【海日記 1月1日】
①35ホール 水温23.6℃ 透明度20~
②アントニオガウディ 水温23.4℃ 透明度20~
③中の島チャネル 水温23.4℃ 透明度20~
皆さま、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!

てことで、新年早々、やっと潜れます!!朝からワクワク~
少し風は残ってますが太陽が出てくれたので暖かい!!

1本目は35ホール(サンゴホール)というポイントです!

みんなライト必須ポイント!



下からハートに見えますがたまたまです(笑)私だけでした(笑)

2本目はあの有名なアントニオガウディへ!






穴が8か所?ぐらいありどこにいるのかさっぱりです!(笑)


お昼休憩を取りまして、もーラストダイブでございます!
3本目はこちらも雑誌等で有名な中の島チャネルへ~



サイドマウントな竹内さん♪
いつもお世話になっておりますサンアイランドのショップオーナーです!


ホワイトチップ(和名ネムリブカ)発見!


本当は150本記念ダイブでした~( ノД`)シクシク…
写真だけ!南郷でリベンジしましょう♡


なんだかあっという間の3ダイブでした!(笑)
でも透明度もそんなに落ちてなく、水温もGOOD!
メンズはウェットでしたが水中問題なしとのことで、船上が若干しんどそうでした~~
宮古島の代表的なポイントにも行けて満足です!♪
ラストナイト夕食は焼肉~ローカル人気店だそう。
なんと店内に自販機があり、飲み物は自分で購入!面白い!

今日でツアー4日目、明日は最終日。
ゆっくり起きて、荷造りして、昼から移動、18時には宮崎です!はや!
予定してたツアーとは全然違いましたが、こんな機会でないとできない観光があったりと充実したツアーになった気がします(*´∀`人 ♪
私個人としてはラストツアー思い出深いものになりました~(笑)
参加してくださったナイスダイバーの方、お世話になりましたサンアイランドの竹内さん、スタッフさん、ありがとうございました!!
また企画がありましたらぜひご参加くださいませ~
観光する方は柚木崎まで~(笑)詳しくなったよ。
では、本年もナイスダイブ一同宜しくお願い致します。\(^o^)/
スポンサーサイト
- 2021/01/01(金) 18:47:31|
- ツアー
-
-
| コメント:0
【12月31日 海日記】
おはようございます!
暴風でガタガタ揺れる窓ガラスの音で目覚めました・・・
朝7時、ショップさんより着信、嫌な予感。
はい。ですよね~~~( ノД`)シクシク…
本日もダイビング中止の観光DAYに変更です!!!
朝食ロビーに集合し緊急ミーティング!!(笑)
こうなったら全制覇しようということで来間島、宮古島(残り半周)に決定~♪
レンタカーを奇跡的に借りれ、まずは来間島へ!
竜宮展望所へ。

宮古島と来間島をつないでる橋。

展望所入り口横には、ナイスなジェラート屋さんが♡

ムスヌン浜
いやぁ~めっちゃ良かった!みんな満足!

次は入り江。宮古島には川がありません~

次はハートロック!
地味だろうね。と予想しながら行ったら案外良かった(笑)


次はシェルミュージアム海宝館へ~

むかーーしの潜水服が飾っておったり、

何千?何万?種類の貝殻が展示されてます~
入場口にいるおじさまが趣味で集められたそう。凄すぎる!

入場料500円でかなり楽しめますよ~ほら!!(笑)

アイドル撮影会的な(笑)群がるおじさん達(笑)

次はムイガー断崖絶壁←ネーミングにビビる。(笑)

登ったり下ったりしますが、上から下から見られて良いです!!

本日大晦日!
ということで、島唄ライブ付きの居酒屋うさぎやさんへ~

個人的に好きで毎回チョイスしてます!
生島唄でみんなで踊るんですが、このご時世やってませんでした~残念。
明日は潜れそうとのことですので早めに就寝です!
皆さま良いお年をお迎えくださいませ~!
チャオ―☆
- 2020/12/31(木) 18:07:39|
- ツアー
-
-
| コメント:0
【海日記 12月30日】
こんにちは~♪
2020年も終わりに近づいております!
今年の年越しツアーは海外に行けず、急遽宮古島へ変更となりました~
29日に出発し、宮古島で関東チームと合流~
30日から潜る予定が波浪警報出ており中止に・・・(´;ω;`)
てことで、観光にレッツゴーーー!!!
車をお借りしたお借りしたので、伊良部島へ~
まずは史跡、ヌドクビアブという場所。
えーこんなとこ通るの~て感じの道を進むと・・・




