?灯台下と五本松の間 透視度 8m 水温20℃
?先端アーチ 透視度10m 水温21℃
ゲスト ファン:えつこさん ませちゃん よねちゃん
DSD:2名
DM:じゅんぺい
スタッフ もと かわち
今日もいい天気でダイビング日和でした!浅場の方が水温が高かったので、そのあたりで潜っていることが多かったですね!
風景を眺めながら、時々トウシマコケギンポやマツバギンポ、ユビノウハナガサウミウシ、ムラサキウミコチョウなどマクロ系を見ていました!!
下の写真は、派手なフードの誰かさんと同じ色したキンギョハナダイです!

スポンサーサイト
- 2007/05/31(木) 20:31:56|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?竹漁礁 透明度 5m 水温 20℃
?大島漁礁 透明度 5m 水温 20℃
ゲスト:まりりん・まっきー
スタッフ:河内・牛根・田中
あいにくの雨でしたが、元気に潜ってきましたよ


一本目は、竹の尻の漁礁を散策して、カゴカキダイの群や、でぇ~っかいコロダイ、アカホシカクレエビなど見ました

透明度が悪いせいか魚達がとっても近くに寄ってきてくれて
楽しかったです☆
二本目は、大島の漁礁を散策しました。
ネンブツダイとクロホシイシモチの群がすごかったですーー!!
小アジの群もビュンビュンーー!!
イセエビも隠れることなく、全身をむき出しにして遊んでいましたよ

これも透明度が悪いせいで、ダイバーに気づいていなかった!?のかな?

ラッキー☆☆☆
透明度の悪い日でも、たくさん楽しめる事ができました

- 2007/05/29(火) 22:16:40|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?竹之尻 透視度5m 20℃
?先端アーチ 透視度7m 21℃
ゲスト ファン:かえちゃん DM:1名
スタッフ ちゅっぱ かわち
昨日と一転、今日は涼しい1日でした。午前はヒトデを持ってフリソデエビがいた場所へ!!エビちゃんは今だ現れず(><)エサだけを置いてまた戻ってきてくれるのを祈るだけですね。
午後はアーチへ!中は結構きれいで、いい感じでしたよ。
のんびりゆっくりのダイビングでした!
- 2007/05/28(月) 20:16:45|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?五本松 透明度5m 水温20℃
?竹漁礁 透明度5m 水温20℃
ゲスト:ファン7名 アドバンス:2名 体験ダイブ4名
DM講習1名 アシスタント講習1名
スタッフ:河内・もと・田中・小坂・永野
こんばんわ!
暑かったですねー!噂によると30℃を越えていたそうです。
なので水中は気持ちよかったですねー!
水温はちょっと低いのですが外が暖かいので大丈夫です(^^)
今日は2チームに分かれて潜りました。
若干潮は逃げ気味でしたが 孤島&沖 ともにみんなで
仲良く楽しくダイブしてきましたー!
お昼休みにはビーチクリーンもしましたよ(^^)/
1,2,3 ダーーーーー!
- 2007/05/27(日) 21:48:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?トンバラ 透視度 12m 水温21℃
?ハナダイ 透視度 7m 水温20℃
ゲスト ファン:コメットさん Tさん夫妻 鬼木さん なっちゃん
えみこさん
DSD:1名 DM:じゅんぺいさん
スタッフ もと かわち
今日は予報は晴れでしたが、昼ごはんの時間以外は雲っていました。ドライで潜っている方には丁度いい感じでしたね~
まだ潮が残っているかな~って思って行きましたが、先端アーチのちょい東側までしか潮が残っていませんでした。ので流れがありましたがトンバラへ!個人的に久々に綺麗な海を堪能してしまいました!
午後はハナダイへちょっと透視度が落ちてきて残念でしたが、ムラサキウミコチョウがいっぱいいました。
後、イセエビ、ムチカラマツエビ、タテキンの幼成魚やオレンジのコケギンポなどマクロも楽しみつつのダイブでした!!
明日は夏みたいな天気になりそうですね!!
- 2007/05/26(土) 19:33:57|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?竹漁礁 透明度
13m 水温23℃?五本松 透明度8m
水温22℃ゲスト:大迫さん まっきー
スタッフ:もと・田中
黒潮 is coming!ばっちり綺麗になりました(^^)/
水温も何と一気に23℃へ!ウェットで最高に気持ちいいです!
海が青い~!最高だ~!その一言ですね!
週末まで黒潮さんガンバって~!!
写真は大迫さん会心の一枚です!かわいい~!!
そして下は キビナゴアタック!!!
潜りたくなってきたでしょう~!?
- 2007/05/23(水) 19:30:29|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?灯台下 透明度4m 水温18℃
?先端ーチ 透明度5m 水温19℃
ゲスト:ファン:tettyu レスキュー:ママ OW講習:甲斐さん
スタッフ:田中・河内・もと・DM講習:田口さん
天気が良くて気持ちがいいです~!
水温は低めなのですが上がってきてから暖かいので
ウェットでいけます(^^)/
透明度もあと一歩なのですが魚達も夏に向けて
活発に動き始めてますよー!
- 2007/05/21(月) 19:25:20|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?トンバラ 透視度4m 水温18.7℃
?ガンガゼ城 透視度3m 水温18.5℃
ゲスト OWD:かえちゃん DSD:2名 DM:T口さん
ファン:さくらさん コメットさん
スタッフ もと かわち うしね
今日は風も止んで、すばらしい天気でした!
でもなかなか、水温が上がってこないですね~陸上とのギャップを感じてしまいます。トンバラは魚がわんさかでした(^V^)
午後はピカチューを探しに行きましたが、見つけきれず(><)
いつ行ってもいたのに残念でした。でも他にイガグリウミウシ、キイロウミウシ、キイロイボウミウシやウミシダウバウオ!?などマクロなダイブでした!
下の写真はさくらさん撮影です!!
- 2007/05/20(日) 20:05:47|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?孤島 透視度4m 水温19.0℃
?ハナダイ 透視度4m 水温18.7℃
ゲスト:アドバンス1名 OW講習1名 DM講習:S沼さん
スタッフ:河内・もと・深江
今日も天気は最高でした!!けどなかなか海は綺麗にならないですね~
でも静かです。
午前は講習のため、みんなで孤島でした!午後は風を避けてハナダイへいきました!まだウミウシがたくさんいますね。この透視度だとキンギョハナダイの存在が目立ちますね!
下の写真はKさん撮影のネッタイミノカサゴです!
- 2007/05/19(土) 18:25:54|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?中瀬 水温19.4 透視度6~10m
?先端アーチ 水温19.4 透視度6m
ゲスト ポールさん
スタッフ かわち
今日は久々の中瀬に行きました!!南から北に向かう上りの流れが結構ありましたが、水深5mくらいまでいい感じに綺麗でした(^0^)
黒潮がもっと入って来そうな予感がしますね!?魚影も濃くキビナゴやタカサゴやシマアジの子供が群れていました!1.5mくらいの見ごたえのあるクエもいましたよ。
午後は南東の風が強くなってきて水面が荒れてきましたが、アーチで潜りました。アーチの中にいるハタンポの数が増えているような気がしますね~
- 2007/05/15(火) 19:33:31|
- 未分類
-
-
| コメント:0