?五本松 透視度7m 水温22℃
?竹ノ尻魚礁 透視度5m 水温22℃
ゲスト ファン:黄色いウエットさん らいさん てっちゅうさん
DSD:てっちゅうさん友人2名
OWD:みなみちゃん
スタッフ ますみっち かわち ばばさん やまうちさん
今日は台風のうねりの影響でしょうか?少しうねっていました。
天気は晴れ間が時々差す感じでした。
2本ともマクロ中心のダイブでしたが、でっかいクエがいたのがびっくりでした!
主ですかね~
ウミウシが結構いたのもびっくりで、ピカチュウ、イガグリ、ゾウゲイロなど
冬場を彷彿とさせるものでした!
アカシマシラヒゲエビもそっと手を差し伸べると、クリーニングしてくれたり
おもしろいですね!



スポンサーサイト
- 2008/05/31(土) 20:14:02|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?コクセキからドリフト 透明度7m 水温21.5℃
?トンバラ 透明度6m 水温21.9℃
ゲスト:T~ほさん Y~こさん
スタッフ:チーフ ますみっち
今日は雲ひとつない天気でダイビング日和でした~
1本目はコクセキからドリフトダイブ・・・


水温も上がってきてはいるのですがまだまだ「ウミウシ」がいっぱい

メインの根では「サガミリュウグウウミウシ」・「ゾウゲイロウミウシ」・「ムラサキウミコチョウ」
などなど・・・
透明度はそんなには良いとは言えなかったのですが
トンバラではスズメダイやニザダイ、キンギョハナダイなどが群れていて
さらにはビッグなブダイが行ったり来たり

後は透明度が上がってくれれば言うことなし!!!
- 2008/05/27(火) 19:54:07|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?トンバラ 透視度5m 水温20~21℃
?三ッ瀬 透視度5m 水温20.5℃
ゲスト ファン:ママ RED:ようこさん
スタッフ ますみっち かわち じゅんぺい
今日は非常に暑い一日でした(^b^)
午前中は静かだったのでトンバラへ魚うじゃうじゃいました♪
そんな中でもママは壁をよく見ていましたが(笑)
ウツボとタテキン幼魚がコラボしていました!
午後は再び三ッ瀬へちょっと透視度落ちましたが、
イソコンペイトウガニやニジギンポなどマクロちっくな
ダイブしました!
下の写真はママ撮影です~
よく見るとソフトコーラルも綺麗ですね!



- 2008/05/26(月) 20:17:39|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?三ッ瀬 透視度8m 水温21.5℃
?竹ノ尻魚礁 透視度6m 水温20.5℃
ゲスト ファン:ほんごりあんさん コメットさん えみこさん
SP:もっさん DM:とだっち
スタッフ てんちょ かわち やまうちさん じゅんぺい
今日は次第に天気も良くなり

ダイビング日和になりました!
久々の三ッ瀬はやっぱりソフトコーラルが綺麗ですね☆イソコンペイトウガニがいたり、
気の強いコケギンポで遊んでいました。ヒラメやテンスの幼魚も何匹か見かけました。
午後はのんびり浅場を中心に潜りました。てんちょチームはジョーを見に行ってました(^b^)
- 2008/05/25(日) 18:40:24|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?トンバラ 透視度7m 水温21℃
?灯台下 透視度7~9m 水温21℃
ゲスト ファン:えつこさん
DM:とだっち
スタッフ かわち ちゅっぱ
今日はちょっとだけ黒潮が入ってきました(^v^)
久々に透視度が上がってきたのですごく綺麗に見えました。
このまま良い状態になっていくといいですね~!
- 2008/05/24(土) 15:25:24|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?孤島 透明度5m 水温20.8度
スタッフ:チーフ ますみっち とだっち
今日は孤島でダイブマスター講習を実施

