?五本松 透明度5M 水温16.8℃
?五本松 透視度5M 水温16.7℃
ゲスト かおるさん じゅんさん
スタッフ モト・ますみっち・とだっち
今日も南郷GOーー

20Mくらいのライトディープへ~

最近度々ブログに登場するホムラチュウコシオリエビの全体像を
捕らえました~


そしてそして~!!!
久々の登場~!
マツカサウオ


そんなこゆーーーい生物達をウォッチングしました~!!
ナイスダイブーー!!
スポンサーサイト
- 2008/03/29(土) 19:13:20|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?むねやまの隣の瀬 透明度5m 水温16.5℃
?五本松 透明度5m 水温16.3℃
ゲスト:じゅんちゃん かおるさん
スタッフ:河内 ますみ まさふみさん
今日は1本目、むねやまの隣の瀬(長いな~)へGO!!
そこでは「くちぐろ」や「セミエビちゃん」が見れたみたいです

そして2本目ではなんと・・・・!!

クマドリさん発見!!
どうやらピカチュウ~がいた岩にいたらしく・・・。
どうか今度行くまでそのままでいて欲しいな~~~!!
ウミウシのほうはと言いますと、
カラフルな色のセトリュウグウウミウシに出会えました☆

透明度はいまいちですがなかなか楽しい海の中でした~!!
OW講習生のジュンちゃんもあと1日で晴れてナイスダイバーの仲間入りです!!
頑張って!!!
- 2008/03/27(木) 19:26:04|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?孤島 透視度 6m 水温17℃
?孤島 透視度 4m 水温16.5℃
ゲスト OWD:じゅんちゃん RED:ちえちゃん DSD:1名
スタッフ たなか かわち
天気はピーカン(古い!?)でしたが西風が強く、ちょっと肌寒く感じました。
今日はみんなそれぞれ講習でしたが、なんか新鮮に感じましたね!
沖も静かになったので一安心です(^c^)
- 2008/03/26(水) 20:03:31|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?孤島 透明度5m 水温17℃
ゲスト:じゅんちゃん
スタッフ:田中
西風で波がなくなりました(^^)
孤島の透明度も復活~♪
ヒゲハギという変わったカワハギを見ました~!
天気が良く、めーちゃ気持がいい1日でしたね!
暖かくなってきましたねー!何か海のシーズンが来たって感じ
がして嬉しいです(^^)/
皆様海でお待ちしています~♪
- 2008/03/25(火) 18:25:56|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?黒島 透明度3m 水温17℃
ゲスト:ラボンバ鹿児島の皆様
スタッフ;田中
珍しいほどの猛烈な風でしたので、風を避けて黒島へ!
こぶりなドロップオフ?を楽しみました(^^)/
砂地もまだまだ何かいそうな気配です!!
まだまだお連れしたいポイントたくさんありますので
またお待ちしていますね!!
- 2008/03/23(日) 18:21:44|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?五本松 透視度4m 水温17.5℃
?竹之尻漁礁 透視度5m 水温17.5℃
ゲスト ファン:マサさん タカさん リーナさん キャサリンさん
スタッフ かわち サポート:山内さん
本日は鹿児島よりツアーでいらしてくださりました。
海の方はまだうねりが結構ありました(>_<)
マクロメインで潜りましたが、オシャレカクレエビ、コシオリエビ、アカホシカクレエビ、アカシマシラヒゲエビ
群れはタカサゴ、ホウセキキントキ、アカカマス、イシモチ・テンジクダイ系などがいました。
早く、うねりが去ってくれるといいですね~
- 2008/03/22(土) 22:15:43|
- 未分類
-
-
| コメント:2
?五本松 透視度7M 水温17.7℃
?竹ノ尻漁礁 透視度6M 水温17.6℃
?と?孤島 透視度6M 水温17.7℃
ゲスト ファン三股の山師さん・kometさん・昌さん 体験&付き添いめらっちブラザーズさん
スタッフ チーフ・moto・ますみっち・じゅん
今日も元気に南郷GOーー

