癒されませんか~

また、5mm弱の大きさのミヤコウミウシを発見しました(´~`)
少し目を離すと見失ってしまうくらいマクロでした

ウミウシの季節到来ですかね♪
本日も、Niceな1日でした

みんなで、Veryオッケ~

- 2009/10/22(木) 20:46:59|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①孤島 透視度3m 水温24.3℃
②黒島 透視度5m 水温24.3℃
ゲスト ファン:谷ヤン マスオさん えみさん OWD:ちーちゃん DSD:かおりん3名 DM:勤さん
スタッフ 店長、もとさん、おか
本日もぽかぽか日和でした(^^)
海の方は少しうねうねしていましたが、水温も気温もちょうど良し☆気持ちよかったです♪
今日はたくさんのおめでとうがありました

まずは、体験ダイビングおめでとうございます


水中世界は満喫できましたか?今日1日中楽しそうでしたね♪
そしてお次は、

初☆ファンダイビングです!!先日ライセンスを取得されたばかりのお客様です

講習とは違った楽しさがありますよね(^^)バッチリ潜れてましたよね

そして、本日オープンウォーターダイバーになられた方もいました

写真は後日、”おめでとう写真”の方にUP致しますので、そちらを要チェックです

海の中も賑やかでした

ソラスズメダイが
大量~にいたり、おいしそうな(?)キビナゴが
キラッッキラしているし、カマスのようなお魚が群れていて下からみると飛んでいるようでした

その他にも、イソギンチャクモエビがフリフリ、カザリイソギンチャクエビもいましたよ
水中世界、濃かったです
明日は錦江湾でダイビング~してきます
- 2009/10/21(水) 21:05:08|
- 未分類
-
-
| コメント:0
孤島 透視度3m 水温24.5℃
ゲスト OWD:なおさん
スタッフ かわち
今日も良い天気!感謝です☆
沖のうねりはまだありますが、
昨日よりかは幾分落ち着いていました♪
一日限定水域講習でしたので
お魚さんはあまり見ていませんが、
マイペースで進められました☆
なおさんは獅子の湯で夕日を見ながらお風呂で
満喫されていたようです☆
- 2009/10/20(火) 20:58:45|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①ガンガゼ城 透視度2~5m 水温24.5℃
②孤島 透視度3m 水温24.5℃
ゲスト ファン:こうこさん あけちゃん
スタッフ かわち
昨日はベタな海だったのに、今日は一転台風のうねりが到達しており、
びっくりでした(>_<)
でも、天気はサイコーで気持ちよかったですね!
午後からはポイントを探し回って、クルージングチックになりましたね!
結局無くて孤島で潜りましたが、久々にゆっくり潜ると
面白いですね☆
これ以上うねりが大きくならないといいのですが・・・
下の写真はこうこさん撮影です(^c^)
↓孤島のナガサキスズメダイの群

↓鼻をつついても動かなくてカワイイ!

↓相変わらずのモエビちゃんです

↓ニシキカンザシヤドカリです。よく見るとキュートですよ!
- 2009/10/19(月) 21:03:34|
- 未分類
-
-
| コメント:0
①先端アーチ 透視度9m 水温25℃
②稲ヶ瀬 透視度9m 水温25℃
ゲスト ファン:佐伯市民さん すずきさん たかさん おに&いのっちさん
えみPさん なおしさん
SP:いのっちさん
OWD:としさん のまっちさん
スタッフ もと まきちゃん かわち まささん
今日は見た目が冬の海の感じがしました!
西風が吹いて静かな海ということです(^v^)
東側のポイントも行きやすくなりベターなシーズンですね♪
もとチームはエビ・カニSPでコアなダイブをしつつ
ファンチームはのんびりクルージングしている感じでした☆
しばらく天気も良さそうですし秋っていいですね!!
下の写真はエビ・カニSP講習中での、いのっちさんの激写です☆



下2枚はまささん撮影です☆


※後ほど掲載いたします!
やっぱりすごいぞ南郷GO


- 2009/10/18(日) 21:47:26|
- 未分類
-
-
| コメント:0
次のページ