fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

8月31日(月)

①コクセキ  透視度10m  水温28℃
②五本松   透視度8m   水温28.5℃

ゲスト ファン:やまちゃん みょうさん AOW:あやさん

スタッフ かわち おか てんちょ

今日は少し台風のうねりが入ってきましたが
ダイビングは問題なく潜れました☆
キビナゴがいっぱいいましたね~小柄なブリが追っかけて
いました!!
基本的に漂うようなダイブでした♪
水温も高いのでノーストレスなダイブが続いていま~す(^^) 
下の写真はあやさん撮影です☆
M1040700.jpgM1040690.jpg
スポンサーサイト



  1. 2009/08/31(月) 20:33:32|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

8月30日(日)

①Water Iland   透視度15m    水温28℃
②先端       透視度13m    水温28℃

ゲスト ファン:えみPさん きこりさん かなちゃん  OWD:2名

スタッフ もと おか かわち 山内さん

今日も!?ワイドな1日でした☆
しかも年に数える程しかないような魚影!
超接近したニザダイの壁、その奥にギンガメアジの群、
(メジロ!?アオ!?)ザメ、
20匹くらいの大きなツバメウオの群、ムレハタタテダイと勢ぞろいしました♪
みんな興奮状態(^0^)
ときにはこんなダイビングもありですね☆
下の映像はカナちゃんのデジカメ撮影です~
たぶん見えないけど、前半でサメさんが左から右に泳いでいます!

IMG_0698.jpgIMG_0706.jpg

[高画質で再生]

魚ぎょ!! [専用サーバー]
  1. 2009/08/30(日) 20:13:14|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

8月29日(土)

①ハナダイ   透視度14M!       水温27.9℃
②トンバラ    透視度15~20M!    水温29℃

ゲスト ファン:こきちさん おにさん DSD:2名 DM:よねさん

スタッフ もと かわち


今日も元気に南郷GO~
今日も良いお天気でした~

しかーーーも
けっこう黒潮はいってるじゃーーーーん
ハナダイは流れもなくま~ったりダイブ根を回って普段は行かない大島側に行って来ました
けっこう面白い岩がありました~なんかいそうな
ウミヘビの仲間やヤッコ系・ハクセンスズメダイ・セダカスズメダイなどの幼魚も
キンギョハナダイのオレンジの景観にコガネスズメダイの幼魚のイエローが加わって
海の青とナイスマッチで幸せでした~

2本目は激流??ダイブ
いやぁ~もうすごいのなんのって・・・
魚の量が!!
ニザダイ・メジナ・フエダイが300匹・シラコダイ300匹・そのほかの魚とでもうすんごいです
しかーーもブルーーーー

黒潮・魚フォー!!03黒潮・魚フォー!!01黒潮・魚フォー!!04黒潮・魚フォー!!021
フォトバイ・コキチさん

明日も元気に南郷GO
  1. 2009/08/29(土) 19:46:23|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

8月27日(木)

①コクセキ 透明度12m! 水温27℃

ファン:3名 DSD1名
スタッフ:田中・森


海良い感じです!!!
心地良い水温、差し込む光、根に群れるハナダイ、スケスケ透明度!

マイナスイオンに溢れ、意識が遠くなっていきます・・・

ってくらい、最幸です(^^)/

今日も海の神様、ありがとう♪
  1. 2009/08/27(木) 14:19:47|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

8月26日(水)

①孤島  透視度10m  水温27℃

ゲスト  DSD:3名

スタッフ  もと&たな

情報によると、かなりキレイ☆だったらしいですよ!!