波は少し高かったですが、ポイントはあまりうねりがなく快適にダイブできました

お天気も良かったです~

一本目はチョイディープにお出掛け

砂地と岩のバランスが気持ちいい五本松ディープです。
シンデレラウミウシや最近私のマイブームのホムラチュウコシオリエビを
無理やり??昌さんに紹介

五本松の際はリクエストして下さいね☆
岩陰にはタキゲンロクダイ

キビナゴとアカカマスの群れも壮観です

すんごいいましたー

2本目は竹ノ尻漁礁~

群れがすごいです

ホウセキキントキとカマスの群れ

アカエイもビュンビュン泳いでいまして、サプライズでした~

今日はビーチクリーンもしました

15分くらいで小学校の机くらいのサイズの袋が6袋満タンに

いい感じでクリーンになりました。
&レイシガイダマシを結構な量が取れました~

ご参加の皆様、本当にありがとうございました

また皆様の積極的なご参加、お待ちしております~

下の写真はビーチクリーンです♪
- 2008/03/20(木) 19:39:46|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?五本松 透明度7m 水温16.5℃
?竹ノ尻漁礁 透明度6m 水温16.3℃
ゲスト:コメットさん らいさん
ゲスト:モト ますみっち Yうちさん
今日も南郷へGO

陸上と水中の温度差で春に訪れを感じつつダイビング

1本目の五本松では魚観察よりも水中散歩を楽しみました

そんな中で出会えた魚達と言えば「カマスの群」や小さい生き物だと
「ヒトデヤドリエビ」などでした

2本目は竹ノ尻へGO!!
ここでは「ホウセキキントキの群

」あのまんまるな目が
何ともいえません

しかも群で見られると
圧倒されます!!
他にもアトヒキテンジクダイやイソギンチャクエビなどもいました☆
水中がだんだんと春の海らしくなってきましたよ☆
花見も楽しいと思いますが海のなかにもいらして下さいね!!
- 2008/03/16(日) 20:04:37|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?五本松 透視度7M 水温16.7℃
?トキスナ 透視度9M 水温16.6℃
ゲスト ファン 力さん・かおるさん レスキューちえさん
スタッフ チーフ・モト・ますみっち・まささん
今日も南郷GO---


今日は五本松ディープを攻めて・・・早速ピッピカチュウ~

ピカチュウウミウシを発見~

かおるさんのアイズが発見

お見事~

他にもイガグリウミウシやサガミリュウグウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・ニシキウミウシ
とウミウシラッシュアワーでした~

ホムラチュウコシオリエビも発見~!!
二本目は久しぶりにトキスナへ~

モンハナシャコや激レアのクモガニの一種がペアで

うねうねのゴカイ??すんごいうねうねしてました

40cm級のカレイや砂にもぐってるプリティーなフグも良かったです~

白い砂の砂紋も癒し系です~

孤島組もウミウシや砂に埋もれたハリセンボンなどなどを楽しみました~

孤島開拓が進んでますね~


今日もナイスダイブーーー
- 2008/03/15(土) 19:31:12|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?竹漁礁 透明度7m 水温17℃
?五本松 透明度6m
ゲスト:ちーちゃん
スタッフゥ~♪:田中・かじ
すみません、アップが遅れましたm(___)m
南風の影響で波が上がりました(T___T)
でも問題ナッシングです!
今日もお魚さん達たくさん会えました~!
中でも今日のヒットは久しぶりの「ハダカハオコゼ」ちゃんです!
五本松に復活~♪ いいですねー可愛いですねー!
(写真は明日・・・)
明日も楽しんで潜りマーーーーックス(^^)/
風はおさまりそうなので波は下がる予想です!
- 2008/03/14(金) 23:41:11|
- 未分類
-
-
| コメント:0