fc2ブログ

Nice Diveの海日記

毎日のログ情報です

3月31日(土)

?五本松と灯台下の間  水温19.0 透視度5m
?竹ノ尻漁礁      水温19.5 透視度5m

ゲスト 三股のきこりさん 黄色いウエットさん 最近熊本人さん
    コメットさん あきちゃん DSD:1名

スタッフ もと かわち ふかえ

とうとう潮が去ってしまいました(><)
でも、こういう時はマクロダイブに切り替え!
スジハナダイの写真は動きが早いのでなかなか難しいですね!!
フリソデエビはヒトデをあげてきました!しばらくするとヒトデに
乗って食事していました!!
下の写真は熊本人さん撮影です。フリソデのはさみに肉がありますよ。

IMG_1981.jpg


IMG_1937.jpg

スポンサーサイト



  1. 2007/03/31(土) 19:48:24|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月30日(金)

?三ツ瀬    水温19.0  透視度 6m
?竹ノ尻漁礁  水温18.4  透視度 9m

ゲスト   まりりん はせちん よねちゃん みなみちゃん 
スタッフ  もと ちゅっぱ かわち

今日も天気良く、暑いくらいでした!!でも水温が下がってしまいました(><) 又、復活してほしいですね!!
でも、今日もウエット組は3人いましたよ!
久々の三ツ瀬は新鮮でした。クロホシイシモチとハタンポが交じり合って群れていて、賑やかでした!
瀬の上はお花畑の感じがして、まりりんが水中お花見みたいって言っていたので、すごいいい言葉だなって感心しちゃいました(^v^)
フリソデもまだまだ元気そうでしたよ!回りにはマダイとアジ!?系の魚が群れていました。
ん~明日も暑そうですね!
現在サイパンツアーの打ち上げ中です~ビデオ見ながら盛り上がっていますよ!!

 200703302018000.jpg

  1. 2007/03/30(金) 20:14:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

3月29日(木)

?孤島   水温21.3  透視度7m

ゲスト   大阪からのお二人さん はせちん
スタッフ  河内

今日も天気が良く、きれいで楽しい1日でした!
午前中スノーケルして、管理棟の下の階段でのんびり昼食しました。
大阪からのゲストでしたので、帰りにフェニックス道の駅と青島神社で観光しながら帰りました!神社には久しく行ってなかったので、ちょっと私も観光気分になってしまって、仕事中なのに一緒に楽しんでしまいました(;^v^;)
はせちんさん専属カメラマンお疲れ様でした!






200703291646000.jpg

200703291645000.jpg

  1. 2007/03/29(木) 20:11:49|
  2. 未分類
  3. | コメント:1

3月28日(水)

?灯台下 透明度13m 水温21.4℃
?竹漁礁 透明度10m 水温21.7℃

ゲスト:てっちゃんさん
スタッフ:田中

暖かくダイビング日和な一日でしたね(^^)/
波はまだちょっとありますが 透明度はバッチグー
様々な魚達に出会いました
フリソデエビも元気でしたが、ヒトデが無かったです~
早く入荷しないとねっっっ

今日は2人でウェットで潜りましたよ~
週末はみんなでウェットでレッツゴー

写真はてっちゅーさん撮影のフリソデに向かう砂地&
シンデレラウミウシです。白い砂地に癒されちゃいましたね!

IMAG00551.jpgIMAG00191.jpg

  1. 2007/03/28(水) 19:23:15|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月27日(火)

? 竹ノ尻漁礁  透明度 10m  水温 21℃
? 五本松    透明度 13m  水温 21℃

ファン   さくらちゃん(雨女)←自称です
スタッフ  田中

CIMG1490.jpg


雨です・・・ 
私が行ったから?それとも自称雨女パワー?

しかし水温暖かいですね~!びっくりです。
晴れれば、ウェットでも十分に行ける水温です。
透明度もグッドです!気持ちがいいですね~!

