?
灯台下 透明度8m 水温26℃
?
五本松 透明度6m 水温26℃
ゲスト:ファン3名 SP1名 OW講習1名 体験ダイブ7名 DM1名
スタッフ:河内・もと・田中・深江・野上さん
今日は透明度良かったですね(^^)
特に灯台下のスズメダイ&キンギョハナダイ群とソフトコーラルの
コラボレーションは最高の癒し系です!
これはぜひともみんなに見て頂きたいと思います!
水族館にいるみたいです!!
今夜は串間キャンプです(^^)/
アップが遅れ申し訳ありませんでした・・・
スポンサーサイト
- 2006/09/30(土) 23:50:49|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?灯台下 透明度8M 水温26.5
?五本松 透明度6M 水温26.4
ゲスト:ファン2名 OW講習1名
スタッフ:河内・モト
もうすぐ10月ですね・・・
南郷に行ってます!
帰ってきたらアップしますね(^^)
帰ってきましたー!
今日の南郷も魚影が濃かったですよ~!
灯台下ではヤッコ系のオンパレード!
タテジマキンチャクダイ・サザナミヤッコ・ナメラヤッコ・
アブラヤッコ・レンテンヤッコなどがいました!
みなさん全部分かりますか~!
チョウチョウウオも50匹ぐらいで群れてましたー!
五本松はウミヘビの仲間のモヨウモンガラドオシ・
カサゴ類のイソカサゴ・ガラスハゼ・クロユリハゼ・
ソラスズメダイも綺麗にワンサカ群れていましたー!
うわぁ!!マンタ!っと思ったら河内さんのフィンでした・・・
明日も南郷でーナイスダイブ☆
- 2006/09/29(金) 14:22:57|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?
錦江湾 マグマ3 透明度6m 水温26.5℃
?
錦江湾 マグマ3 透明度6m 水温25.6℃
ゲスト オープンウォーター講習2名 体験ダイブ2名
ガイド ちゅっぱ&モト
今日は錦江湾に行ってきました~!
透明度もなかなかで視界も広かったです!
ハゼ達も巣穴からバンバン出てきてましたー!
エントリー口の2Mに住み着いてるナンヨウツバメウオの
幼魚も元気でしたよー!
女性のゲストの方はダイビング後、マグマ温泉でさっぱりして
帰りましたよー!
明日は南郷にカムバックしますー!
ログをお楽しみに~☆
- 2006/09/28(木) 19:26:48|
- 未分類
-
-
| コメント:0
南郷チーム
?
五本松 透明度4m 水温26℃
?
五本松 透明度6m 水温26℃
錦江湾チーム
?マグマ たぶん・・・(まだ帰ってきてません)
ゲスト:ファン1名 体験2名
スタッフ:河内・田中
今日は孤島が波のため 透明度が良くないので
講習チームは錦江湾へ!ファンはリクエストにより
南郷へ行きました(^^)
南郷は最近の中では波が一番高く(いい波です・・・)
透明度も落ちていました。
ので 普段はあまり潜らないディープゾーンへ冒険に
行きました。ピグミーシーホースがいそうな雰囲気が
したのですが 発見ならず。でもウミウチワにたくさんの
アカスジカクレエビを見ることができました(^^)/
今日もカンパチの群がぐるんぐるんしていました。
とてもおいしそうですね(^^)
明日から急激に波はなくなってくる予想です!
写真はカンパチ群!今の時期はよく見れます!!
- 2006/09/27(水) 17:23:58|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?
竹漁礁 透明度6m 水温26.8℃
?
五本松 透明度
10m 水温27.2℃
ゲスト:ファン1名 レスキュー:2名
スタッフ:河内・もと
帰ってきたらアップしますね!
帰りました~!
今日はすごかったですよ~!
ヒラマサが推定200匹!!水深22M付近で遭遇!!
私たちの周りをグルグル回ってましたよ☆
素晴らしかった!
やっぱりベストシーズンを感じさせてくれますね!
最近南郷の海ではこの季節にしか見れないさかな達がわんさか
いますよ~!
そして、群れ!!
最近透明度もそう悪くないので、なかなかの迫力ですよ~!
そんな訳でナイスダイブでした!
- 2006/09/26(火) 17:53:24|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?
竹之尻漁礁 透明度6m 水温26.1℃
?
五本松 透明度
10m 水温26.3℃
ゲスト ファン:2名 OWD:1名
スタッフ てんちょ もと ちゅっぱ
今日は台風の影響がまだ残ってるのを知りながら、南郷へと車を走らせました。
状況しだいでは、南郷→錦江湾へ移動するスーパードライブ