お昼ごはんを先に済ませて後はずっと孤島で
潜り漬け・・・・

孤島の「ネジリンボウ」も水温が上がって来たからなのか
お顔を出していましたよ

他にはいつもにまして「トゲチョウチョウウオ」がたくさんいたり
砂地ではダテハゼの中に混じって「オニハゼ」もいたりで
なかなか楽しい海の中でした☆
- 2008/05/22(木) 19:58:44|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?ウォーターアイランド 透視度4m 水温21℃
?コクセキ 透視度3m 水温21℃
ゲスト ファン:あずささん ふるさん こじさん
DSD:2名
スタッフ もと ますみっち かわち じゅんぺい ばばちゃん
うねりがありましたが、船長もとちゃんがいたので久々に水島で潜りました!
もう少し透視度が良ければいっぱい魚がみれたんですけどシルエットが
多かったです(>_<)
午後はコクセキへここでもアンカーせずに移動しました。
タテキン幼魚やクリアクリーナーシュリンプがウツボにクリーニングしていたり
していました。
明日は低気圧が通過するのでさらにうねりが出そうですね~
- 2008/05/18(日) 20:04:06|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?トンバラ 透視度5m 水温21℃
?竹ノ尻魚礁 透視度3m 水温21℃
ゲスト ファン:コメットさん おにさん さゆりさん りっきーさん
DSD:4名 DM:とだっち
スタッフ てんちょ ますみっち かわち やまうちさん
今日は南東のうねりが入りはじめて、なかなかどのポイントも水面はうねりが
ありました(>_<)
久々のトンバラはヒラマサの大群!!数百匹くらいいました!
魚影が濃いですね~モヨウモンガラドオシが5匹並んで顔だけ出していました!
かわいいですね~
午後は魚礁へちょっと透視度が回復していなかったのが残念でしたね!
本日はコメットさんの250DIV リッキーさんの200DIV とだっちの100DIV
と記念ダイブ続きでした!
おめでとうございます~~♪
- 2008/05/17(土) 19:09:29|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?コクセキ 透明度3m 水温20.3度
?五本松 透明度3m 水温20.2度
ゲスト:松さん
スタッフ:チーフ ますみっち
今日は昨日よりもすこ~しだけ透明度がよくなっていたような気がします☆
アドバンス講習ということで1本目はディ~プへGO!!!
魚達も周りが見えないので油断しているのか
なんだか動きが鈍かったようですが、メインの根では
キンギョハナダイ

の群やスズメダイ

の群がたくさんいました

あとは透明度が良ければ~~~

2本目は五本松へ・・・
水温も少しずつ上がって来ているのですが水中は冬の海でお馴染みの
ウミウシがまだまだたくさんいましたよ~☆
「アオウミウシ」「ミアミラウミウシ」「サガミリュウグウウミウシ」などの
ウミウシがいました~


お魚ではミナミハコフグの幼魚が岩の隙間で一生懸命泳いでいました~☆
- 2008/05/15(木) 19:45:48|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?孤島 透明度2m 水温21℃
?竹ノ尻魚礁 透明度1m
ゲスト:マリリン 米さん ませちゃん 竹さん ちゅぱさん
スタッフ:河内・永野
ブログアップ、遅くなりました・・・。
すみません・・・。
今日は米さんの
200本ダイブ

でした~☆
海況はカルピス状態の海の中でしたが
たまにはこういうダイビングも楽しいものです(笑)
孤島ダイブではバディー同士で潜りました~☆
魚達もあまり透明度が良くないと岩場の隅でジッとしていたり
夜と勘違いしているのか体の色や模様を夜バージョンにしていたりっと
いつも見られない魚達を観察することができました

2本目はみんなで「友達の
輪」を作って米さんをお祝いしました~☆
どんな海だってナイスダイバー達と潜ればナイスダイブになるのですね☆
- 2008/05/14(水) 20:19:50|
- 未分類
-
-
| コメント:0
次のページ