めちゃめちゃ神秘的で良かったです!♪
次は渡口の浜~

海沿いを走るのでちょくちょく海へ寄り道(笑)
時化&暴風


次は下地島の通り池へ~


次は牧山展望所へ~

画像検索で見る景色とちがーーーう!!(笑)

伊良部島ラストはヤマトブー大岩


伊良部大橋です♪全長3,540M!

宮古島へ帰ってきたら塩ミュージアムへ~

工場見学したり、

ソフトクリーム食べたり♪
雪塩アイスに色んな種類の塩をかけて食べれます♪おもしろい!

本日のルートはこのような感じでした!!!

ホテルより徒歩15分程度で飲み屋街になりますので、夕食便利♪

さて、明日は無事に潜れるのでしょうか~~~
念のため早めに就寝したいと思います!
また明日~☆
- 2020/12/30(水) 17:13:18|
- ツアー
-
-
| コメント:0
【11月22日 海日記】
①湯瀬(でん島) 水温23.2℃ 透明度20~
②浅瀬(南東→西) 水温23.0℃ 透明度20~
③浅瀬(東→西) 水温23.4℃ 透明度20~
④ヤクロ瀬 水温23.6℃ 透明度20~
やってきました!3日目~\(^o^)/
本日は海況が良さそうとのことで早起きして遠出~
6時に出港!朝日と共に開聞岳が~

1本目は湯瀬(でん島と名が付きました)へ!!


これはおそらくカマストガリ!


2~3本目は硫黄島へ移動!
浅瀬というポイントで潮見ながら2本!








SUNSのサポートスタッフさおりです!

今日のランチは硫黄島の方が作ってくれたカレー!
めちゃめちゃ美味しかったです!!

ランチ後、明日は海況が悪く船が出せないとのことで4本目!



計10ダイブ、無事に完了しました~~~!!
全体的に流れはゆるく、潜りやすかったかな~
水面はハードでしたので、参加された皆さんは良く頑張りました!!
明日は観光になりましたので1日早めの打ち上げ\(^o^)/
良い笑顔ですね~~(笑)

お世話になったSUNSの木村さん、スタッフの方々、船長ありがとうございました!
トカラツアーは参加本数が決まっておりますが、是非一度は潜ってほしい海です!
ホーム南郷でスキルを磨きいつか参加してください~~~!!
今回参加してくださったナイスダイバーの皆さまお疲れさまでした、ありがとうございました!
また来年トカラ目指してリベンジ待ってます!!
では、ちゃお☆
- 2020/11/23(月) 17:45:18|
- ツアー
-
-
| コメント:0
【11月21日 海日記】
①沈船→籠NO1 水温23.4℃ 透明度20~
②ジュラシック 水温23.4℃ 透明度20~
③大浦ビッグドロップ 水温23.4℃ 透明度20~
おはです!遠征2日目!
本日は竹島をめざします!硫黄島のお隣♪
竹がいっぱい生えてるから竹島だとか。

1本目は沈船へGO!!深度40ぐらいにあります。

ヨスジフエダイ

シマアジ

沈船後は、癒しのハナダイコーナー



このアオヤガラ、人懐っこくて可愛すぎた!!♡

2本目はジュラシックへ。
前半はイソマグロやツムブリ祭り!!



後半はまったりサンゴ♡キレイでした~

本日ラストの3本目は硫黄島へ移動~
みんな大好き、大浦ビッグドロップへ!

ドロップオフの下は水深6~70m!

終始、エラブウミヘビが一緒に泳いでました~

本日も無事3本終了~
昨日より海況が落ち着いてたので助かりました!!
港に帰って今日も温泉~♪
今日の夕食は・・・・・

鹿児島と言えば、黒豚しゃぶしゃぶ~~!!!
今日もお腹いっぱいになりました!(*´∀`人 ♪
明日は海況が良さそうなので、遠出予定~
6時出港なので早めに就寝☆☆
また明日です~
- 2020/11/21(土) 16:21:16|
- ツアー
-
-
| コメント:0