写真は3匹目のジョー君です。ちょっと若い顔ですね!
4匹目も探すジョー(^^)/
  1. 2007/03/27(火) 19:20:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月26日(月)

?先端アーチ  透視度17m 水温21.7
?竹ノ尻漁礁  透視度15m 水温21.5

ゲスト  ワキモトママ えっちゃん 
スタッフ 河内 のぐっちゃん

今日も最高の1日でした!!ちょっと恐いくらいですね~
先端もキビナゴが群ていたりして、夏の雰囲気もありつつ、
ウミウシの卵があったり、ツノダシが群れていたりと産卵の時期を
感じるものがありました!竹ノ尻もまだ少し上り潮でまだ明日も綺麗そうな気がしますね!!
下の写真はママの3匹仲良しの魚さんとえっちゃんのツノダシの群です。

DSCF2364.jpg

P1000810.jpg

  1. 2007/03/26(月) 21:21:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月25日(日)

?灯台下       水温21.3  透視度17m
?五本松(ドリフト)  水温21.2  透視度10m

ゲスト  ファン:おに~さん SAYURIさん
スタッフ 河内

昨日ほどのうねりではなかったですが、午前中はちょっとがんばって少し、うねりがある中を潜りました!!潮ががっつり入っていて、ツムブリ、ヒラマサが最初に登場!その後カンパチの群が現れず~と私たちの周りをグルグル回って興奮しまくりでした!!
午後はちょっと流れがあったので、ドリフト!途中でツバメウオの群約20匹見たらしいです!!な私もすごく見たかったです(@@)
今回は驚く程潮が長期間入っていますね~
  1. 2007/03/25(日) 18:57:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月24日(土)

?竹ノ尻漁礁 水温20.0 透視度9m
?プリンス前 水温19.0 透視度5m

ゲスト  ファン:3名 AOW:1名 
スタッフ 河内 ますみっち

今日は南西風強く、うねりもあり、何とか2本潜れました(@@)
フリソデエビはやっといつもの場所に戻っていて、撮影もしやすく
なりました(^0^) 午後は三ツ瀬に行こうとしましたが、流れていたので、かなり久々のプリンス前へ、砂地が広がっているなかで、オオウミウマ!?やテンス幼魚、砂から顔だけ出しているアナゴ、コンゴウフグ、タコ、イカの赤ちゃん等探すと結構いるものですね!
今日は課長の宮崎ラストダイブ!?福島に行っても又遊びに来てね!!
下の上から3枚の写真はやまだ氏撮影です。

tensu.jpg

furiso.jpg

ooumi.jpg

katyou.jpg

  1. 2007/03/24(土) 19:14:39|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月23日(金)

?中瀬   水温20.8 透視度15m 
?五本松  水温21.5 透視度10m

ゲスト   よっし~ えっちゃん
スタッフ  河内

今日は又水温、透視度ともに上がっていました(^0^)
中瀬は魚影が濃いですね!!キンギョハナダイやシラコダイを筆頭に
うじゃうじゃいました!キビナゴの壁みたいな群もいいです。
午後はのんびりだいぶでした!よっし~は中層を漂い、えっちゃんは
写真に夢中になり、それぞれ楽しんでいました。今日はあまり見ない
ミドリリュウグウウミウシや個人的に初のミチヨミノウミウシがいて
ちょっとびっくりでした。探せばいろんな生物がいるんでしょうね~
これだけ水温高いと、今後の台風が気になってきます(><)
下の写真はえっちゃんの撮影です!

etyan.jpg

  1. 2007/03/23(金) 22:03:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3月22日(木)

?孤島 透視度8m 水温20.0℃

ゲスト DSD よっし~従姉妹WITHよっし~ 

今日は孤島まで、がっつり潮が入っていました!最高ですね!!
沖もきれいそうです(^0^)
久々の孤島は砂地に映る光のゆらめきがすごく癒されました。
3月にはあまり経験しなかった事なので、驚くばかりです。
しばらく、続いてくれるとうれしいですね!
よっし~転勤になって遠くなっても潜りに来てね!!
  1. 2007/03/22(木) 18:38:36|
  2. 未分類
  3. | コメント:0
次のページ