もしかたないと思ってましたが、いざ沖へ行ってみると途中うねりは多少あったものの、以外に大丈夫でした。
水中も、わかめの味噌汁(←わかめは余計!?…)と思って潜行しましたが、
「あれっ?以外に綺麗

」」
「魚もたくさんいるいる

」
カゴカキダイの群や、カマスの群、カスミアジの群、コロダイ群。
いやいや群ずくしでしたよ~。
今日はおめでとうが2つもあって、めでたいめでたい

またまた柴垣さんよりケーキご馳走になりました。
ありがとうございます。
今日も1日、素敵な時間をありがとうございました


Fさん

オープンウォーターダイバーおめでとう!!
Mさん

25本おめでとう!!
- 2006/09/25(月) 21:05:34|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?
錦江湾 マグマ? 透明度4~
10m 水温27℃
?
錦江湾 マグマ? ゲスト:ファン1名 OW講習2名 体験ダイブ2名
スタッフ:河内・もと・田中・野上さん
錦江湾に行ってきました。
ベストコンディションですね!ちょい噴火していたような
気がしますが・・・
今日はファンチームは少数精鋭でしたので超ディープに
行ってまいりました。-40mです。異様なほど静かな
ふかーい雰囲気にテンションは上がりましたが(窒素酔い?)
魚はあまり見かけませんでした・・・でも楽しいっす!!
そして 2本目にビッグサプライズです!
何と
水中で イルカに遭遇しました!!!!!!!
ものすごく大きな影を感じ後ろを見てみるとイルカが
ちょっと上を高速でびゅーーんと駆け抜けて行きました!
びっくりして 心臓が止まりそうでした(^^)
さすが 錦江ワン!こんなサプライズもあるのですね!
明日は南郷に行きます!
- 2006/09/24(日) 21:57:47|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?
竹漁礁 透明度7m 水温27℃
?
五本松 透明度4m 水温26℃
ゲスト:ファン7名 SP3名 体験ダイブ1名 DM2名
スタッフ:河内・もと・深江・田中
朝の海の状況で いざ南郷へ! という判断だったのですが
予想以上に波がありました・・・m__m
孤島はほとんど見えなかったようです・・・
こんな時もありますよね・・・また綺麗な時にね!!
沖はまだ大丈夫でした!ジョーはさすがに出産したようでしたが
今日も元気いっぱいでした(^^)
2本目はさらに波が高まり 透明度も低下・・・
そんな中でもチョウチョウウオの大群(きっと100匹~)は
すごかったですね!
明日は錦江湾に行ってきます!!
海日記にコメント頂いていた方申し訳ありませんでした。
承認式になっていたのですね・・・
これからはばっちりお返事できますのでまたコメント下さいね!
↓今日の集合写真です! by本田さん ありがとうございます!
- 2006/09/23(土) 21:11:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?
孤島 透明度5m 水温℃
?
五本松 透明度8m 水温℃
ゲスト:OW講習1名 体験ダイブ2名
スタッフ:河内・もと
南郷です!
どんげかな!?
帰り次第アップしますね!
明日も南郷の予定です!
帰りましたー!
孤島でまたネジリンボウが出ました!
4センチくらいのがつがいで!
めっちゃかわいかったです☆
五本松は昨日に引き続き8m前後の透明度!
カマスやチョウチョウウオの20~30の群がいたり、
なんだこれって??いう魚達がちらほらと・・・
解明していきたいですね!
明日もナイスダイブ!
- 2006/09/22(金) 19:15:04|
- 未分類
-
-
| コメント:0
?
先端アーチ 透明度10m 水温27℃
?
五本松 透明度8m 水温27℃
ゲスト:ファン1名 体験ダイブ8名
スタッフ:河内・もと・田中
スクーターダイブでした(^^)
先端アーチを切り刻んでまいりました(^^)
魚もいっぱいいましたがなかなかゆっくりは
観察できず 流れるように過ぎていきましたね!
ちょっと黒潮が入ってきていましたので
キビナゴやそれを追う魚たちがいましたね!!
五本松では ヒレナガスズメダイの幼魚がいました!
黄色と黒のシルエットが綺麗です!!
台風のうねりがちょっと入ってきそうですね・・・
明日も南郷行ってきます。ので状況はまたお知らせ致します。
写真は流れるように舞うYさんとキタマクラです(^^)
- 2006/09/21(木) 20:00:39|
- 未分類
-
-
| コメント:0