文字色?
ニューポイント(灯台下と五本松の間の五本松より) 透明度
12M?
五本松 透明度
12M 水温 ?? 25.4℃
ゲスト ファン2名 アドバンス1名
ガイド 田中&モト
風が吹きましたね・・・波があがりました。
でも 透明度は変わらずいい感じです(^^)/
1本目はドリフトです!
灯台下手前の五本松より 流しました。
地形が灯台下と五本松なので 砂地があったり
岩があったり・・・なかなか面白いです!
オオメワラスボ科の幼魚らしき不思議な魚を見ました。
五本松でもよく 熱帯系の魚を見ますし 南郷の
生態系が変わってきてるのかもしれませんね・・・
水温も暖かいです!田中は明日から中ノ島です!
スポンサーサイト
- 2006/10/31(火) 19:59:43|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?五本松と灯台下の間 透視度 13m 水温25℃
?五本松 透視度 12m 水温25℃
ゲスト ファン:1名
スタッフ 河内
今日は風が強かったですが、潜る所は静かで綺麗でした。
ゲストの方も久々のダイブだったので、ゆっくり風景を楽しむ
感じで潜りました。
下の写真はちょっと失敗しましたが、アカホシカクレエビに
手をクリーニングしてもらおうとして、ちょっと乗ってくれましたが
すぐ逃げられました。
それと、キンセンイシモチとゴンズイの群がくっついて泳いで
いました。しばらくすると、別れていきましたが、何だったのかなって
考えていましたが、ゴンズイにクリーニングしてほしかったのかな
って推測したけど分からないです・・・・
もう少し、風が止んでくれるといいですね!!
- 2006/10/30(月) 19:41:16|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?
灯台下 透明度
14m 水温25℃
?
五本松 透明度8m 水温24℃
ゲスト ファン6名 レスキュー2名 体験2名
ガイド 田中&河内&モト
今日も綺麗でした(^^)/
でも 1本目は 流れが早かったです(^^;
たくさん潜ってる方だったのとあらかじめ予測していたので 万全の準備ができたので その流れの中エントリー!
刺激的なダイブを満喫しました。
2本目はマッタリダイブです。
新たな所でハダカハオコゼ2匹発見!!ツバメウオもいました!
シンデレラウミウシとムラサキウミコチョウも発見!
ナイスダーイブ!!
写真は征史さん撮影のミカヅキチョウチョウウオっす!
- 2006/10/29(日) 20:00:45|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?
灯台下 透明度
17m 水温25℃
?
竹ノ尻漁礁 透明度
15m 水温25℃
ゲスト ファン:4名 OWD:2名 AOW:2名 SP:1名 DSD:6名
スタッフ モト たな 河内 野上さん
昨日より透明度ちょっと落ちたけど、今日も綺麗だったみたいです。
また、後日詳しく書きますね!!
アップが遅れて申訳ありません。
今が旬ですね!素晴らしい海でした(^^)
魚透明度ともに最高です!!
- 2006/10/28(土) 20:10:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?
灯台下 透明度
18m 水温25℃
?
五本松 透明度
13m 水温25℃
ゲスト:ファンダイブ2名
スタッフ:田中
今日も透明度はサイコ~です(^^)/
素晴らしいですね。海の神様に感謝ですm(__)m
アウトは波がありますが先端の並びはグッドです!
ヤッコ系の幼魚達 レンテンヤッコやタテジマヤッコの
幼魚がめちゃめちゃかわいかったです(^^)
クロメガネスズメダイの幼魚や 見た事がないスズメダイ幼魚
を見ました。水中は何か熱帯化してきてるような気がします・・・
明日も綺麗だといいなー!
- 2006/10/27(金) 23:27:00|
- 未分類
-
-
| コメント:1
? 孤島 透明度4M 水温24.7℃
? 竹ノ尻 透明度
14M 水温25.7℃
ゲスト オープンウォーター1名 体験2名
ガイド 田中&モト
一本目はみんなで孤島に行きました~!
職場体験に来てくれてる、高校生二人も楽しんでくれたみたいですー!
水の色もクリアーな水色でした~!
沖もブルーでしたよ~!!
竹ノ尻が天国みたいでした~!
青い水と白い砂がGOODでした☆
最近透明度が安定していい感じですね~!
それから~
只今石垣ツアーに行っている石垣チーム!
マンタに会えたそうですよ~!!
いいなぁ~☆
- 2006/10/26(木) 18:17:44|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?
灯台下 透明度
16m 水温25℃
?
五本松 透明度
13m 水温25℃
ゲスト:ファン2名 アドバンス1名 体験ダイブ2名
スタッフ:もと&田中
素晴らしいコンディションですね!
波もなくなり 天気もよく 透明度もいいです(^^)
石垣じゃないけど マンタ出そうな雰囲気です・・・笑
石垣ティームはマンタにあったかな~!?
五本松ではちょっと珍しい石垣スズメダイってのに会いました。
カマス群やツバメウオ群 ハナダイ・スズメダイ系群など
たくさんの魚達に出会い 幸せでしたね(^^)/
明日も楽しみですね!
電話でのお問い合わせなのですが、
只今、NTTのトラブルにより、ナイスダイブの電話機が
ほとんどつながらない状態になっております。
お手数をお掛けしますが、御用の方はメールでの
お問い合わせをお願い致します。
よろしくお願い致します。
- 2006/10/25(水) 20:31:41|
- 未分類
-
-
| コメント:0
? 孤島 透明度5M 水温25.9℃
ゲスト オープンウォーター講習生1名
ガイド モト
今日の孤島綺麗でしたー!
浅瀬は水色クリアーで幸せ系でした~☆
浅瀬には最近、ホシテンスが住み着いています、
頭の角がかわいいです、砂をつんつんして
元気よさそうでした!
ネジリンボウも気になりますが、今日はいけなかったです★
沖の方も見た感じだと、青っぽくって綺麗そうでした!
電話でのお問い合わせなのですが、
只今、NTTのトラブルにより、ナイスダイブの電話機が
ほとんどつながらない状態になっております。
お手数をお掛けしますが、御用の方はメールでの
お問い合わせをお願い致します。
よろしくお願い致します。
- 2006/10/23(月) 17:38:08|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?五本松 透視度 13m 水温 25.9℃
?五本松と灯台下の間 透視度 13m 水温 26.0℃
参加者 ファン:7名 SP:1名 OWD:2名 DSD:3名
スタッフ もと 深江さん かわち 山内さん
今日も海はブルー色をしていました!!
10匹くらいのツバメウオの群やカマスの群、大きな瀬の周りには
ソラスズメダイやキンギョハナダイがごっつい群れていて
幸せな気分になりました!!
このまま、安定した海況になりそうな感じですね!!
ベストシーズン到来かな~
- 2006/10/22(日) 22:19:55|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?灯台下と五本松の間 透視度12m 水温26.0℃
?五本松 透視度 9m 水温25.7℃
参加者 ファン:7名 AOW:1名 OWD:2名
スタッフ もと 深江さん かわち 馬場さん
今日も海は海況もほとんど変わらず綺麗でした(◎v◎)
最近この二つのポイントで潜ることが多くなってきました。
本当は灯台下まで行きたいのですけど、うねっていてなかなか
行けません(><)
でも、カマスやアオリイカの群、ツバメウオ等楽しませてくれます。
水温が高い状態が続いていますが、ねばってほしい所ですね!!
- 2006/10/21(土) 22:36:37|
- 未分類
-
-
| コメント:0