詳しくはまた後ほどUPいたします♪

↓↓

すみません!
遅れましたっm(___)m

かなりキレイでしたyo☆

個人的にはチヌの群に興奮~♪
今まであまり孤島では見なかった、ニザダイy.g ツノダシ カゴカキダイy.g ヨスジフエダイ
などなど、これまた大興奮な孤島です☆

今日は貸切でしたので、体験ダイブ後は飛び込み大会でしたne☆

M10405331.jpg
また来てね~
  1. 2009/08/26(水) 10:34:37|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

8月25日(火)

①コクセキ     透視度12m   水温28℃
②竹ノ尻漁礁   透視度 4m   水温23℃

ゲスト ファン:えつこさん まま えみPさん 甲斐さん

スタッフ おか かわち 

今日は潮が戻りつつありました(^^)
2本目とのギャップに海の奥深さを感じますね~
そんなに深くない所にスケロクウミタケハゼもいました!
ヒラマサも時々目の前をビュンビュン通り過ぎて
カマスの群も癒してくれました!
コクセキの根にタカサゴスズメダイと思われる魚がいましたので
次回に確認したいですね~
下の写真はえつこさん&ママ撮影です☆
DSCF1267.jpgDSCF1334.jpg
DSCF1339.jpgM1059830.jpg
M1059849.jpgM1059854.jpg
  1. 2009/08/25(火) 20:41:45|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

8月24日(月)

①孤島   透視度  水温

ゲスト  DSD:2名&えみ先輩

スタッフ  もと おか のぐっちゃん

コピー ~ 090824dsd

弧島には最近秋の魚が出てきましたね~!
ミナミハタタテダイの幼魚やツノハタタテダイの幼魚とかわいいのが
いらっしゃってます☆

水温も温かいのでナイスな体験シーズンに突入してきました~!!
沖の方は結構青かったですよ~!

明日も元気に南郷GOーーー!!

  1. 2009/08/24(月) 19:42:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

8月23日(日)

?ハナダイ   透視度:8m   水温:26.0℃
?ゴリラ岩   透視度:5m   水温:27.6℃

ゲスト ファン:えみPさん きこりさん きよさん  DM:米澤さん

スタッフ もと おか 山内さん

本日は、1本目ハナダイにて・・・

なんと・・・



なんと・・・・・・・・・(>o<)!!!!


ニ タ リ  出ました~!!!!!!!!!!


全長2.5~3.0mはあろうかという、巨大な、ニタリ・・

まるで主のようにゆったりと泳ぎ、2周ほど旋回して、ニタリと笑って()去っていきました!!

尾が長く、シャープからだ・・・そしてカワイイ目が特徴のサメですね~

残念ながら写真は無いのですが・・・・・・

ニタリさんはすごい迫力だったので、エミPさんは少し怖かったみたいです

ニタリの他にも、タテジマキンチャクダイや、サザナミヤッコ、ウメイロモドキ群などなど、たくさんのお魚さんたちに囲まれてのダイビングは最高でした

  1. 2009/08/23(日) 20:04:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

8月22日(土)

①コクセキ     透視度7m   水温26℃
ガンガゼ城     透視度4m   水温25℃


ゲスト ファン OWD DSD

スタッフ てんちょ もと かわち ばばちゃん

今日もダイビング日和で感謝感謝でした☆
コクセキの根は相当魚影が濃いのでここだけでも1ダイブ
過ごせちゃいますね♪

ガンガゼ城はちょっと霞が!?かかっていましたが、
メアジやイシモチの大群!他にもエビカニ系やウミウシもたくさん観察しました(^^)
しばらく天気も良さそうなので、また焼けそうですね~
下の写真はあけみさん撮影です!
ウミウシがウミウシを食べてる!?
090822.jpg090822no2.jpg
M1040453.jpg
  1. 2009/08/22(土) 20:56:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

8月20日(木)

①コクセキ     透視度7m  水温26℃
②竹ノ尻漁礁   透視度5m  水温27℃

ゲスト ファン:えつこさん OWD:1名

スタッフ てんちょ かわち

今日は良い天気で、気持ちよいダイブでした!
えつこさんも良い感じの写真を撮っていましたよ☆
コクセキの根は魚影が濃いですね!今日はあらたにタカサゴの群も
加わっていました♪
下の写真はえつこさん撮影です!
M1050125.jpgM1050133.jpg
M1050147.jpg
  1. 2009/08/20(木) 21:03:23|
  2. 未分類
  3. | コメント:0
次のページ